KawasakiNinja250の燃費は悪いの?・燃費向上方法など
更新日:2025年03月05日

Kawasaki ninja250の燃費は悪いの?

Ninja250R

またエンジン以外での大きな変更点は、キャブレターに代わるフューエルイジェクションの採用と排出ガス規制対応のためキャタライザーを搭載、今年の東京モーターショーにて2018年新型ninja250の発表されました。
ninja250のスペック

・最高出力23kW 31PS/11,000rpm
・最大トルク21N・m 2.1kgf・m/8,500rpm
・車両重量172(ABSは+2)kg
・公称燃費40.0km/L(国土交通省届出値:60km/h・定地燃費値、2名乗車時),25.7㎞/L(WMTCモード値 クラス3-2、1名乗車時)
※定地燃費値は、車速一定で走行した実測にもとづいた燃料消費率です。 ※WMTCモード値とは、発進・加速・停止などを含んだ国際基準となっている走行モードで測定された排出ガス試験結果にもとづいた計算値です。走行モードのクラスは排気量と最高速度によって分類されます。
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250/
Ninja250SL

フルカウルは同じだが、ライトは1灯式になりABSも装着されていない。(装着されているモデルも別エディションで存在)フレームも、新設計の鋼管トリスフレームを採用しホイールベースも80mm短縮、タイヤも1サイズ細いものを使用するなど、軽量スリムコンパクトな車体に仕上がっています。
※2017年6月、排ガス規制に伴い生産が終了しました。
ninja250SLのスペック
・最高出力21kW 29ps/9,700rpm
・最大トルク22Nm 2.2kgf・m/8,200rpm
・車両重量149kg
・公称燃費43.0km/L(国土交通省届出値:60km/h・定地燃費値、2名乗車時),31.3㎞/L(WMTCモード値 クラス3-2、1名乗車時)
エンジン回転数

タコメーターで回転数を確認する一番の理由はギアチェンジのタイミングを見ることです。エンジンの出力は回転を上げれば上げるほど出力が上がる訳ではありません。一番出力が出る回転数を超えると幾ら回してもエンジン出力は下がりますので、適切なタイミングでギアチェンジを行い、回転数をコントロールします。
新型ninja250

スタイルも一新されエンジンやフレームも新設計となっており、クラス最強39馬力のエンジンに7㎏の車体軽量化を実現した新型ninja250ですが、エンジンは水冷2気筒DOHCと基本は同じだが吸気効率を高めるダウンドラフト吸気やスロットルバルブの大径化、またストレート排気などにより大幅に高回転化されました。
フレームも最新の解析技術で新設計されたスチール製トレリスタイプ。エンジンも剛性メンバーとして軽量コンパクト化し従来よりも40㎜のショートホイールベースとなっています。気になる燃費はまだ発表されていません。
高速サーキット

貸し切り枠で開催されるので、仲間と一緒に楽しむことができます。普段、バイクに乗るスタイルで参加可能な走行会もあります。お世話になってるショップに聞いてみる、またはメーカーのホームページをチェックしておくと、参加募集の案内が載ってる場合もあります。興味があるなら参加してみましょう。
Kawasaki ninja250の燃費は?

・通勤の場合、片道10kmの概ね平坦路で信号少し多め。
・乗車は1名で体重70㎏、他に荷物はカバン1個程度。
・6000rpm位でシフトアップし巡行4~6000rpm(60km/hで6速)、特別に、燃費を考えて走行はしていない。
実用燃費として、平均23㎞/L前後をキープする事がデータで出ています。
燃費向上の方法は?

一番は、運転方法と走る場所です。街中よりは郊外、高速道路などの方が燃費には貢献します。また早めのギアチェンジも重要です。エンジンに負担を掛けない事が大切です。
他にタイヤの空気圧を月に一度はチェックして少なかったら補充します。チェーンのメンテナンスも大切で注油と清掃を定期的に行いましょう。またチェーンの張り調整も大切です。ショップにお願いして、エアークリーナーの清掃やシャフトの注油も定期的に行うことで、燃費を良くする事が可能です。常にバイクを最良の状態を維持する事が、イコール燃費を向上させます。
マフラー交換

マフラーはたくさんのメーカーから発売されておりデザインや特性、サウンドなどお好みの物を選べばよいでしょう。交換もスリップオンなら簡単ですので自分でも可能です。ただし、マフラーを交換する事でエンジン性能が上がり、燃費が悪化する場合もありますので、注意が必要です。
燃費は乗り方次第?

地球にもお財布にも優しいグッドライダーを目指しましょう。
KawasakiNInja250の燃費口コミ紹介
燃費は満足してます。30前後や悪い時でも25前後なんでエンジンを回しすぎず走って居れば30前後はほぼ確実に行くのではないでしょうか。
http://minkara.carview.co.jp/car/kawasakiindustry/ninja250/review/detail.aspx?cid=169009
平均25km/㍑前後、インジェクションの恩恵か、なかなか良いです。結構ぶん回してもあんまり差がないのは結構優秀。高速のみで40km/㍑近くまで延びました。
http://minkara.carview.co.jp/car/kawasakiindustry/ninja250r/review/detail.aspx?cid=148279
マフラー変えたり、吸気をいじったりしている自分のNinjaでリッター23km程といったところでしょうか。ただこれは通勤に近距離で乗っているので、信号の少ない郊外でのツーリングならもっと伸びると思います。神奈川から長野県のヴィーナスラインへ行った時は1タンク弱(16L)で500km走りました。他社の同クラスよりも大容量な17Lタンクはツーリングでは大変重宝します。ツーリングだったら1タンク400kmほどかなぁなんて思います。なおこの通り燃費は走るシチュエーションによってかなり変わりますね。ひどいと300km弱/1タンク、良いと450km程、なので燃費計が着いていてくれればなお良かったのですが….
http://minkara.carview.co.jp/car/kawasakiindustry/ninja250r/review/detail.aspx?cid=156351
ninja250を乗りこなそう!

初回公開日:2017年11月28日
記載されている内容は2025年03月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。