ヴォクシーの燃費は悪いの?燃費向上方法・燃費比較
更新日:2025年03月05日

ヴォクシーとは?

ファミリー層から若い世代まで愛されるデザイン性と、気軽に乗れるそのボディと走りでミニバン界の中でもクラスです。
ヴォクシーの燃費は悪いの?
ヴォクシーハイブリッド車
メーカー | トヨタ |
---|---|
全長 | 4,695mm |
全幅 | 1,695mm |
全高 | 1,825mm |
車重 | 1,620kg |
排気量 | 1797cc |
最高出力 | 99ps |
最大トルク | 14,5kgm |
燃料 | レギュラーガソリン |
燃費 | 23,8km/L |
ヴォクシーガソリン車

ヴォクシーガソリン車の気になる燃費を、スペックとともに紹介します。
メーカー | トヨタ |
---|---|
全長 | 4,795mm |
全幅 | 1,735mm |
全高 | 1,810mm |
車重 | 1,620kg |
排気量 | 1986cc |
最高出力 | 152ps |
最大トルク | 19,7kgm |
燃料 | レギュラーガソリン |
燃費 | 16km/L |
ヴォクシーの燃費口コミ紹介

市街地乗りだとやっぱりそれなりにガソリン食いますが、ecoモードやアクセル・ブレーキを気を付ければ結構燃費はいいかも!?
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/voxy/review/
僕が運転すると、リッター16キロ。気合い入れたエコランするとリッター18くらいはいけますが、気合いを入れるので疲れます。普通に運転するのがよろしいでしょう。かみさんがチョイ乗りメインでリッター14キロです。
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/voxy/review/?pn=8
自分を含めた数人の腰痛持ちが、VOXYに長時間乗っていても平気! 車内も広く、快適です。 自分好みのカスタマイズでより便利に快適な空間を作ることが出来ると思います。 (シンプルな内装なので、色々と好みに弄れると思います) 大人が6人乗っても結構ゆったりです。 ※私のVOXYは7人乗り
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/voxy/review/?pn=1
ヴォクシーの燃費向上方法
運転の見直しによる燃費向上

ストップ&ゴーが続く街乗りで、燃費性能が低下することは仕方がありません。そのストップ&ゴーを少し意識して気をつけることで、急発進、急停止の防止に繋がります。この機会に運転の見直しをするのもいいですし、運転の見直しをすることで事故の防止にも繋がります。
ヴォクシーの整備で燃費向上

タイヤの空気圧は、走行やブレーキ時の停止速度に関わってくることなので、燃費性にかなり関わってくる重要な部分です。そして、頻繁に整備しておきたいところがエンジンオイルです。エンジンオイルは走行性能を左右する重要な部分ですし、交換や確認などはだれでもできる簡単な作業ですし、最寄りのオートバックスなどでもしてくれます。
この2つの点検、整備はだれでもできる簡単作業ですし、これだけで燃費向上に繋がりますので是非チャレンジしてみることをします。
ヴォクシーの燃費向上グッズ
自分はこのようなグッズに対しては自分で使ったものしか批判しません。値段に躊躇し購入もしてない人にオカルトだのメーカーが率先して使用してないだの言う資格はないんじやないですか? こういうグッズをつけても燃費は乗り方次第で変わるので例えば走りのパフォーマンスが前より良くなるとアクセル開度が無意識に多くなりがちなのでその相殺として劇的には向上しません。ドライブフィールが良くなっただけでも効果はアリと自分なりの評価をすればいいだけです。燃費の向上も走りの向上も小さなことの積み重ねで段々と良くなっていきます。それと取り付けてすぐ効果がないと判断するのではなく取り付け場所をずらしてみるなど数か月テストする気長さも必要、これが理解出来ない人は最初から手を出さない事です。 ホンダビートとスバルサンバーに取り付けましたが両車とも非常に乗りやすくなり加速の伸びもよくなりました、ドライブフィール重視なので燃費は全然気にしてません。ちなみにこの手のグッズは大排気量のクルマよりも軽のような非力なクルマの方が体感度は圧倒的に上ですので念のため。最近の軽自動車は車体が重たいのでハイトワゴン系で走りに不満がある方は取り付けを強くお勧めします。評価の星4個は気軽に変えない値段の高さ。これがネックで購入に踏み切れない人も多いと思う。メーカーさんは儲けの事もあるんだろうけどもう少しお安い値段設定にして売り上げ数を増やせるようにしてはいかが?オカルトグッズ好きの私としてはイチオシの製品ですから(笑)
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC-GAIAPOWER-%E7%87%83%E8%B2%BB%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%82%B0%E3%83%83%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD-PRO-GPP380/product-reviews/B00TWY55G4/ref=cm_cr_dp_d_show_all_btm?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews
ヴォクシーの実燃費はどれくらい?
中古ヴォクシーの実燃費

初代ヴォクシーの実燃費

2代目ヴォクシーの実燃費

3代目ヴォクシーの実燃費

年々ヴォクシーの燃費性能も進化していることがわかります。もちろん燃費性能だけではなく、走行性能や機能性も進化しています。
四駆タイプのヴォクシーの実燃費

年式 | 燃費 |
---|---|
初代ヴォクシー(4WD) | 9km/L |
2代目ヴォクシー(4WD) | 10km/L |
3代目ヴォクシー(4WD) | 12km/L |
他車種ヴォクシーとの燃費比較
トヨタノアの燃費

ノアの燃費が16km/Lで、実燃費の平均は13km/Lとヴォクシーの燃費性能と変わらない結果になりました。見た目の違いだけで、スペックはあまり変わらない仕上がりです。
日産セレナの燃費

ステップワゴンの燃費

ヴォクシーの燃費は悪くない!?
あとはヴォクシーの整備を怠らなければ燃費性能は落ちることはないですし、この際運転の見直しをしてみるのもします。ミニバンの代表格として使い勝手もよく、燃費も想像していたほど悪くないことが、分かって頂けたことでしょう。この機会に、そんなヴォクシーの購入を考えてみてはいかがでしょう。
初回公開日:2017年09月27日
記載されている内容は2025年03月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。