車のサンシェード20・自作方法・使用方法など紹介
更新日:2025年03月05日

車のサンシェード紹介20

その中でも車用サンシェードを選んでみました。ぜひ、ご自分に一番ピッタリと思われる商品を探し出して下さい。
おしゃれ
VGEBY 遮光サンシェード 折り畳みで便利
梱包は非常に簡素ですが、商品自体の造りには問題ありません。生地が薄く、遮光性は大丈夫か心配になりましたが、意外に十分でした。取り付けが簡単です。遮光性も良かったです 。女性でも使いやすい。外から見えないし車中泊助かりました。生地もしっかりしてます。値段の割には結構いい作りで、恐らくどんな車種にでも使用できると思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3BCLGPOW0CYHA/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B071XV38RH
オシャレなカーテン サンシェード 2枚セット
磁石固定なので吸盤固定の様にガラスに跡が点かなくていい。 それに柔軟性が高く優しい素材でできていて触り心地もいい。 もちろん遮光性はとても高いです。 もし汚れてしまっても洗濯ネットとかに入れて丸洗いできそう。 デザインも可愛いし良い買い物ができたと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1HPJT895Z303K/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B01HTBP0KW
メッシュタイプ~猫
メッシュタイプ~ドクロ
かわいい
「2枚入」簡単取付 サンシェード 世界旅行
簡単、便利、買って良かったです。 今シーズンより活用します。 とてもよい買い物をしました。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1YNJHEBTDCX85/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B072LQGFTG
後部座席 かわいい車窓サンシェード ゾウ
かわいいデザインで子供も気に入ってます。 光を全く通しませんので夏場の日焼けの心配がいりません。 お昼寝もよくできます。 値段も安かったので大満足です。 もう一枚追加で購入しようと思っています。 おすすめです!
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2VSQL6LOASTCD/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0744GHPML
Funny & Cool車サンシェード
キャラクター
どうせ付けるならキャラクターがデザインされたサンシェードにしたい、という方のために、一部の商品を抜粋してみました。
ハローキティ
子供っぽい柄でないので大人でも使えます 1枚で800円かと思ったら2枚入っていました
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2G4MPBWRJ3J38/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00BMKN08Q
ナイトメア・ビフォー・クリスマス
デザイン&機能、バッチリです。 今年の日差しはこれで凌いで行きます!
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3CYMCBVY7CZ8V/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B002KMJTQC
ミッキー アイコン クリップタイプ
車の日除けにクリップがついたものです。ベビーカー用なのでもう1回り小さい方が使い勝手が良いかな?とも思いましたが、真夏になり日差しが強くなると大きくて正解だったと思いました。他の方のご指摘通りクリップ部分が小さいのがちょっと不便ですが、ポールにはしっかりとついてくれるのでそこにつけて角度を代えて使用しています。使用しないときは小さく畳めてぶら下げられるのが便利です。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3PQEY1DIKDWZZ/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00BO5TE66
ミッキー アイコン カーテンタイプ
キャラクター物があまり好きではなかったですが、2重で2枚入りでこの価格ならと購入しました。 黒いカーテンにゴムがついていて普段は簡単に縛っておけるので扉にも挟まれず、授乳の時や炎天下の駐車場の時に黒いカーテンをしていますが、とても便利で気に入っています。赤ちゃんと一緒に後部座席に座っている時は柄のカーテンのみですが日差しよけにもなり程よく外も見えるので退屈しません。 吸盤の部分に紐の長さ調節も付いているのでキュッと締めれば弛まらず、吸盤もしっかり付いていてくれるので、落ちてきたりしません。 他社メーカーの安いものはすぐに吸盤が外れてしまいイライラしてたのでこれはオススメです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2LZP2YR16U1UN/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00LO0NVAQ
メッシュ
2way タイプ
二枚の羽を重ねた形状になっているので自由に動かせるのが便利。 一枚物でウィンドウ全体を覆うタイプだと、窓を開けようとすると邪魔になるけど これは上の方に付けておけば半分くらいは窓が開けられる。 夜とかは外さなくても上にまとめちゃえば視界を妨げる事もなく、付け外しの手間がいらない。 一つだけ・・あと5cm長いのが欲しいですね。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2SS0IXNRZG2C0/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B017QS2ZD8
ブラインド タイプ
ありがとうございました。 以前からこの商品を使っていて気に入っているので今回購入致しました。 吸盤の粘着が弱くなってしまうので、吸盤だけと思い探しましたがこの商品に合う物がなく、本体を購入しました。 吸盤の形状が今使っているものに比べると、小さく吸着できませんでした。(この時期なのか?) 現在使っている吸盤と今回の吸盤では、形状が5mmほど違います。 シェードは傷まないので、吸盤の別売りがあったらうれしいです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3UJBCZZGURYE2/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B071NBH557
3枚セット
最初ケースにコンパクトに収納されていたのでびっくりしました。 とても軽量! 開いてみると、パッと簡単に広がります。収納は慣れてしまえば簡単です。使わないときはコンパクトになりますから場所もとりません。 片面が静電気のフィルムになっているので窓にペタっと貼り付け楽ちん!何度か使用してますが、吸着力がなくなることもないので安心です。 紫外線をカットしてくれるので子供達も使用してから窓からの日差しの暑さにグズることもなくなり、車でお昼寝しちゃっても暑さを和らげてくれるので助かっています。こちらの商品のおかげで車内が快適になり長時間のお出かけも苦じゃありません。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RP8HRTGHO0KWT/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B074JZPR6X
車種専用タイプ~プリウス
サイズぴったりなのでこれとカーテン併用してます。運転に自信ない人はやめたが良いかも
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1MOENK3RYBEV9/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00MJ1RHJ0
フロント
キルト生地
トヨタのヴォクシーに合うサイズを探していました。フロントガラスのサイズを計ってLLサイズが適当かなと注文してみたら多少の余裕はあるもののジャストサイズと言って良いでしょう!使い始めはパッケージの写真を鵜呑みにして黒を外に向け室内に銀を向けていましたが、やっぱりこれ逆だろうと思い 銀を外に向けて黒を室内に向けるようにしました。厚みもありかなりしっかりしていて、吸盤もなくバイザーで挟んで使用するタイプですが脱着もストレス無くかなり気に入りました! 車に乗り込んだ時暑い日でも快適な温度でストレスなくスムーズに発車出来ます。写真はLLサイズの適合表です ご参考に。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1O9UJE2YFLL4G/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B01CU83DL2
カーズ
マツダ アクセラだと少し小さめで上下左右3cmずつ隙間があきますが許容範囲内なのでわたし的には問題無し。 吸盤も弱いとは思いません。 吸盤が外れていたことはありません。 1年間毎日使ってボロボロ剥がれるようになってきたので買い直しました。 他にもシンプルでもっと機能性の良い物もあるかもしれませんが、この可愛さには勝てませんでした(笑)
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1FWVK3M7Z9Z0S/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00IWNK1YC
スターウォーズ
厚さがあってしっかりしてます。アクアに使用してます。縦はぴったり、横は少し長い(両端1折り分くらい)です。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1CJAT57NOCHKN/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00K2N1FPO
パパラッチ
100均
サンシェードに限らず、100均のカー用品は、そこそこ使えるものも多いので、その部分も含めて、ぜひ、近くの100円ショップに足を運び、ご自身の目でカー用品コーナーをチェックしてみて下さい。
吸盤
パークサンシェード用 吸盤 4個入り
吸盤に紐をつける穴が付いており、細い紐(糸)を付けておくと吸盤を外すのが簡単です。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R15Z6W4F9ZHA4Q/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B075F325ZD
パークサンシェード用 吸盤 2個入り
本来はサイドから止めるものだと思いますが、穴あきのシェードの吸盤をこれに変えてみました。 穴に入れて、穴のサイドを挟んで利用してます。元々の吸盤とほぼ同じサイズということもあり、まったく問題ありません。 あえていえば、思ったよりは、純正と同じ浅い吸盤だったので、吸着力も寿命も同じくらいかと思います。 この手で困ってる場合の代替としては問題無いものだとは思いますが、もう少し深いと良かったなって思います。 値段も考えれば不満はありません。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1RPIAR0ZN45XS/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B001KA3E1Q
吸盤クリップ 2個入り タオルでカーテン
しっかりとまるのでよかった。おおきなフロントガラスには良いかと。車によってはつけにくい?こともあるのかな。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1Z6RK5BFSJEAX/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0040VGWUW
車のサンシェードの効果はどれくらい?

