三朝温泉の日帰り温泉10・プラン
更新日:2025年03月05日

- 三朝温泉の日帰り温泉10
- 第10位 日本での回遊式大庭園風呂 依山楼 岩崎
- 第9位 自家源泉の温泉宿 ブランナールみささ
- 第8位.自家源泉100%かけ流し 旬彩の宿 いわゆ
- 第7位.国登録有形文化財指定旅館 旅館大橋
- 第6位.総ケヤキづくりの長屋門が美しい 三朝温泉 後楽
- 第5位.三百年をこえる歴史ある旅館 ぬくもりの宿 中屋
- 第5位.食事つきプランも豊富な花屋別館
- 第4位 充実の0泊2色プラン 三朝薬師の湯 万翆楼
- 第3位.千坪の庭園がある三朝館
- 貸切風呂付の三朝温泉の日帰り温泉
- 三朝温泉の日帰り入浴プラン
- 三朝温泉に日帰りで行くときの食事
- 昼食
- カニ
- 三朝温泉の家族風呂がある日帰り温泉
- 飲泉や足湯も楽しめる温泉街
三朝温泉の日帰り温泉10

第10位 日本での回遊式大庭園風呂 依山楼 岩崎

旅館は大正九年に作られた三朝温泉でも歴史ある旅館の一つで、そこで日帰り温泉と、回遊式になった大庭園風呂「山の湯」を堪能できます。世界のラジウム温泉として知られる三朝温泉は、現代の湯治場としても注目を浴びています。
入浴して皮膚からラジウム温泉を吸収するだけでなく、ラジウム蒸気風呂があるので、呼気からからラジウムの成分を体内に取り入れることができます。
ワンコイン湯めぐりの方法
インターネット予約のお客様へ新サービス! 三朝温泉~ワンコイン湯めぐりチケット~を配布しております。 湯めぐりチケットを持っていくと、近所の旅館三のお風呂にワンコインで入れます! 期間 2017年4月1日~2018年3月31日(除外日:4/29~5/6、8/10~8/15、12/28~1/3) 時間 15:00~17:00、19:00~21:00、7:00~9:00 対象施設 依山楼岩崎、斉木別館、旅館大橋、万翆楼、三朝館、後楽
https://izanro.co.jp/tokuten/yumeguri/
TEL:0858-43-0111 FAX:0858-43-0537
第9位 自家源泉の温泉宿 ブランナールみささ

こちらでは、キュリー広場と呼んでいる庭から湧出する自家源泉のお湯をたっぷりと楽しむことができます。ラドンの含有量が多い奇跡の水と称されるお湯を露天風呂、大浴場などで日帰りの湯あみを堪能しましょう。
三朝温泉の効能は?
日帰り温泉の料金は大人500円小学生250円です。時間は下記の通りとなっていますが、変わる場合もありますので、施設へ問い合わせください。
■内 風 呂: 午前11:00~午後5:00 (受付時間 午前11時~午後4:30まで)
午後 6:00~午後9:00 (受付時間 午後6時~午後8:30まで)
■露天風呂: 午前 7:00~午後9:00 (受付時間 午前7時~午後8:30まで)
無色透明な三朝温泉のお湯は飲むことが出来、温泉から湧出するラドンガスが呼吸器系によいとのことで注目され、まさに「浸かって良し」「飲んで良し」「吸って良し」の温泉です。ラジウム泉=放射能泉。 身体の疲れだけでなく、体内に溜まった悪玉活性酸素を追い出して、身体の中からリフレッシュの湯をどうぞ。
http://www.blancart.jp/spa/#tejun
電話番号:(0858)43-2211 FAX:(0858)43-1919
第8位.自家源泉100%かけ流し 旬彩の宿 いわゆ

こちらでは日帰りプチプランというかたちで4名からランチもしくはディナー付きのプランが提供されています。個室でゆっくりと食事を日帰りで三朝温泉が楽しめるプランです。ファミリーやちょっとしたミーティング、クラス会、地域の自治会などでも利用されてみるのはいかがでしょう。
日帰りプチプランは
★日帰り夕食コース・・・17:30~20:30
予約は四名からで一人8000円からのコースとなっています。詳しくは旅館へお尋ねください。
[フリーダイヤル]0120-43-0124 [FAX]0858-43-0979
第7位.国登録有形文化財指定旅館 旅館大橋

