Search

検索したいワードを入力してください

札幌近郊のドライブコース・スポット紹介

更新日:2023年12月06日

ドライブはお好きですか?広大な北海道はドライブにです。家族や恋人、もちろん一人でも楽しいドライブをしましょう。今回は札幌近郊にしぼってご紹介します。道の駅やコンビニなどちょっとした休憩をしながら快適にのんびりとした札幌近郊のドライブを楽しみましょう。

札幌近郊のドライブコース・スポット紹介

札幌近郊のドライブコース紹介

最近寒くなってきました。外で遊ぶには辛い季節です。札幌近郊のドライブなら目的地について降りるということ以外はずっと暖かい車の中です。運転が大好きな方にはドライブは一番ではないでしょうか。何時間でも運転できる人もいるでしょう。長時間乗っていられる人は札幌近郊のドライブコースに行ってみましょう。近郊と言っても北海道は広いのでかなりの距離を走れます。

冬にコース

冬の札幌近郊のドライブコースは恵庭の方へ向かうコースです。恵庭市には「えこりん村」という観光スポットがあります。冬に楽しめるアクティビティがあるのでご家族で行ってみましょう。雪上車やスノーモービルで牽くバナナボートに乗ることができます。ふわふわのアルパカにエサをあげる体験もできるのでお子さまも大喜びです。

えこりん村は道央自動車道恵庭インターで降りるとすぐ近くなので地図やナビが苦手という方は高速道路を利用したほうが便利です。

デートにコース

デートに札幌近郊のドライブコースは札幌市から石狩市へ向けてのコースです。石狩市には「厚田公園展望台」というところがあって、そこには「恋人の聖地」があります。夕日がとてもきれいな絶景スポットで、プロポーズにもスポットです。

恋人たちが硬く結ばれるように二人で南京錠を取り付けるフェンスがあります。「誓いの鐘」というベルもあり、ここは恋人たちのためにあるようなスポットです。デートの終わりにぜひ寄ってみましょう。

石狩市には「佐藤水産」という海産物のお店があります。サーモンが中心のお店でお土産やレストランがあるので、石狩方面へのドライブランチは佐藤水産に行ってみましょう。

夜にコース

夜の札幌近郊のドライブコースは小樽から札幌に向かうコースです。途中小樽の天狗山に寄ってみましょう。ここは北海道三大夜景の一つです。小樽市内から積丹半島まで一望できる夜景スポットです。レジャー施設やレストラン、お土産が買えるお店もあるので昼間に来ても十分楽しめます。

小樽から札幌は国道を通りますが、道央自動車道を通るコースも夜景がキレイです。道路が高い位置にあるので札幌市内を一望できます。ただ高速道路なので運転手の方はのんびり夜景を見ると危険なので注意しましょう。

雨の日にコース

雨の日の札幌近郊のドライブコースは市内を回ることです。したいのは「サッポロビール博物館」と「札幌青少年科学館」です。

サッポロビール博物館は日本で唯一のビールの博物館です。ビールの歴史やビールの製造過程を見ることができます。試飲もできるので大人にスポットです。ジンギスカンを食べられるサッポロビール園もあります。

札幌青少年科学館にはいろいろな展示物があり、体験や実験もできます。プラネタリウムもあるので美しい星空を楽しめます。

春にコース

春の札幌近郊のドライブコースは桜のきれいな新ひだか町の「二十間道路桜並木」です。道央自動車道から日高道に入るコースで約2時間かかります。約7キロの直線の並木道が続く名所で、「さくら名所100選」に選ばれています。桜まつりの時期は屋台やイベントがあるので合わせて行ってみましょう。

秋にコース

秋の札幌近郊のドライブコースは定山渓から支笏湖へ向かうコースです。支笏湖は北海道の紅葉の上位に入るとてもきれいなところなのでです。支笏湖へ向かいながら紅葉を見ることができます。山道なので動物が飛び出してくることもあるので気を付けましょう。

支笏湖畔では遊覧観光船やペダルボートで景色を楽しんだり、温泉街でお土産を買ったり、レストランなどで食事をとることができます。日帰り温泉もあるのでのんびりしていきましょう。毎年10月初旬に紅葉まつりがあるので時期を合わせて行ってみるのも楽しいでしょう。

日帰りドライブにコース

日帰りで行ける札幌近郊のドライブコースは札幌市内から由仁町に向かうコースです。北広島市から長沼町を通って由仁町へ向かいます。由仁町でのスポットが「ゆにガーデン」です。季節によっていろいろな種類の花が咲きます。結婚式をするところもあるのでカップルで訪れてみるのも良いでしょう。近くには「ユンニの湯」という温泉があります。疲れを癒してから帰りましょう。

