Search

検索したいワードを入力してください

スノーボードの選び方|ケース/ブーツ/ヘルメット/初心者

更新日:2023年11月14日

始めてスノーボードを始める人や経験を積んで中級者になった人たちのために、板やウェアなどの情報をご紹介していきます。自分にとって最善の道具を使ってスノーボードをするためにも選ぶ基準を学び楽しくスノーボードをしていけるようにしましょう。

スノーボードの選び方|ケース/ブーツ/ヘルメット/初心者

種類別スノーボードの選び方

初めてスノーボードを始める人にとって、スノーボードは多くの道具を買いそろえていく必要があるため、どんな物を買っていいのか迷う人が多くいます。

そんな人のために、今回は種類別に道具の選び方をご紹介していきますので購入する際の参考にしてみてください。まずはスノーボードの板からご紹介していきますのでご覧ください。

スノーボード板の形状の種類

キャンバー形状

スノーボード板で「キャンバー形状」と呼ばれる板は、基本的な形で多くのスキー場のレンタルショップで貸出されています。スノーボードの滑走面が「W」のように波打っていて安定してくれるため、初心者でも安心して使える形状になっています。また、「キャンバー形状」の板の選び方としては、スノーボードの基本のカービングを覚えるために選んで使ってみましょう。

ロッカー形状

「ロッカー形状」は、キャンバー形状とは違っていて板の滑走面が「U」の字のようになっていて、平らな滑走面で板を簡単に回すことができ、緩やかな傾斜でストレスを感じることなくすべる事ができます。「ロッカー形状」の板の選び方としては、グランドトリックなどで板をまわしたり飛んだりする人になので使ってみましょう。

ダブルキャンバー形状

名前にダブルがついてる名のとおり、滑走面がキャンバー形状が二重になっている「V」が3つ並んだ形状になっています。「ダブルキャンバー形状」は、キャンバー形状の良いところとロッカー形状の良いところを両方を兼ね備えています。

「ダブルキャンバー形状」の板の選び方としては、両方の良いところを持っていることからオールラウンドにスノーボードを楽しみたい人に、ぴったりの板になっていきますので使ってみましょう。

フラットロッカー(ゼロキャンバー)形状

「フラットロッカー形状」は、板の滑走面が雪に隙間なく接している形状で昔には無かったタイプの板の形状です。「フラットロッカー形状」の板の選び方としては、初心者ではなくスキー場に設置されているBOXやレールを含めたパークの上達を目指している人に、形状になっていますので試してみましょう。

スノボーウェアの選び方

スノーボードをするのに最も大切なことは、ウェアの選び方と言っても過言ではありません。冬の寒い時期に行うスポーツであることから、ポイントを抑えたウェアの選び方が必要です。そしてポイントを抑えた上でのスノボーウェアの選び方をご紹介していきますので、参考にしてみてください。

①スノボーウェアのサイズ選び

スノボーウェアは、サイズによって滑りに影響がでるくらい重要になってきます。ハードなスポーツであるが故に私服と同じサイズを選んでしまう人も多いいです。しかし、スノボーウェアは、普段の服よりも少し大きいサイズを選んで着ましょう。そのため、購入する際には必ず試着をしてから買うようにしていきましょう。

②「通気性」に優れたスノボーウェアを選ぶ

スノボーウェアの選び方としてサイズの次に重要なのが「通気性」で、滑っている際に出てくる大量の汗を外へとにがすための通気性があるか無いかでウェアは価格に大きく関わってきます。

そして、太陽が出ている時のスノーボードは、汗でむれてしまうためウェアを脱ぎたくなってしまうので、快適にスノーボードをするためにも「通気性」の良いものを着ましょう。

③「防水性」のあるスノボーウェアを選ぶ

スノボーウェアの選び方の最後に重要なのが「防水性」で、価格の安いウェアの場合には「防水性」が弱く午前中の時点でウェアに水分がしみこんできてしまいます。

そのために、スノボーウェアをお店やインターネットで購入する際には、「防水性」があるものかを確認してから購入しましょう。また、防水性の判断は目安は耐水圧を表している10,000mm以上の数字で書かれているウェアを選んで使いましょう。

ニット帽の種類と選び方

スノーボードは、冬の寒い時期に外で行うスポーツのために帽子は無くてはならないアイテムです。そこで、スノーボードをしている時に頭を守るための、ニット帽の種類と選び方をご紹介していきますのでご覧ください。

【シンプルなニット帽】

シンプルなニット帽は一番被る人が多いのニット帽で、スノボーグッズの販売店で多く売られていることから、カラーやデザインをスノボーウェアを合わせやすいです。スノーボードを楽しむために、洋服と同じように全身をコーディネートしてスノーボードを楽しんでいきましょう。

【折り返しタイプのニット帽】

ニット帽を折り返してするタイプは、スノーボード以外のファッションでも被るようなカジュアルなニット帽で、ブランドロゴなどが付いているとおしゃれに着飾ることができます。スノボーウェアのデザインがカジュアルな場合には、折り返しタイプのニット帽がぴったりなので選んで被ってみましょう。

【つば付きタイプのニット帽】

つば付きタイプのニット帽は前面につばが付いていて、男女ともにこのつば付きタイプのニット帽を被っている人は、スノーボード歴が長く上級者として見られることが多いです。そして、つば付きのニット帽はゴーグルの取り外しで邪魔になってしまうことがあるので、購入の際には気を付けましょう。

