車でのワイヤレスイヤホン紹介・イヤホン使用は違反?
更新日:2025年03月05日

車でのワイヤレスイヤホン紹介

「左右一体イヤホン」や「ネックバンドイヤホン」、「左右独立イヤホン」や「ボックスイヤホン」や「片耳イヤホン」の5つの使い方やポイントをご紹介していきます。車では運転中にハンズフリーで通話をする事ができるのでワイヤレスイヤホンはです。
音楽を聞くためのワイヤレスイヤホン

左右一体型イヤホン
・SoundPEATS Q12 Bluetoothイヤホン 2,799円
【フィット感】僕の場合は標準装備のやつでフィットしました正直この触覚みたいなやつはいらないです 【遮音性】良好です 大手さんにノイキャン効果は近いのかなと思います 【音質】僕はヘヴィメタル、デスメタルなどを聞くのでドラムからボーカルまで低部から高部にかけて聞くことができるので言っておきますが 全体的にバランス良く出ています 偏ったりはしていない印象を受けました ただ高音(ドラムで言うハイハットなど)はシャリ感があります 【携帯性】こちらに関してはキャリングケースもついていて★5ですね 【総評】★5です この値段でこの音質 そして付属品の多さと キャリングケース 最新版のものが届いたのか説明書は完璧ではないですが一応の日本語付き
https://www.amazon.co.jp/SoundPEATS-%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%84-Bluetooth-apt-X%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%90%AD%E8%BC%89/dp/B01LXHAOPA?psc=1&SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=carby-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B01LXHAOPA
・TaoTronics Bluetoothイヤホン 2,299円
音楽を良い音でガッツリ聞きたい人には物足りない音質かもしれないが、聞き疲れしないバランスなので動画を見たりなど普段使いに向いていると思います。 もちろん音楽も特に音が悪いと感じることもなくストレスなく聴ける程度の音質です。 一般的な3000〜4000円クラスのイヤホンを買うぐらいなら2000円ちょい出してこのBluetoothイヤホンを買うことをおすすめします。 古いモデルと比較してボタンが軽く押しやすくなっているのが良いと思いました。
https://www.amazon.co.jp/Bluetooth-TaoTronics-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%82%B9-8%E6%99%82%E9%96%93%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%86%8D%E7%94%9F-TT-BH026/dp/B074MP6V18?psc=1&SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=carby-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B074MP6V18
ネックバンドイヤホン
・JBL T110BT Bluetooth イヤホン 3,285円
数年前は一番安いものでも7〜8000円したBluetoothのワイヤレスヘッドフォンですが、こんなに安くなるとは驚きです。 しかもちゃんとしたメーカー製なのです。 価格からしてあまり期待はしていなかったのですが、全体的に良く出来ていてとりわけ悪いところが見当たりません。 Bluetoothのペアリングもスムーズですし、リモコンの操作性も一般的で違和感ありません。 音質は好みがあると思いますが、有線の普通のイヤホンで3000円でも5000円でもこれ以上良いかどうかは判りません。 重低音に関してはソースにもかなり依存しますが、十分に出ています。 中低音がちょっと薄いか中高音(ボーカル部)が少し強めに感じます。 これはイヤーピースにもかなり依存するので、自分の耳にあったものを選ぶと良いかと思います。 低音が出てないと思ったら3種類あるイヤーピースを変えてみてください。 Mは装着済みです。他社製も使えます。
https://www.amazon.co.jp/JBL-Bluetooth-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E4%BB%98%E3%81%8D-JBLT110BTBLKJN-%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC1%E5%B9%B4%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%80%91/dp/B0763VDR5J?psc=1&SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=carby-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B0763VDR5J
・Esonar Bluetoothイヤホン 3,999円
先ず付属品が充実している点がポイント高いです。 充電用ケーブルが2つ付いていたり、普通はあまり付いていないようなオーディオケーブルやシガーチャージャーが付いているのは嬉しいですね。 ネックバンド式なのでワイシャツの襟元にケーブルが引っかかって困るような事が無い点が良いです。 首にかける分、重さも気にならずケーブルが最低限で済むのも良いです。 最近はapt-x対応機器も増えてきているので、後継機ではapt-xに対応して欲しいですね。
https://www.amazon.co.jp/Bluetooth%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3-Esonar-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-iPhone%EF%BC%86Android/dp/B073PVM25V?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=carby-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B073PVM25V
左右独立イヤホン
・TAROME Bluetooth イヤホン 2,945円
シンプルなデザインで気に入ってます。ワイヤレスなので、ケーブルが絡むといった問題がなく携帯性はGoodです。ペアリングも簡単だし、フィット感も良い。過去に買ったのは、ジョギングで使用すると耳から外れてしまい、使い物にならなかったけど、これは、外れことなく走れるので満足です。 自分はあんまり音質にこだわりませんが、まったく問題ないと思います。 あと外音遮断性ですが、ちょうどよい音量に設定して聴いていても、自動車のエンジン音、走行音などが聞こえるので安全です。買ってよかったと思います。
https://www.amazon.co.jp/TAROME-Bluetooth-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E9%80%9A%E8%A9%B1-%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%EF%BC%8B%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B06Y5J14DV?psc=1&SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=carby-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B06Y5J14DV
・Apple AirPods 21,000円
とてもクオリティが高いです。\( ‘ω’)/ 駆動時間の長さも、ペアリングの速さも、機能性もどれもこれに勝るものはないと思います。 流石Apple!「スマート」を意識してつくられています。ただ、音に物凄いこだわりがある人は音質に不満を持つかも知れません。私は音質が悪いとは全く感じませんが
https://www.amazon.co.jp/Apple-AirPods-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3-Bluetooth%E5%AF%BE%E5%BF%9C-MMEF2J/dp/B01N2VMGT6?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=carby-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B01N2VMGT6
ボックスイヤホン
・SONY MDR-NWBT20N ワイヤレスイヤホン 6,879円
電車やバスの中では雑音が多くて、高価で高音質なイヤフォンであっても実力が発揮できません。 そういったシチュエーションでは、遮音性の高いイヤフォンかノイズキャンセリングの選択になるかと思います。 本機のNC機能は、この価格にしては、なかなかの優れものです。 電車内でも十分に音楽に没入できます。 NC+Bluetoothイヤフォンのエントリーモデルとして購入して損はないでしょう。 音質は値段相応ですがイヤーピースを自分の耳にあったものに替えることで改善の余地があります。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-SONY-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3-MDR-NWBT20N-Bluetooth%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B00FF080J8?psc=1&SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=carby-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B00FF080J8
・SONY SBH24 ワイヤレスイヤホン 6,350円
通話に適したワイヤレスイヤホン

