こんぴらさん周辺の安い駐車場料金比較|混雑時間と状況・無料はある?
更新日:2025年03月05日

こんぴらさんの安い周辺駐車場料金比較10個を紹介

この記事では、こんぴらさんの周辺にある駐車場を10箇所選び、料金などを解説した表でご紹介します。まずは、10箇所の駐車場の簡単な解説です。
駐車場名 | 特色 |
---|---|
こんぴら一段目駐車場 | 参道口に近い 1日1回500円 |
タイムズ琴平こんぴら前 | 琴平最大の収容台数 平日最大1日500円 |
ザ・パーク琴平町 | 24時間営業 平日最大500円 台数少な目 |
琴平駐車場 | 朝9時~夜19時のみ 平日最大500円 |
ナイスパーキング琴平町第2 | 朝8時~夜18時の間 最大400円 |
ナイスパーキング琴平町第3 | 朝8時~夜18時の間 最大300円 |
ナイスパーキング琴平 | 線路の目の前 朝8時~夜18時の間 最大300円 |
琴平町営駅前西駐車場 | 1時間200円で5時間以降最大500円 朝7時~夜19時(12月~3月は18時まで) |
琴平町営駅前東駐車場 | 1時間200円で5時間以降最大500円 朝7時~夜19時(12月~3月は18時まで) |
琴平石段口駐車場 | 参道口に最も近い 通常20分あたり100円だが条件付きで一定時間無料 |
こんぴら一段目駐車場

駐車場を出ると少し歩いてすぐにこんぴらさんへ上りはじめる事ができるので、とても便利です。しかし、参道口のそばであることと、駐車場への道路は車2台行き交うのがやっとの狭い道路ですから、こんぴらさんへお参りする他の多くの観光客とバッティングするので、急な飛び出しなどに十分気を付けてください。
また、料金が1回500円という設定のため、一度駐車した時点で短時間でも500円を払う必要がありますので、空車の場合でもどれだけ滞在する予定なのかを考えてから駐車してください。
項目 | 内容 |
---|---|
こんぴらさんからの距離 | 230m |
駐車時間 | 全日 7:30~18:00 |
駐車料金(日中) | 1日1回 最大500円 |
駐車料金(夜間) | 18時で閉所のため設定なし |
最大料金 | 1日1回で500円の固定料金設定 |
収容台数 | 20台 |
住所 | 〒766-0001 香川県仲多度郡琴平町820 |
タイムズ琴平こんぴら前

タイムズ駐車場の特色として、タイムズ琴平こんぴら前のページ上で、現在の空車情報が検索できます。事前に空車かどうかを確認できるので無駄足になりません。また、クレジットカードでの支払いも可能であるため、財布から小銭を探すのに手間取ることもなく、スマートに支払いを終えることができます。
項目 | 内容 |
---|---|
こんぴらさんからの距離 | 300m |
営業時間 | 24時間 |
駐車料金(日中) | 平日 1時間300円 土日祝日 1時間500円 |
駐車料金(夜間) | 日中の設定料金と同様 |
最大料金 | 平日 最大500円 土日祝日 最大800円 |
収容台数 | 121台 |
住所 | 〒766-0001 香川県仲多度郡琴平町琴平町631 |
ザ・パーク琴平町

24時間営業ですが、台数が12台と他の駐車場に比べ少なめです。また商店街の中を通行することになるので、歩行者もいますので必ず最徐行で運転してください。こんぴらさんへの道は、駐車場を出て曲がらずに真っすぐ歩くだけで到着しますので、初めての方も迷いません。
項目 | 内容 |
---|---|
こんぴらさんからの距離 | 400m |
営業時間 | 24時間 |
駐車料金(日中) | 全日 30分100円 |
駐車料金(夜間) | 全日 30分100円 |
最大料金 | 平日 最大500円 |
収容台数 | 12台 |
住所 | 〒766-0001 香川県仲多度郡琴平町237 |
琴平駐車場

目の前には、琴平小学校という小学校の校舎がありますので、目印にしてください。
項目 | 内容 |
---|---|
こんぴらさんからの距離 | 650m |
営業時間 | 9:00~19:00 |
駐車料金(日中) | 全日 1時間200円 以後30分ごとに100円 |
駐車料金(夜間) | 19:00で閉所のため設定なし |
最大料金 | 全日 最大500円 |
収容台数 | 60台 |
住所 | 〒766-0002 香川県仲多度郡琴平町川東173-5 |
ナイスパーキング琴平町第2

