ホンダフリードプラスでの快適な車中泊方法|改造方法・グッズ紹介・ブログ紹介
更新日:2025年03月05日

ホンダフリードプラスで車中泊をする方法

フリードプラスは車中泊に向いているか?
シートアレンジでフラットな荷室が出現

フリードプラスの荷室は、この後部座席を収納し、標準装備されているユーティリティボードを使用すると、フラットなラゲッジスペースが出現します。また、このユーティリティボードの使用により、荷室を上下二段に分けることができるので、上段をベッドにしても下段に荷物を積むことができます。
荷室に段差はないの?
ホンダフリードプラス車中泊におすすめのグッズ
マット
その①:荷室の段差を解消するために
厚さ2センチのジョイントマットを後部座席の面積分だけ購入します。ピッタリにはなりませんので、はみ出た部分はカッターで切り取ります。これだけで段差が解消し、完全にフラットな荷室が出現します。ジョイントマットはホームセンターのインテリアコーナーなどで入手可能です。
その②:さらに快適な眠りのために
FIELDOOR 車中泊マット 5cm厚 Sサイズ 自動膨張マットレス
車中泊用に購入しました。 購入後丸1日で厚さ5㎝になり、シートの段差もクリアできました^_^ 畳むのも簡単だし、しっかりした作りだったので購入して良かったです。
https://www.amazon.co.jp/FIELDOOR-%E8%BB%8A%E4%B8%AD%E6%B3%8A%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88-%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%86%A8%E5%BC%B5%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9-%E9%AB%98%E5%AF%86%E5%BA%A6%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B01JHQ4K4Y/ref=sr_1_1_mimg_1_sports_display_on_website_sspa?ie=UTF8&qid=1510643993&sr=8-1-spons&keywords=%E8%BB%8A%E4%B8%AD%E6%B3%8A%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88&psc=1
カーテン
プライバシーの確保や保安上の問題ももちろんですが、街灯や車のライトのまぶしさというのも、案外と眠りの妨げにもなります。車中泊での快眠の確保のためにも、カーテンは必須アイテムといえます。
01s-c023-reフリード フリード+サンシェード リア5枚セット
シュラフ
そんな条件を満足させてくれる寝具が、シュラフです。シュラフにはいわゆるミノムシのように身体を包み込むマミー型と、拡げると長方形の布団に近い形になる封筒型があります。車中泊の場合は、身体の動きをあまり妨げない封筒型がおすすめです。
ANTSIR 寝袋 シュラフ スリーピングバッグ 封筒型
寝袋はもちろん、広げると横幅約170cmもあるので敷布団に! 2つ組み合わせればまるで布団のように使える。 収納袋はたたむと約30~40cmほどなのでオススメです。
https://www.amazon.co.jp/ANTSIR-%E5%AF%9D%E8%A2%8B-%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E5%8F%8E%E7%B4%8D-%E6%9C%80%E4%BD%8E%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%B8%A9%E5%BA%A6-2%EF%BD%9E5%E5%BA%A6-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%EF%BC%8B%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC/dp/B06XHK4SG6/ref=sr_1_5?s=sports&ie=UTF8&qid=1510644424&sr=1-5&keywords=%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%95%E3%80%80%E8%BB%8A%E4%B8%AD%E6%B3%8A&th=1
テーブル
フリードプラスでの車中泊の際には、車内にコンパクトテーブル、ラゲッジスペース下段にテーブルと椅子のセットと、両方持っていくことをおすすめします。
キャプテンスタッグ アルミ ロールテーブル
お値段以上です(笑) ソロキャン、ファミリーハイクいつでもザックに忍ばせておけます。先日もスノーハイクで使用、ガス、アルコールストーブを直接雪上に置きたくはないのでここでも活躍。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-M-3713-%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%89%E3%82%A2%E7%94%A8-%E6%8A%98%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BF%E5%BC%8F/dp/B000AR4TJQ/ref=sr_1_2_mimg_1_sports_display_on_website?ie=UTF8&qid=1510644969&sr=8-2&keywords=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97+%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88+%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB
カセットコンロ
イワタニ カセットフー 達人スリム
薄くて軽くて便利です。最初はカセットの入れ方が良く分かりませんでしたが、慣れたら簡単です。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%82%BF%E3%83%8B-%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%BC-%E3%80%90%E3%81%86%E3%81%99%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%AD-%E9%AB%98%E3%81%9574mm%E3%80%91-CB-AS-1/dp/B008R7OOJ6/ref=sr_1_4?s=home&ie=UTF8&qid=1510645150&sr=1-4&keywords=%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%AD
