KawasakiNinja250SLの燃費はどれくらい?・燃費向上方法
更新日:2025年03月05日

KawasakiNinja250SLの燃費はどれくらい?
Ninja250SLとはこんなバイク!

エンジンは最大瞬間馬力29PS、最大瞬間トルク22N・m、4st水冷単気筒エンジンを積んでおり、軽量高パワーを実現しています。トレリスフレームの採用によって高い剛性も持っていますので、サーキットなどで攻めたスポーツ走行をしたくなるようなバイクとなっております。
Ninja250とNinja250SLの違い
まず、Ninja250は二気筒エンジンを搭載していますが、Ninja250SLは単気筒エンジンを搭載しているところが大きな違いといえるでしょう。また、Ninja250は重量が170kgほどですが、Ninja250SLは149kgと20kg近く軽量となっております。
Ninja250SLのSLはスーパーライトの略称で、それだけ軽量であることを意味しています。
コンパクトな車体にスタイリッシュなフルフェアリングが特徴的なNinja 250SL。 モデル名の通りスーパーライトな車重はライダーのレベルを問わず軽快で快適なライディングを実現。 搭載しているパワーユニットは、力強い低中速回転域と心地よいピックアップ特性に加え、高速回転域での鋭いレスポンスを両立しています。
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250sl/
Ninja250SLのカタログスペック
全長×全幅×全高 1,935mm×685mm×1,075mm 車両重量 149kg シート高 780mm エンジン種類/弁方式 水冷4ストローク単気筒 / DOHC4バルブ 総排気量 249cm³ 最高出力 21kW(29PS)/9,700rpm 最大トルク 22N・m(2.2kgf・m)/8,200rpm 燃料消費率 43.0km/L(国土交通省届出値:60km/h・定地燃費値、2名乗車時) (km/L) 31.3㎞/L(WMTCモード値 クラス3-2、1名乗車時)
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250sl/
街乗りでの燃費は?

ツーリングの燃費はどうか?

なお、Ninja250SLのタンク容量は11lと少なめですが、この燃費ですと330kmぐらいは走れる計算になります。
高速道路での燃費について

レッドゾーンが10500回転で、他の250ccクラスのバイクと比べると比較的高い回転数で高速道路の巡航速度になります。ですが、Ninja250SLは単気筒ですので、やはり燃費効率は高いです。
ロングツーリングの燃費は?
また、Ninja250SLはタンク容量が11lと少なめですので、もし、長距離ツーリングをしたいということでしたら、ツーリングに出かける前は事前にガソリンスタンドの場所を調べておきたいところです。
なお、このNinja250SLですが、リアシートの面積が小さく、使用できるシートバッグなども多くありません。もしロングツーリングに出かけたいということでしたらパニアケースを取り付けるとよいでしょう。
KawasakiNinja250SLの燃費向上方法
Ninja250SLの燃費を向上させるテクニックとは?
基本的なメンテナンスが重要

挙げられるものとしては、タイヤの空気圧です。タイヤの空気圧が低い場合は、タイヤの接地面積が増えてしまい、適性空気圧よりも抵抗が増えます。タイヤの空気圧はバイクを乗っていれば基本的に減っていきます。定期的にチェックを行い、適正気圧にするようにすれば、本来の燃費に戻ることでしょう。
その他にもチェーンメンテナンスも重要で、オイルをしっかりと指す、サビが出ないように工夫をするなどを施すことによって、バイクの本調子を引き出すことができます。
急発進はやめよう
急ブレーキも燃費を悪くさせるものですので行わないようにしましょう。Ninja250SLはエンジンブレーキが強めにかかりますので、こちらを上手く利用するほうが燃費を向上させることができるでしょう。
アイドリングしすぎない
KawasakiNinja250SLの燃費口コミ紹介
平均燃費記録 レギュラー 31.87km/L ハイオク 33.81km/L
http://minkara.carview.co.jp/car/kawasakiindustry/ninja250sl/nenpi/
燃費もよく重量が軽く乗りやすい
http://www.bikebros.co.jp/community/IMP_bikeData.php?m=4&s=99&b=10
単気筒で軽量なので言わずもがな。リッター30キロは余裕で超えます。燃料メーターは当てになりませんが、ワンタンクで300kmは走れます。
http://review.kakaku.com/review/K0000740278/#tab
KawasakiNinja250SLの燃費ブログ紹介
Shinobbit riding Ninja250SL
だいたい、30km/lは超えます。私の満タン法による直近の燃費は32km/lでした。ツーリングのみの用途ですが、ツーリングは一般道と細い峠を多めにしますし、高速道路もわりとガンバル系です。5000回転以下で走ってるようなことは稀という感じのスタイルですが、このくらいの燃費です。
https://shinobbit.blogspot.jp/2016/11/ninja250sl-6.html
30過ぎからのオフバイク日記
平均33.8km/L という感じですね。 条件が良ければ35km/Lはイケそうな感じですね。 まずまずの成績ですね。
https://blogs.yahoo.co.jp/hayamazou2000/17476253.html
ロードとかギターとかアレとか
262.3㎞÷8.3L=31.6㎞/L 181cm、70㎏、慣らし中なので回転数は5,000回転まで(勝手に4,000縛り解禁した)。 アクセル開度は2~3割といったところで急発進はしてない状態です。ほぼ二車線国道走ってストップ&ゴーが多いのでこんなもんですかね。
http://roadbikeguitarare.blog.fc2.com/blog-entry-44.html
コスパの高いスポーツバイク
Ninja250SLを知れば知るほど、どんな方も「楽しい」という意見がよく見られます。それはこのバイクがスポーティなところが特出しているからでしょう。
Ninja250SLは楽しくて燃費もよく、250ccですので車検もありません。コストパフォーマンスが非常によく、軽量ですので取り回しもよく、街乗りも楽に行えることができます。また、カウルもついていますから高速道路などでも走りやすいバイクと言えるでしょう。高コスパでマルチプルに楽しめるバイク、それがNinja250SLです。
初回公開日:2017年12月19日
記載されている内容は2025年03月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。