歴史ある宴会場やパノラマビューを楽しめる大庭園のほかに、みどころなのがこちらの天然巌窟の湯と名付けらているお風呂です。その自慢の風呂を日帰りで楽しめます。
トリウム泉は三朝温泉唯一
自慢の巌窟の湯のほかに、大きな櫓がある露天風呂、ホルミシス効果を体験できるミストサウナなども設置してあり、それらを日帰りで楽しめます。日帰りの入浴は大人1000円、子供500円となっていて、15時から21時です。
巌窟の湯は3つの湯船からそれぞれ温泉が自然噴出し(下の湯・中の湯)はラジウム泉、(上の湯)に関しては三朝温泉では 当館だけが持つトリウム泉がございます。 そのトリウム泉が昭和23年に世界一の濃度と言う称号も頂くほどのお湯でございます。
http://www.o-hashi.net/hotspa/
TEL:(0858)43-0211
第6位.総ケヤキづくりの長屋門が美しい 三朝温泉 後楽

入浴料金は大人800円、小人・幼児400円、乳児無料となっており、日帰り入浴ご利用時間の時間は、15:00~21:00となっています。三朝温泉の温泉なので、ラジウムがふくまれており、免疫力などが高まるといわれています。
温泉の前後には旅館の素晴らしい建築を見られることをお勧めします。長屋門と同じく鳥取地方の豪農の家から移築したロビーは、経年劣化によってのみでてくる梁の色つやなどが見どころです。
TEL/0858-43-0711 FAX/0858-43-2830
第5位.三百年をこえる歴史ある旅館 ぬくもりの宿 中屋

ラドンの湯として知られる三朝温泉は、阪神・淡路大震災後建物だけは新築してきれいになっていますが、長く愛されてきた温泉はそのままなとなっています。
また、こちらのお風呂はカランから出るお湯もすべて温泉です。飲泉の許可もとったお湯なので、存分に三朝温泉のラドン効能を満喫できます。
〒682-0123
鳥取県東伯郡三朝町三朝855
TEL.0858-43-0859
FAX.0858-43-0866
第5位.食事つきプランも豊富な花屋別館

気配りが嬉しい旅館で、宿泊しなくてももちろん自慢の三朝温泉に入浴することができます。日帰り湯は、大人500円、小学生250円となっていて、午後3時から夜9時までの利用が可能です。
こちらでは入浴サービスがついた日帰りの食事プランがたくさん用意してあります。観光も終わりあとは帰路へというときにこちらでお夕飯とお風呂を頂いてからにされてみるのはいかがでしょう。
TEL 0858-43-0231
FAX 0858-43-1356
第4位 充実の0泊2色プラン 三朝薬師の湯 万翆楼

総客数44室の旅館のこちらでは庭を眺めながらティータイムが楽しめるティーラウンジや、個室料亭で食事ができる施設などが充実しています。そんな旅館の温泉は、自家源泉。
かけ流しの三朝温泉をたっぷりと楽しむことができます。お薬師さま乃湯となづけられた開放感ある大浴場に露天風呂を日帰りでも利用できます。湯上り処には無料の飲泉所も設置してあり、入浴だけでなく、飲んで内側から三朝温泉の効能を体験することができます。
ランチ⁺入浴サービス
11:30~15:00 個室で食事を楽しむ場合は別途料金が派生します。子供の食事も用意できるので、ファミリーで利用可能です。
また、二名から利用可能な炙り御膳は、11:30~14:00迄 となっていてメインの料理によって各コースの料金が変わってきますので、電話で問い合わせるとよいでしょう。
平日限定 ランチ⁺ディナーに入浴も
昼は松花堂弁当、夜には本格的な会席料理がつき、9時間ほど旅館でのんびりと過ごすことができます。一人一万円のプチ贅沢を楽しんでみましょう。
TEL : 0858-43-0511
FAX : 0858-43-2616
第3位.千坪の庭園がある三朝館

日帰りでも楽しむことができる旅館のお湯は三朝温泉の湯で、自家源泉なのでたっぷりとした湯量で楽しめます。庭の湯、滝の湯、貸切露天風呂などのほかに、足湯、飲泉が楽しめます。
日帰り入浴
TEL 0858-43-0311 / FAX 0858-43-2210
第2位 湯治療法でも知られる 清流荘