ホンダフリードプラスで車中泊をするための改造方法
サブバッテリーの取り付け
サブバッテリーとは?
そんなときに活躍してくれるのがサブバッテリーです。エンジン停止中でも気にせず電気を使うことができますので、車中泊にはなくてはならない存在といえます。
サブバッテリーの選び方
そこで車中泊用のサブバッテリーには、電気を使い切ることを前提に作られた特別なバッテリーを使用します。このタイプのバッテリーですと、充電器で充電し何回でも繰り返し使うことができます。
G&Yuセミサイクルバッテリー115Ah
インバーターも必要!
サブバッテリーを設置する場合はもちろん、車内で電化製品を使う場合には、インバーターの購入は必須です。
IpowerBingoカーインバーター
早速使ってみましたが問題なし。 いろんな電化製品がつなげて便利です。 特に作業現場などで、充電器等つなぐことができて役にたっています!
https://www.amazon.co.jp/IpowerBingo%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E5%AE%9A%E6%A0%BC1000W-%E6%9C%80%E5%A4%A72000W-%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-100V-110V/dp/B0768TX2JH/ref=sr_1_1_mimg_1_automotive_display_on_website?ie=UTF8&qid=1510645657&sr=8-1&keywords=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E8%BB%8A%E4%B8%AD%E6%B3%8A
電源を確保したら設置したいもの
照明
つい長時間使用してしまい、翌朝にバッテリーがあがってしまってエンジンがかからない、ということもあり得ます。サブバッテリーを設置したなら、小型のLED照明を設置するのもおすすめです。内装にビスで固定すれば、電池式ランタンのチープさからもおさらばできて、見た目にもスマートです。
LED間接照明/バーライト
保冷・保温ボックス
KEMIN 8L保冷保温庫
車用の冷蔵庫が欲しかったので探していてとても良い品物なので良かったです!
https://www.amazon.co.jp/KEMIN-%E5%8A%B9%E7%8E%87%E7%9A%84%E3%81%BA%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%A7%E5%BC%8F%E3%81%A7%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E5%88%B6%E5%BE%A1-%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%81%AB%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%84-%E5%B0%8F%E4%BD%93%E7%A9%8D-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E6%8C%81%E3%81%A1%E9%81%8B%E3%81%B3%E6%98%93%E3%81%84-500ml%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB6%E6%9C%AC%E8%B2%AF%E8%94%B5%E5%8F%AF%E8%83%BD-%E3%81%8A%E5%BC%81%E5%BD%93%E3%80%81%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%80%81%E3%81%8A%E8%8C%B6%E3%81%AA%E3%81%A9%E4%BF%9D%E6%B8%A9%EF%BC%8850%E2%84%83%E3%83%BC65%E2%84%83%E4%BF%9D%E6%B8%A9%E5%8F%AF%E8%83%BD-%E4%B8%80%E4%BA%BA%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%AB%E3%82%82%E3%81%8A%E8%96%A6%E3%82%81/dp/B073QJGMW3/ref=pd_sbs_265_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=K575KTR35PV96DMHKR0T
収納があるともっと便利!
そこで天井に収納スペースを取り付けるという改造も、車中泊ではよく行われます。棚のような大掛かりなものでなくても大丈夫です。100均でワイヤーメッシュのカゴを買ってきて天井に取り付けるだけで、ちょっとしたものを入れておく収納スペースのでき上がりです。
ホンダフリードプラスの車中泊ブログ紹介

Stay in my Freed+
結局色々試した結果、足先に合わせてマットを縦に敷き、周りはバスタオルで調整する方法に落ち着きました!
http://stayinmyfreed.jp/blog-entry-8.html
満天の星
冬場はウィンドウガラス越しに車内に侵入してくる寒気で夜中に何度も目が覚めました それから銀マットを買って、ウィンドウに合うように自分でカットして貼るようにしました これで寒気の侵入や車外の騒音もかなり抑えることが出来ました
http://blog.livedoor.jp/thepleiades/archives/12261648.html
車中泊実践記
ラゲッジばかりに目が行きがちですが、実はシートをリクライニングさせることでフルフラットにすることが可能です。 2列目シートは完全には後ろに倒れませんが、長さとしては車中泊をするに十分です。 シートは厚みもあるので寝心地もなかなかいいです。
http://ieuruon7.com/article/179579415.html
広々スペースのフリードプラスで車中泊を楽しもう!

みなさんもそんなフリードスパイクを自分好みにカスタマイズして、オリジナルの車中泊を楽しんでください。
初回公開日:2017年11月20日
記載されている内容は2025年03月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。