琴平町第2パーキングは、これまでご紹介してきたこんぴらさん周辺の駐車場より、こんぴらさんの参道口に向いて歩く時間が少し多くなります。その代わり、周囲に観光客で混雑するお土産屋などがないため、道路も広く使え、駐車場の敷地も広く確保されているので、車の出し入れもしやすく便利な駐車場です。
項目 | 内容 |
---|---|
こんぴらさんからの距離 | 500m |
営業時間 | 24時間 |
駐車料金(日中) | 60分100円 |
駐車料金(夜間) | 60分100円 |
最大料金 | 8:00~18:00 最大400円 18:00~8:00 最大300円 |
収容台数 | 13台 |
住所 | 仲多度郡琴平町川西745-1 |
ナイスパーキング琴平町第3

収容台数は、5台のみです。目の前には後でご紹介させていただく「琴平町営駅前駐車場西」があり、こちらのほうが収容台数は大幅に多いので、駐車できる確率は「琴平駅前駐車場西」のほうが高いですが、ナイスパーキング琴平町第3のほうが最大駐車料金が安いため、空車があれば駐車場です。
項目 | 内容 |
---|---|
こんぴらさんからの距離 | 750m |
営業時間 | 24時間 |
駐車料金(日中) | 60分100円 |
駐車料金(夜間) | 60分100円 |
最大料金 | 全日 8:00~18:00 最大300円 18:00~8:00 最大300円 |
収容台数 | 5台 |
住所 | 〒766-0004 香川県仲多度郡琴平町榎井835−8 |
ナイスパーキング琴平

目の前には、香川県の私鉄電車であるコトデンの琴平線の線路が通っていますので、目印として覚えておいてください。
項目 | 内容 |
---|---|
こんぴらさんからの距離 | 750m |
営業時間 | 24時間 |
駐車料金(日中) | 全日 60分100円(大晦日・元旦などの特定日は20分100円) |
駐車料金(夜間) | 全日 60分100円(大晦日・元旦などの特定日は20分100円) |
最大料金 | 300円(土日祝日・特定日も同額) |
収容台数 | 13台 |
住所 | 〒766-0001 香川県仲多度郡琴平町川東163−2 |
琴平町営駅前西駐車場

他の民間の駐車所に比べ、営業方法に特色があります。閉所時間が季節によって違うこと、24時間の最大料金が他所より高額であることです。また、24時間を超えても駐車は可能ですが、閉所時間が19:00のため、以降になると翌日朝7時まで車を出すことができなくなりますので、注意が必要です。
項目 | 内容 |
---|---|
こんぴらさんからの距離 | 750m |
営業時間 | 7:00~19:00(4月~11月) 7:00~18:00(12月~3月) 大晦日・元旦などの特定日に延長営業あり |
駐車料金(日中) | 1時間200円(分単位設定なし) |
駐車料金(夜間) | 19:00(18:00)で閉所のため設定なし |
最大料金 | 5時間以降24時間まで1000円 |
収容台数 | 46台 |
住所 | 〒766-0004 香川県仲多度郡琴平町榎井831-3 |
琴平町営駅前東駐車場

また、立地も駅前西と比べ初めて琴平駅周辺に来る方にとっては、たどり着くのが少し難しい場所にあります。JR琴平駅の東というよりは裏手にあると考えてください。少し狭い道も通行することになるので、初めて来る方は必ずGoogleマップなどでルートを確認してください。
項目 | 内容 |
---|---|
こんぴらさんからの距離 | 800m |
営業時間 | 7:00~19:00(4月~11月) 7:00~18:00(12月~3月) 大晦日・元旦などの特定日に延長営業あり |
駐車料金(日中) | 1時間200円(分単位設定なし) |
駐車料金(夜間) | 19:00(18:00)で閉所のため設定なし |
最大料金 | 24時間1000円 |
収容台数 | 32台 |
住所 | 〒766-0004 香川県仲多度郡琴平町榎井827-6 |
琴平石段口駐車場

この駐車場は、周辺店舗との提携駐車場となっていて、駐車場にはたくさんの呼び込みのスタッフの方が「ウチの所に停めてください」と勧誘してきます。
なぜかというと、周辺店舗で2000円以上の買い物利用があった場合、通常20分100円の駐車料金が無料あるいは割引となるからです。初めてこんぴらさんを車で訪れる方は、この勧誘を見掛けた場合は、この点を念頭に置いて、本当に駐車代金値切ってでもお土産買うべき?と冷静に考えることをします。
項目 | 内容 |
---|---|
こんぴらさんからの距離 | 200m |
営業時間 | 不明 |
駐車料金(日中) | 20分100円 周辺店舗利用2000円以上で無料の場合あり |
駐車料金(夜間) | 周辺店舗の閉店時間に準ずるため設定なし |
最大料金 | 設定なし |
収容台数 | 70台 |
住所 | 〒766-0001 香川県仲多度郡琴平町榎井806 |
こんぴらさんの周辺に無料の駐車場はある?

