【インチ別】おすすめの1DINインダッシュモニター・取付け方
更新日:2025年03月05日

インダッシュモニターとは

インダッシュモニター設置の注意点として、車のダッシュボードの位置によってはモニターを展開したときに機器の裏側がエアコン吹き出し口に当たってしまい、モニター機能を損なう恐れがあるので1DINとモニター展開時の高さを確認・調整しておきましょう。
DINとは
DINという言葉は日本由来でなく、ドイツの工業規格で決められた名称です。DINのサイズは50mm×178mmと規格統一されているので、1DINのナビを買ったけどサイズが合わないことは通常ありません。
インチ別おすすめの1DINインダッシュモニター

3インチ インダッシュモニター
この3インチモニターは約1万円でDVD動画も楽しめる格安モニターなので、同じ価格帯のオーディオプレーヤーをお探しの方におすすめしたい1DINモニターです。
この値段でこの内容は凄いよ 音も良いですし 普通にCDプレイヤーを買うならコレにした方が良いですよ。
https://www.amazon.co.jp/9112B-%EF%BC%93%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81DVD%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC-1DIN-%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%EF%BC%8CUSB%EF%BC%8CSD%EF%BC%8C%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97%E5%86%85%E8%94%B5-%E5%A4%96%E9%83%A8%E5%85%A5%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%82%E3%82%8A/dp/B00I8AGO5O?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=carby-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B00I8AGO5O
4インチ インダッシュモニター
その他の特徴は、1DINサイズの4インチモニターながらタッチパネルの操作が可能で、ブルートゥース搭載でスマホと連携した操作が可能です。メディア機能はSDカードに保存されている音楽や画像データを再生できるので、エンタメ機能が充実した商品といえます。
1DINサイズにおさまるコンパクトなモニターが欲しかった人にFEELDO製の商品はおすすめです。
7インチ インダッシュモニター
このモニターの特徴として、自動車の運転をサポートするバックカメラ切替機能、ハンドルで操作できる音量調節ステアリングリモコン、そしてヘッドライト点灯時にはモニターの輝度を自動で調節してくれる機能がついています。これだけの特徴的な機能があって2万5千円以下です。
けれどもこの価格でフルセグ4×4インダッシュはありがたい。写りやワンセグの切り替わりも問題なくイルミの色をメーターやその他のパネルと同じに出来るのはありがたい。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC-1DIN%EF%BC%97%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%EF%BC%A4%EF%BC%B6%EF%BC%A4%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC-1238B-1din-%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8%EF%BC%94%C3%97%EF%BC%94%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%82%B0%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B01AN31MFK?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=carby-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B01AN31MFK
ブランド別おすすめの1DINモニター

PUMPKIN アンドロイド7.1モニター
その他の機能は、バックカメラの後付けやステアリングリモコンの機能もあるので、ドライブも快適に楽しめます。アンドロイドナビが欲しかった方にPUMPKIN製のインダッシュモニターは見逃せない商品です。
Xtrons アンドロイド7.1モニター
エンタメ機能は、ラジオ、DVDプレーヤー・ブルートゥース・SDカードから動画データなど読み込んで楽しめます。アンドロイド搭載のモニターはいくつかありますが、Xtrons製はスマホと同じ感覚で使えるおすすめの商品です。
気に入っている点は1dinでこのデザインでDVDも再生可能なところとイルミネーションの色が設定出来るところです。
https://www.amazon.co.jp/%EF%BC%88D719AS%EF%BC%89Xtrons-Android-%E9%9D%99%E9%9B%BB%E5%BC%8F%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81-1080P%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E5%AF%BE%E5%BF%9C-DVD%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC/dp/B0734T5SZP/ref=pd_sbs_23_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=V8D6V9F367Y21BVDW9RT
特徴別おすすめの1DINモニター