札幌近郊のドライブスポット

ここまで札幌近郊のドライブコースを紹介しましたが、次はドライブで行きたいスポットを紹介します。札幌市内だけでなく少し離れた所でも楽しいところがあるので休憩がてら立ち寄ってみましょう。

ランチにスポット

札幌近郊のドライブのランチでしたいのは豊平峡温泉内にある「ONSEN食堂」です。本場のインドカレーが食べられます。種類が豊富なので何度でも行きたくなります。温泉に入ってすぐにナンを作っているとことを見られます。表面がぱりっとしているナンはカレーと一緒にぜひ食べてみてください。

カフェのスポット

札幌近郊のドライブでカフェは恵庭市にある「café福座」です。JR恵庭駅から車で約5分のところにあります。店内には薪ストーブや外の景色を堪能できる大きな窓があり、オシャレな雰囲気のカフェです。器や雑貨なども販売しているので一息ついたら見てみましょう。

道の駅のスポット

道の駅でな札幌近郊のドライブスポットは「サーモンパーク千歳」です。ここは売店で地域の特産品を購入できるのはもちろんですが、隣にはサケのふるさと千歳水族館があります。淡水魚の水族館で館内では千歳川の水中を観察できます。

秋にはたくさんのサケが海から戻ってくるのでその様子も水族館で観察できます。ふ化事業のために利用されるインディアン水車というサケを捕獲する道具があり、この水車で多くのサケを捕獲すること路が見られます。

紅葉を見られるスポット

美しい紅葉が見られる札幌近郊のドライブスポットは夕張市にある「滝の上公園」です。紅葉とともに数々の滝と奇岩のある千鳥ヶ滝や夕張川が流れる渓谷も見ごたえがあります。公園内には大正14年から現在も稼働している滝の上発電所もあり、歴史あるレンガ造りの建物と紅葉の鮮やかな赤とのコントラストを楽しめます。

アイスが食べたい時のスポット

アイスを食べるのにな札幌近郊のドライブスポットは小樽市にある「小樽ミルク・プラント」です。名前にミルクが入っているのでこれだけでおいしいアイスが食べられそうです。味は当然おいしいのですが、ここでは大きさが驚きです。ニューヨークジャンボという大人の顔の長さほどのソフトクリームがあります。食べる時に倒さないように慎重に食べましょう。

スイーツが食べたい時のスポット

スイーツを食べたくなったら行きたい札幌近郊のドライブスポットは「新千歳空港」です。ドライブで空港というイメージは少ないですが、新千歳空港には「きのとや」、「ルタオ」、「柳月」や「六花亭」などたくさんのスイーツのお店があります。

一番なのは六花亭で、賞味期限がわずか10分という「サクサクパイ」があります。時間が経つにつれてしっとりしてくるのでサクサクを味わうために10分以内に食べましょう。帯広市の六花亭本店で食べられるサクサクパイとは形が違いますが本店の物は賞味期限が3時間ということでこちらもその場で食べたいスイーツです。

子連れに札幌近郊のスポット紹介

したい札幌近郊のドライブスポットは二つあります。一つ目は札幌から約2時間の北湯沢温泉にあるアクティビティ「きたゆざわ森のソラニワ」と、「滝野すずらん丘陵公園」です。

北湯沢温泉のアクティビティ

きたゆざわ森のソラニワではムササビ体験ができます。ハーネスを付けて森の中を滑空します。身長が150cm以上の方はスーパーマンのようなスタイルで、120cmから150cm未満の方はターザンスタイルで楽しめます。木々の間をすり抜け、爽快感を味わえます。木から木へとロープやネットを伝いながら進むアスレチックのような施設もあります。

滝野すずらん丘陵公園

滝野すずらん丘陵公園は札幌市内にあります。道内唯一の国営公園です。広大な敷地で年中遊ぶことができる家族連れにスポットです。入場料がかかりますが冬期は無料で利用できます。

夏場は大型の遊具で遊んだり、キャンプができる場所があり、冬場はスキーやスノーボード、チューブ滑りなどができるようになります。一日で遊びきれないくらい広いところなので迷子には注意です。

札幌市以外にも楽しいところはたくさんある

札幌市は北海道で一番大きい街で観光スポットも多いですが、札幌近郊のドライブスポットは楽しめるところがたくさんあります。車の運転が好きな方、乗っているのが好きな方はぜひ広大な北海道をドライブしましょう。景色に見とれて事故を起こさないように気を付けなければいけませんが、楽しい思い出をたくさんつくれます。

札幌近郊のドライブは拠点にもよりますが、2時間くらいで行けるところがほとんどです。1日かからずに行けるので、「気が向いたら行ってみよう」でも十分観光できます。毎日仕事でつかれているかもしれませんが、たまに家族サービスしてみるのも良いでしょう。札幌近郊のドライブに行けば気分転換にもなります。

初回公開日:2017年10月27日

記載されている内容は2017年10月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related