スノボーブーツのサイズ選び

スノーボードをする時のブーツは、一日滑る上でとても重要になってきます。そのためブーツのサイズは、足にぴったりのサイズを選んでいきましょう。中には靴下を2枚履くので少し大きめのサイズを購入する人はいますが、大きめのサイズは足の固定が十分ではなくなるのでぴったりサイズを選ぶようにしましょう。

次は、ブーツを選ぶためのポイントをご紹介していきますのでご覧ください。

【スノボーブーツを選ぶポイント】

スノボーブーツのサイズはどのように選んでいけばいいのかポイントを抑えていきましょう。

①ブーツを履いた時に足に隙間が無く固定されていてきつ過ぎないかを確認する。
②ブーツを履いて歩いた時に足がずれて浮いたりすることがないかを確認する。
③ブーツのかかとに足を合わせた時につま先に隙間が空きすぎていないかを確認する。

以上を確認しながら自分に合うスノボーブーツを選んでいきましょう。

ヘルメットの選び方

スノーボードをする人の中でも、ヘルメットを被って滑る人がいます。理由は頭をですが、ただ滑る人よりジャンプやグランドトリックをする人がニット帽ではなく、ヘルメットを被っています。

スノーボードのヘルメットは、「レーシングタイプ」と「フリースタイルタイプ」があり使う用途が違いますが、ヘルメットはサイズ選びがとても難しいです。

そのためヘルメットを選ぶ際には、必ず試着をしてすこしきつめでも頭にしっかりフィットするものを選びなるべく軽量のヘルメットを選ぶようにしていきましょう。

スノーボードケースの種類と選び方

【ハードケース】

ハードケースは、スノーボードの板とビンディングが付いている状態で収納できるケースで、隙間にはウェアや手袋やブーツなどを入れる事ができるのでとても便利です。選び方は、自分の使っている板のサイズや収納するものによって適切なサイズやブランドのケースを選んで使いましょう。

【ウィールケース】

ウィールケースは、ハードケースにタイヤが付いているタイプのケースのことで、新幹線や飛行機などの移動手段でスキー場に向かう場合にとても便利です。

通常のハードケースは、ショルダータイプやリュックタイプなどがあり長い時間背負っていると大変でしたが、ウィールケースはタイヤが付いているので転がして楽に移動することができます。選び方としては、板を複数枚スキー場に持っていく際や着替えなどの荷物が多い場合に購入するのがです。

初心者のスノーボードの選び方のポイント

初心者がスノーボードの板を選ぶ際には、いろいろと悩んでしまい自分に合った板がどれなのかを判断するがとても難しいです。そこでスノーボードの板を選ぶためのポイントを、細かくご紹介していきますので参考にしてみてください。

【自分に合った長さの板を選ぶ】

まずはじめにスノーボードの板の「長さ」ですが、基本的には、自分自身の身長に15cm足した長さを選ぶようになっています。

しかし、あくまでも基本的な長さの選び方なので基本よりも短くすると板が扱いやすかったり、長いとスピードに乗った際に安定するなどメリットもでてきます。

そのことから一番始めは15cm足した長さの板を選び、上達してきた時には自分の好みの長さに変えていきましょう。

【自分に合った板の重さを選ぶ】

スノーボードの板の長さが決まったら次は板の「重さ」を決めていきます。「重さ」の重要性は滑っているときの安定性に関わってきますが、初心者の場合の選び方は足への負担を考えて疲れない軽量の板を選んでいきましょう。

【適切な板の固さを選ぶ】

スノーボードの板の「固さ」はフレックスと呼ばれています。あまり聞きなれない言葉ですが、フレックスとは板の「固さ」を意味していることから自分のライディングスタイルに合った「固さ」を選んでいく必要があります。

そこで、初心者の人が板の「固さ」を選ぶ上では、なるべく柔らかい板を選ぶと初心者の人でもとても滑りやすくなります。

【買いやすい価格を選ぶ】

初心者のスノーボードの板は「価格」も重要になってきます。どうしてもスノーボードを長く続けていけるかが分からず安すぎるもの買ってしまいがちですが、初心者であるからこそしっかりとしたブランドで自分に合ったスノーボードの選び方をしましょう。

そして「価格」を安く抑える方法は、シーズンオフに板を買いに行くと昨年モデルがとても安く売られています。この方法を使って新品を安く購入して、長くスノーボードを続けていけるような板の選び方をしていきましょう。

中級者のスノーボードの選び方のポイント

中級者になるとスノーボードも滑り方が変わってきて、ジブやグランドトリックなどさまざまなスタイルでスノーボードを行う人が増えていきます。そこで中級者向けのスノーボードの選ぶポイントをご紹介していきますので、ぜひ参考にして自分に合ったスタイルのスノーボードの選び方をしましょう。

【グランドトリック用のスノーボード】

グランドトリックとは、滑りながら回転して技を技めていく滑り方で、スノーボード中級者は必ずと言っていいほど、グランドトリックを行います。

その他にもレールやボックスなどのアイテムを使ったパーク内での「ジブ」などもグランドトリックと同じような板の選び方をしています。グランドトリックやジブは板の特徴もクセの強いものが多いですが、「ロッカーボード」や「ダブルキャンバーボード」などの板を中級者はぜひ試してみましょう。

スノーボードを長く続けるための道具選びをしよう

スノーボードを始めて始める人や、上達して中級者の仲間入りをした人のための板やウェアなどの選び方をご紹介していきましたが、いかがでしょうか。長くスノーボードを続けるためにもぜひ参考にして、ウィンタースポーツを存分に満喫していきましょう。

初回公開日:2017年11月22日

記載されている内容は2017年11月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related