安価で手に入れやすいワイヤレスイヤホン
・Mpow-Bluetoothヘッドセット 2,000円
届いてビックリしたけど、このイヤホンかなり軽いです。 良いところでもあり、悪い所でもありますが、ドンシャリ感はあまりなく、リスニング向けで聞き取りやすいです。 あと、走っていてもケーブルが細いので、汗でビタビタしないのも好印象です。
https://www.amazon.co.jp/Mpow-Bluetooth-IPX6%E9%98%B2%E6%B0%B4%E4%BB%95%E6%A7%98-6%E6%99%82%E9%96%93%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD-iPhone%E3%80%81Android%E5%90%84%E7%A8%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B075XLQXF5?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=carby-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B075XLQXF5
・DITONG BluetoothワイヤレスヘッドセットLYEJ-Gray 2,225円
最初は着けるのに時間がかかりましたが今はすぐに着けられていいです。 音質は良好で、音楽を聴きながらお弁当を食べる時にも重宝してます!
https://www.amazon.co.jp/Bluetooth%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E7%89%87%E8%80%B3-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E8%BB%BD%E9%87%8F-%E9%AB%98%E9%9F%B3%E8%B3%AA-Android-%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/dp/B06Y22HFM3?psc=1&SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=carby-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B06Y22HFM3
・JOWAY Bluetooth片耳ワイヤレスイヤホン 1,480円
使いやすく便利に、音源を楽しみ利用することが出来る時代になり驚きです。JOWAYはとても良いお気に入りの一つです。
https://www.amazon.co.jp/JOWAY-%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3-bluetooth-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3-%E4%BB%98%E5%B1%9E%E3%82%B5%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%81%A7%E4%B8%A1%E8%80%B3%E3%81%A7%E3%82%82%E4%BD%BF%E7%94%A8%E5%8F%AF%E8%83%BD/dp/B073QMWL12?psc=1&SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=carby-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B073QMWL12
高価だけどワイヤレスイヤホン
・Plantronics Voyager Legendブルートゥースイヤホン 6,999円
片耳につけるヘッドセット(イヤホン)を探していてこの商品に行き当たりましたが、使用感に大満足です。 他のイヤホンは長時間付けていると痛みが出ることが多かったのですが、これはソフトな感触でつけているのが全く気になりませんでした。 全力疾走とはいきませんが、ジョギング程度では全く落ちることはありませんし、自転車に乗っている程度の風切り音では聞こえなくなることもありません。 (試しにバイク運転中に付けてみたところ、60km/h程度が音的に限界かな~という感じ) ワイヤレスなので電車の中でもコードが引っかかることも当然ないので狭いところでの取り回しも最高です。 性能には全く関係ないですが、音声で電話に応答できます。英語バージョンにしていると「Answer」といわなければならず、最初は発音が悪く全く応答できませんでした。結果受話ボタンを押す羽目に。。。少し英語発音の練習にもなります。
https://www.amazon.co.jp/PLANTRONICS-Bluetooth-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-VOYAGERLEGEND/dp/B009ZNGDTA?psc=1&SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=carby-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B009ZNGDTA
・Jabra ECLIPSE-A2DP 7,999円
携帯電話を手放せない日常の今、ブルーツースのフィット感は私にとって重要な事でしたので、購入して使用したのちに気に入らなければ、すぐに手ばなしていましたが、今回は久々に気に入った製品に出会った感じです。
https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%B1%88%E6%8C%87%E3%81%AE%E3%83%92%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89-Eclipse-Bluetooth-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E3%80%90%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E5%93%81%E3%80%91/dp/B016MFR3X8?psc=1&SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=carby-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B016MFR3X8
イヤホンジャックのない車ではどうやって音楽を流すの?