スマホ ミラーリンク機能
車内でミラーリングを利用してスマホのゲームやナビを使用してみたい方は、PUMPKIN製の1DINモニターをチェックしましょう。
ナビGPS機能
この機器の使用感は、AndroidスマホにGPSアンテナを別置で付けたようなイメージです。ナビアプリを別途使用し、都度wifiなどで更新する使用法をとると便利です。
https://www.amazon.co.jp/%EF%BC%88D719AS%EF%BC%89Xtrons-Android-%E9%9D%99%E9%9B%BB%E5%BC%8F%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81-1080P%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E5%AF%BE%E5%BF%9C-DVD%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC/dp/B0734T5SZP?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=carby-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B0734T5SZP
バックカメラ対応モニター
カメラがバックギア連動するインダッシュモニターが欲しい方には、CATUO製のモニターをおすすめします。
フルセグ対応チューナー
スマホとの連携はブルートゥースだけですがスマホのミラーリングを使用したいならHDMI→RCA変換アダプターを購入することで対応できます。フルセグに対応したインダッシュモニターの購入をお考えならWOWAUTO製をおすすめします。
けれどもこの価格でフルセグ4×4インダッシュはありがたい。写りやワンセグの切り替わりも問題なくイルミの色をメーターやその他のパネルと同じに出来るのはありがたい。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC-1DIN%EF%BC%97%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%EF%BC%A4%EF%BC%B6%EF%BC%A4%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC-1238B-1din-%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8%EF%BC%94%C3%97%EF%BC%94%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%82%B0%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B01AN31MFK?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=carby-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B01AN31MFK
7インチdvdプレーヤー
スマホ連携もフロントAUX機能を備えているのでスマホから音楽を楽しめます。そして1万6千円クラスの商品なので、オーディオカープレーヤーの購入をお考えなら、7インチのモニターはおすすめの商品です。
価格を考えると多機能すぎるほど良品ですね。音出しはRCA出力で別アンプからの為、この商品自体のアンプの良し悪しはわかりませんが、非常に満足しています。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%93%81-1DIN-7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-DVD%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC-%E8%BB%8A%E8%BC%89%E7%94%A8/dp/B0172LLA44?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=carby-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B0172LLA44
ステアリングリモコン対応
ステアリングリモコンが搭載されている車に対応しているインダッシュモニターを取り付けるとハンドルから音量操作などが可能になります。せっかくステアリングリモコンがある車に乗られているのですから、その機能に対応したモニターを購入しないと、ハンドルリモコンを生かせません。
ステアリングリモコンに対応した1DINモニターは7インチが主流で、映像再生をメインとしたDVDプレーヤーや、アンドロイドOSを搭載した商品が販売されています。車にステアリングリモコンがあるのなら、それに対応した1DINモニターを購入して快適にドライブを楽しみましょう。
結線にはコツが必要となりますがちょっと電気系に詳しい方であれば簡単だと思います。 設計もシンプルかつ直感的に使えるインターフェースなのでとてもいいと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RQOIXQHN5V1W2/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B075R3S7YW
hdmiで接続可能な1DINモニターの使い方

iphone
1.hdmi対応の1DINモニターか確認
2.iphone用のHDMI変換アダプタを準備(iphone:usb→HDMI:モニター)
3.iphoneとモニターをHDMI接続
4.1DINモニター上にHDMI接続が表示されるので選択
5.モニターにiphoneの画面が表示される
Apple Lightning Digital
お家でiPhoneにAmazonのビデオをダウンロードしていけば、電波の届かない山奥でも映画などを楽しむことができます。半年ほど使ってますが不具合などはみられません。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3R37K4RW4BFB7/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00XP5KLLK
スマホ
1.hdmi対応の1DINモニター、MHL対応スマホか確認
2.MHL=HDMI出力ケーブルを準備(スマホ:マイクロusb→HDMI:モニター)
3.スマホとモニターをHDMI接続
4.1DINモニター上にHDMI接続が表示されるので選択
5.モニターにスマホの画面が表示される
エレコム MHL変換ケーブル
AmazonプライムビデオをXperia Z3からTVへ映してみました。問題なく映り、画質もまずまず。スマホの全ての表示がTV画面に映るので、他にも用途はありそうです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RR576MWL8Q73I/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00FQ8DZEE
1DINモニターの取り付け方

車のDIYに慣れてない方にとって壁となるのが配線で、国産のカーナビなら配線作業のいらない「コネクタ接続ハーネス」を別途購入すれば簡単ですが、中国製のカーナビはそこまで考えられていない商品ばかりなので、配線図を調べてギボシ端子を作って配線しなければなりません。
残念ながら1DINのインダッシュモニターは中国製が多いので、車の配線作業に慣れた人でないと取りつけは難しいことが考えられます。作業に自信がないなら車のパーツ持ち込みOKのお店にお願いしてみましょう。
1DINモニターのおすすめスタンドの選び方

1DINオーディオスペースに完全固定型
このモニタースタンドを使用する一番のメリットは視認性の良さです。ダッシュボード上に設置するスタンドは運転するとき視界の邪魔になるのですが、1DINのモニタースタンドはダッシュボード内におさまるので運転上視界の邪魔になりません。
モニタースタンドの取り付けは、カーオーディオ交換の経験がある人なら簡単なのでおすすめです。
がっちりiPad第1世代を固定できました!以前は、空調のダクトに着けていたので、段差のたびにグラグラ揺れてましたが、この商品はびくともしません。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-Beat-Sonic-Q-BanKIT-1DIN%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-QBG15/dp/B00DRRJFLS?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=carby-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B00DRRJFLS
1DINスペースにお手軽取りつけ型
液晶モニターをスタンドに固定すると別のカーオーディオが隠れて操作が難しくなりますが、スタンドを前後に倒す機能があるのでカーオーディオの操作を妨げません。
きっちり脱脂を行って、きっちり貼り付けてあげれば両面テープだけでも全く問題ない強度を発揮します。
https://www.amazon.co.jp/%E6%A7%8C%E5%B1%8B%E3%83%A4%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84-DIN-%E5%8F%96%E4%BB%98TV%E5%9F%BA%E5%8F%B0-VP-T15/dp/B0037VWQ6U/ref=pd_sbs_263_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=6HJDNY4013B2VERAV4EM
1DINインダッシュモニターでドライブを楽しもう

インダッシュモニターには、アンドロイドを搭載した高機能モデルから、DVD鑑賞だけ楽しめるモニターまでラインナップされているので、ドライブのお供にピッタリのモニターが見つかるはずです。ぜひ1DINインダッシュモニターを取りつけていただいて、週末はドライブを楽しみましょう。
初回公開日:2018年05月29日
記載されている内容は2025年03月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。