こんぴらさんの周辺に予約できる駐車場はある?

他店舗でも店舗利用を条件に駐車場無料サービスを行っていますので、こんぴらさんに行くことになった際には、琴平町観光協会さんなどに問いあわせて見てください。
世の中のみなさん、ゴールデンウィークですね。 民族大移動の混雑の中、荷物を持って電車?渋滞の中運転?ご苦労様です。 こんぴらうどんはもちろん通常営業(8:00~17:00)しております。 閉店時間は延長の予定ですが、上記時間は絶対営業しております。 連休中の席予約は出来ませんが、駐車場の予約のみ可能です。 車の通行はダメでしょ…と思うくらい連休中の参道は人・人・人でごった返しておりますが、車の通行はOKです。 歩行者優先で安全運転してる方限定で、駐車場ご利用いただけます。 いつもどおり、こんぴらさん参拝、その間もお停めいただけます。 うどん店の駐車場に関しては、当店利用の方に限り料金は無料です。 駐車場ご利用の方は下記まで電話予約お願いします。 0877-73-5785 こんぴらうどん参道店
http://www.konpira.co.jp/2017%E5%B9%B4%E3%80%805%E6%9C%88%E9%80%A3%E4%BC%91%E3%81%AE%E5%96%B6%E6%A5%AD%E3%80%80%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4/
こんぴらさんの混雑時間・混雑状況

特に毎年の大晦日・正月三が日は、2017年には50万人を超える人出を記録するなど、こんぴらさんは、初詣の定番スポットでもあるため、カレンダーの休日に訪れる際には、周辺道路の混雑は覚悟してお出かけください。
その代わり、平日は空いていますので、予定が許すならゆっくりこんぴらさんを楽しむことができる平日がです。
平成29年(2017)の正月三が日の初詣参拝者数が50万8千人を記録しました。前年(47万人)より3万8千人の増加です。 1月1日[日]午前0時、歳旦祭を齋行いたしました。新しい年の始まりを祝う祭典です。諸災を消除する意を以て「計歌」(かぞえうた)を奏進しました。御本宮は、午前0時に合わせてご参拝する皆様で賑わいました。 午前9時半、奥書院にて拝賀式を齋行、神職一同が「君が代」を斉唱し賢所を遥拝、引き続き朗詠「嘉辰令月」(年の初めのおめでたい日を祝福する和歌)を吟詠しました。 1月3日[火]午前9時、元始祭を齋行いたしました。皇位の元始と由来を祝い、国家と国民の繁栄を祈る祭典です。 今年の正月三が日は好天が続き、境内・参道は連日、例年にない程の大変な賑わいとなりました。
http://www.konpira.or.jp/news/2017/20170103_AHNY/page.html
こんぴらさんの駐車場で車中泊は可能?

駐車場周辺も同様ですので、外の安全性は低くなります。また、11月から2月にかけての真冬の時期は、雪が積もったり、最低気温が氷点下になる場合もあるなど、毛布などを用意しても就寝には不向きです。物理的には可能ですが、どうしてもこんぴらさんの周辺で車中泊をする場合は身の安全に十分に気を付けてください。
電車などで行くことも考えよう

こんぴらさんに車で来たはいいけど、全然駐車場が空いてない、ということは十分にあり得ます。そういった事態に備える意味でも、JRや私鉄のコトデンでこんぴらさんに来るという選択肢も考えましょう。
JR琴平駅もコトデン琴平駅も、こんぴらさんからは徒歩数分の距離ですので、初めからこんぴらさんはその周辺だけに行く、と決めているならば、電車で来れば、駐車場の心配も一切しなくてよくなるので、選択肢の一つとして頭に入れておいてください。
車で気軽にこんぴらさんへ行こう!

こんぴらさんは、785段という階段を上りきった所にある本殿にお参りすることがメインですが、自らの足で苦労して一歩一歩足を運ぶことで、自分を見つめなおすきっかけにもなる、とても有意義な時間を過ごせる所です。機会があれば行ってみてください。
初回公開日:2017年12月19日
記載されている内容は2025年03月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。