【Bluetooth接続をして音楽を聴く】
この方法は車のナビゲーションなどの機器がBluetooth対応であることが条件にはなってしまいますが、対応していれば電波を飛ばして音楽を再生するので余計な機器を購入する必要がありません。使い方もスマホやポータブルプレーヤーをBluetoothでペアリングするだけなので簡単です。車で音楽を聞く際には試してみましょう。
【USBケーブルを接続して音楽を聴く】
USB接続を使って車で音楽を聞く時は、有線接続のために高音質で音楽を聞くことができます。しかもうれしいことに再生しながら充電を行うことができるので車で音楽を聞くのに最適です。
車でのイヤホン使用は違反になるの?

片耳
両耳

電話

イヤホン端子を使って車のスピーカーで音楽を聴く為の方法紹介

【AUX端子を接続して音楽を聴く】
AUX接続は、車のナビやオーディオに接続端子があることが必要ですが、もし接続できる場合には、音源に最も近い音質で音楽を楽しむことができます
【シガーソケットにFMトランスミッターを接続して音楽を聴く】
FMトランスミッターは、車のシガーソケットに接続をして周波数をFMラジオにセットすることで好きな音楽を再生することができます。接続も簡単なのでスマホの音楽を簡単に聞く事ができます。
車内の騒音対策にノイズキャンセリングイヤホンは使えるの?

車で使えるイヤホンを選び違反にならない使い方をしよう

初回公開日:2017年10月30日
記載されている内容は2025年03月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。