JAFによる実験データ
サンシェードの使用による社内温度の違い
の5台の車での実験結果です。
サンシェードを付けたときと付けないときでは、ダッシュボードの温度差に25℃以上の違いがあるのがわかります。この数値を見るだけで、フロントのサンシェードは必須と言えるでしょう。
反面、車内の最高温度(気温)はそれほど変わりません。駐車中にサンシェードを付けていても、車内の温度が高温になることに変わりは無いということになります。
車内最高温度 | 車内平均温度 | ダッシュボード最高温度 | |
---|---|---|---|
対策なし(黒) | 57℃ | 51℃ | 79℃ |
対策なし(白) | 52℃ | 47℃ | 74℃ |
サンシェード装着 | 50℃ | 45℃ | 52℃ |
窓開け(3cm) | 45℃ | 42℃ | 75℃ |
エアコン作動 | 27℃ | 26℃ | 61℃ |
「サンシェードがあるから安全」ということは無い
車のサンシェードの使用方法

たたみ方
慣れるまでに時間がかかるのは当たり前!
参考動画は多数あり!
付け方
吸盤タイプの場合、状況によっては剥がれやすいので、使用するにあたり、吸盤が剥がれないよう、うまい具合に工夫する必要も出てきます。多くの場合、ガラス面や吸盤の吸着面に汚れがあると剥がれやすくなってしまうため、簡単にガラスをふけるウェットシートタイプのクリーナーなどを常備しておくと良いでしょう。
クルマ窓「フクピカ」
3回ぐらい重ね塗りして後からのふき取りもなしで大丈夫です。 最近の長雨にでも全く曇ることなく視界良好。 コスパがいいと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RV08K0PIJYJGJ/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B001CMEJ8E
車のサンシェードはオーダーメイドで作れるの?

オリジナルサンシェードはほとんどが業務用
個人向けのオリジナルサンシェード制作業者発見!
車のサンシェードの自作方法紹介

自作で車用のサンシェード
外付けサンシェイドを100均の材料で自作
車中泊で必要な目隠しサンシェードを作る
カーテン自作 100均DIY【車中泊も快適】
自作動画は他にも多数!
サンシェードは夏の必需品

ひとつ確実に言えることは、夏の季節において車のサンシェードは必需品である、ということです。ただし、サンシェードを使用しているからと言って過信は禁物です。飲食物はもちろん、赤ちゃんやペットを置き去りにするのなどはもっての他で、取り返しのつかない大事故・大事件に発展してしまいます。絶対にやらないようにして下さい。
ともあれ、今回紹介した商品以外にも、魅力ある車のサンシェードが多数存在しています。ぜひ、ご自身に合ったサンシェードを見つけて、快適な夏のドライブに役立ててみてはいかがでしょうか。
初回公開日:2018年05月18日
記載されている内容は2025年03月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。