トヨタFJクルーザーの燃費|燃費向上方法・リフトアップ・みんカラ
更新日:2025年03月05日

トヨタFJクルーザーの燃費はどれくらい?

排気量は4ℓと大きく、パートタイム4WDを採用し、走行性が高い車です。また、FJクルーザーのグレードについては4つあります。
・基本的な走行性能と最低限の装備を搭載した「ベースグレード」
・大型のメタルカラーで仮装されたシフトノブを採用した「カラーパッケージ」
・足元の走行性能をベースグレードより更に高めた「オフロードパッケージ」
・黒と白のツートーンカラーの「ブラックカラーパッケージ」
があります。
FJクルーザーの電装類は、今の時代には珍しくアナログチックなイメージを持っておりSUVらしく武骨なデザインであり、アナログメーターを装備しており、オプションでフロントフォグランプを設定可能です。
FJクルーザーのオプションには、前後左右のショックアブソーバーを中間ユニットを介して対角線で連結し、相互の作動差に応じて中間ユニットが最適な補助減衰力を付加することで、ロールやピッチングを抑えるX-REASをオプション設定があります。
そんなFJクルーザーの燃費性能はどうなっているのか、SUVで4ℓの排気量を持つ車ですとかなり燃費が気になりますが、今回はFJクルーザーの燃費とカスタム方法にご紹介します。
マニュアル

なぜ、マニュアル車が少ないのか?

並行輸入車の場合「10台枠」と呼ばれる検査を取らなければいけません。「10台枠」とは、並行輸入車のガス検査は同じエンジンとミッションを持つ車をまとめて行い、1度のガス検査で10台まで登録する検査です。その検査の後に10台分の登録書類がもらえます。
しかし、マニュアルとオートマではミッションが異なるため、ガス検査方法はエンジンが同じであっても検査は一緒に行う事が出来ません。まとめますと「10台枠」で取ったオートマ車用のガス検査は、マニュアル車には使えないのです。したがって、台数が少ないマニュアルのFJクルーザーを日本に持ってくるのは難しいのです。
また、北米アメリカ市場にFJクルーザーのマニュアルが少なく、なかなか10台探してくるのは容易ではありません。10台枠を「その1台の為に使う」という事も可能ではありますが、10台分の検査費用が掛かるので費用がとても高くなります。そのような理由もあり、北米アメリカ市場にもなかなか存在しないマニュアルのFJクルーザーは、日本でもなかなか見かけないのです。
そんな中でも、FJクルーザーのマニュアル車は、運転する人次第で上手く運転することが出来れば、オートマ車より燃費を向上することが出来ます。現在、発売されているオートマのFJクルーザーはカタログ燃費は、8㎞/Lであります。しかし、実際に走ってみると平均燃費は7㎞/Lぐらいです。
マニュアル車で上手く道路状況に合わせて運転が出来れば、カタログ燃費以上の燃費を実現できることが可能でしょう。
トヨタFJクルーザーの燃費向上方法

余分な荷物は置いていきましょう

計画的なドライブを

タイヤの空気圧のチェック

ただし、車によって適性の空気圧が異なりますが、空気圧が多すぎても少なすぎても燃費が悪くなりますのでご注意ください。
トヨタFJクルーザー燃費とリフトアップの関係性

しかし、当たり前の話ですが車高が高くなると乗り降りがしづらくなります。また、乗り心地も風の影響を受けやすいく、加速がしづらくなるので燃費を悪くするデメリットがあります。
FJクルーザーのカスタム

燃費計

HUDネオトーキョー OBD ヘッドアップディスプレイ 5.5インチ スピードメーター 水温計 タコメーター
表示は大きく見やすいですが反射版フィルムがないと2重写りしてしまいました。HUD用フィルム貼ったら見やすくなりました。 脇の設定スイッチがちょっと貧弱で強く押すと動作しませんでした。軽いタッチで操作した方がいいようです。 またケーブル差込口の接触があまりよくないみたいでたまに断となり時刻が12:00に戻ってしまう事があります。 時刻表示・運転時間表示など自動で表示が変わりますが固定できるような設定があったらいいと思います。 時刻設定だけしたいと思っても全ての設定項目を順に表示してから設定完了になるようでちょっと面倒な事があります。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1OZFLVQ06EXIR/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B071S3YRTJ
トヨタFJクルーザーの燃費記録ならみんカラ

見た目通りレトロでポップな感じ、無骨さに惚れ相棒となりました。時代に逆行し、高排気量で燃費の悪さ、装備は必要最低限、マニュアルエアコン、後方視界の悪さ等色々あるけど、それでも運転が楽しいと思わせるFJ、最高の相棒と出会えました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1086129/car/2433258/profile.aspx
ボディサイズや燃費、取り回し等いろんなネガな要素はあるのだけれど、そんな事は関係ないと吹き飛ばしてしまう強烈なキャラクターを持った稀有な存在です。人生をきっと豊かにしてくれるかもしれません。購入を決めるまで散々悩んだのだが今ではどこ吹く風です。クルマに対しての価値観、特に最近のクルマに食傷気味だった自分にはとんでもない刺激であります。いい意味で、やべえ奴です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2812780/blog/40106428/
燃費は悪いが相棒になること間違いなし。

排気量が大きいですが、FJクルーザーの運転の楽しは、所持する経費を超えるほど、人生に彩を与えてくれるトヨタの自慢の車種です。
初回公開日:2017年09月27日
記載されている内容は2025年03月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。