宿泊祖せずとも日帰りで楽しめる温泉は、大人一人700円、こどもは350円で利用することができます。男性、女性のどちらにも自然をな眺めながら入浴できる露天風呂と大浴場があります。
こちらの温泉には、白狼の湯と名付けられた浴場には、大きな巨石に妙見菩薩と狼を見ることができ、この地域の伝説をつたえています。
そのほか、こちらには45分間利用できる貸切風呂があり、ヒノキの香りが心地よい山上貸切露天風呂や眺めの良い貸切展望風呂があるので、ファミリーや友人同士、あるいはカップルで日帰り利用されてみるのはいかがでしょう。
〒682-0123 鳥取県東伯郡三朝町三朝309
TEL:0858-43-0321
FAX:0858-43-0324
第1位 創業明治10年 文豪も滞在した斉木別館

鄙びた趣がある旅館では、日本庭園を眺めながら日帰り温泉を楽しむことができます。日帰りの入浴プランは大人1500円、子供750円でタオルがついているので、手ぶらで訪れて温泉を堪能できます。
内湯も広々としていて、大きな明かり窓があり日の光をたっぷりと浴びながらホルミシス効果があるという三朝温泉が楽しめます。
鳥取県東伯郡三朝町山田70
FAX 0858-43-3390
貸切風呂付の三朝温泉の日帰り温泉
山陰最大級の貸切露天風呂 三朝館
グループになのが、心禅の湯は岩風呂と日本庭園を家族でほっこり、庭園と木の香りが楽しめる玉湯楽の2タイプがありますので用途に合わせて利用されてはいかがでしょう。
心禅の湯は、1時間3000円、玉湯楽は1時間2000円からとなっています。詳しくは旅館へ問い合わせください。
貸切露天風呂のみ日帰り 木造りの宿 橋津屋
別邸に設けられた檜の香りと三朝温泉が楽しめる檜長角風呂は、7名まで一度に利用できる露天風呂です。45分4500円となっています。詳しくは旅館へお尋ねください。
三朝温泉の日帰り入浴プラン
三朝温泉に日帰りで行くときの食事
昼食
依山楼 岩崎で旬のお料理と入浴がついた昼食プラン 日帰り温泉昼食 ミニ会席【のどか】

「のどか」は6000円のコースですが、ほかにもコースがありますので、旅館のほうに問い合わせてください。ファミリーの利用や女子会、あるいは地域の自治会でのミーティングなど気軽に利用されてみてはいかがでしょう。
旬菜いわゆ 日帰り昼食コース・・・11:30~15:00

カニ
昼の会席からカニも楽しめる 三朝薬師の湯 万翆楼

カニがついてくるランチ会席のコースは、11月から3月となっていますが、詳しくは旅館野ほうへ問い合わせてください。コースは、8000円と5000円コースがあり、別途料金で個室など食事をする場所を選択可能です。
清流荘《温泉+昼食》ひるspa ☆かにランチ♪かにすき鍋…〆は蟹雑炊!貸切露天風呂1回(45分間)サービス!

〆の食事には蟹雑炊がつくという豪華さな上に、日帰りで利用できるお風呂は、貸切露天風呂なので、カップルやファミリー層でプライベートな時間を楽しみましょう。
三朝温泉の家族風呂がある日帰り温泉
三朝ロイヤルホテル 杉と檜の貸切家族風呂

≪予約制≫ (1) 15:00~15:50 (2) 16:00~16:50 (3) 17:00~17:50 (4) 18:00~18:50 (5) 19:00~19:50 (6) 20:00~20:50 (7) 21:00~21:50 (8) 22:00~22:50 (9) 23:00~23:50 (10) 6:00~ 6:50 (11) 7:00~ 7:50 (12) 8:00~ 8:50
https://www.hmi-ryokan.jp/misasa-royal/spa/
飲泉や足湯も楽しめる温泉街

時間がない時や、宿泊するには高すぎるような高級旅館やホテルでも日帰りなら料金的にもリーズナブルな値段で温泉プラス食事を楽しむことができます。ここでは紹介しきれていないプランがまだたくさんありますので、ぜひお気に入りの一軒を見つけてください。
初回公開日:2017年11月08日
記載されている内容は2025年03月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。