ステップワゴンの燃費は悪い?実燃費・燃費比較・燃費改善方法
更新日:2025年03月05日

ステップワゴンの燃費は悪い?

発売からしばらく2.0Lエンジンを主力としてモデル展開をしていましたが、現在では1.5Lと2.0Lの2本立てとなり、1.5LはVTECのターボ仕様となるダウンサイジングターボ・エンジンとなっています。そのホンダステップワゴンのこれまでの主なモデルの紹介と、燃費性能について解説します。
ステップワゴンの実燃費はどれくらい?
スパーダクールスピリット

Spada Cool Spirit Honda Sensing
1.5L VTEC turbo 2WD/4WD: 15.4 / 15.0km/L(JC08モード燃費)
新型

ガソリン
ステップワゴン FF CVT: 15.4~17.0km/L( JC08モード燃費)
ステップワゴン 4WD CVT: 15.0~15.4km/L( JC08モード燃費)
ハイブリッド

ステップワゴン HYBRID FF i-MMD: 25.0km/L(JC08モード燃費)
旧型
初代ステップワゴン
ステップワゴン W FF 4AT: 11.2km/L(10・15モード燃費)
ステップワゴン W 4WD 4AT: 10.6km/L(10・15モード燃費)
2代目ステップワゴン
回転シートを含む、多彩なシートアレンジを搭載すると同時に、パワースライドドアも一部グレードに標準設定するなど、ファミリーをターゲットに装備の充実が図られました。ただし片側スライドドアの車両となっています。
エンジンは2.0Lと2.4Lのi-VTECをラインナップし、2.0Lには4速AT、2.4Lには5速ATが組み合わされました。初代i-VTEともいえる時代のエンジンが搭載されています。また、後述するスパーダも、この2代目ステップワゴンをベースに作られ、販売が開始されました。
ステップワゴン 2.0 G FF 4AT: 12.0km/L(10・15モード燃費)
ステップワゴン 2.0 G 4WD 4AT: 11.6km/L(10・15モード燃費)
ステップワゴン 2.4 L FF 5AT: 11.2km/L(10・15モード燃費)
ステップワゴン 2.4 L 4WD 5AT: 11.0km/L(10・15モード燃費)
3代目ステップワゴン
更なる低床化が図られ、室内の広さは、そのままにして全長が先代よりも短縮されています。先代では片側だけだったリアのスライドドアは、両側仕様となりました。搭載エンジンは、2.0Lと2.4Lの2本立てであるところは変わりませんが、2.4LのFF車にCVTの設定が追加されました。
ステップワゴン 2.0 B FF 4AT: 13.2km/L(10・15モード燃費)
ステップワゴン 2.0 B 4WD 4AT: 11.6km/L(10・15モード燃費)
ステップワゴン 2.4 24Z FF CVT: 12.2km/L(10・15モード燃費)
ステップワゴン 2.4 24Z 4WD 5AT: 11.2km/L(10・15モード燃費)
4代目ステップワゴン
トランスミッションは、4速ATがCVTに変更となり、4WDモデルのみ5速ATが継続して採用されています。しかし、後にこの4WDモデルもCVTに変更され、燃費向上が図られました。また、2012年のマイナーチェンジで、アイドリングストップ機構に対応、燃費性能を大きく向上させています。
ステップワゴン 2.0 G FF CVT: 14.2km/L(10・15モード燃費)
ステップワゴン 2.0 G 4WD 5AT: 12.6km/L(10・15モード燃費)
ステップワゴン 2.0 G 4WD CVT: 13.6km/L(JC08モード燃費)※マイナーチェンジ後
5代目(現行)ステップワゴン

低燃費化の時代の流れに乗り遅れず、新世代のミニバンとして生まれ変わりました。もともとシートアレンジの自由度が高かったステップワゴンですが、わくわくゲートと呼ばれる分割された横開きのドアの採用に伴って、マジックシートと呼ばれる、床下収納式の3列目シートを採用しました。
実にさまざまなな使い方ができ、リアドアからの車内への乗り置りも工夫され、非常に自由度の高い車となりました。(※燃費性能については、新車の章を参照)
スパーダ
初代スパーダ(2代目ステップワゴン・ベース
2.0 スパーダ S FF 4AT: 12km/L(10-15モード燃費)
2.0 スパーダ S 4WD 4AT: 11.6km/L(10-15モード燃費)
2.4 スパーダ 24T FF 5AT: 11.2km/L(10-15モード燃費)
2.4 スパーダ 24T 4WD 5AT: 11.0km/L(10-15モード燃費)
2代目スパーダ(3代目ステップワゴン・ベース)
パドルシフトも採用されましたが、後述の4代目にすぐにフルモデルチェンジしてしまいましたので、販売期間の短いモデルとなりました。
・ 2.0 スパーダ S FF 4AT: 12.2km/L (10-15モード燃費)
・ 2.0 スパーダ S 4WD 4AT: 11.4km/L (10-15モード燃費)
・ 2.0 スパーダ SZi FF 4AT: 12.2km/L (10-15モード燃費)
・ 2.0 スパーダ SZi 4WD 4AT: 11.4km/L (10-15モード燃費)
・ 2.4 スパーダ 24SZ FF CVT: 12.2km/L (10-15モード燃費)
・ 2.4 スパーダ 24SZ 4WD 5AT: 11.2km/L (10-15モード燃費)
・ 2.4 スパーダ 24SZi FF CVT: 12.2km/L (10-15モード燃費)
・ 2.4 スパーダ 24SZi 4WD 5AT: 11.2km/L (10-15モード燃費)
3代目スパーダ(4代目ステップワゴン・ベース)
・2.0 スパーダ S FF CVT: 14.0km/L(10-15モード燃費)
・2.0 スパーダ S 4WD 5AT: 12.6km/L(10-15モード燃費)
・2.0 スパーダ Z FF CVT: 14.0km/L(10-15モード燃費)
・2.0 スパーダ Z 4WD 5AT: 12.6km/L(10-15モード燃費)
・2.0 スパーダ Zi FF CVT: 14.0km/L(10-15モード燃費)
・2.0 スパーダ Zi 4WD 5AT: 12.6km/L(10-15モード燃費)
4代目スパーダ(5代目・現行ステップワゴン・ベース)

このモデルから、ホンダのセンシング技術であるHONDA SENSINGもオプション設定され、またエンジンもダウンサイジングターボとなり、さまざまな機構が一新されました。ステップワゴンにも設定されているハイブリッドモデルが追加され、2.0Lエンジンとモーターが組み合わされたi-MMDのモデルも存在します。
・1.5 スパーダ クールスピリット ホンダ センシング FF CVT: 15.4km/L(JC08モード燃費)
・1.5 スパーダ クールスピリット ホンダ センシング 4WD CVT: 15.0km/L(JC08モード燃費)
・2.0 スパーダ ハイブリッド G ホンダセンシング FF CVT: 25.0km/L(JC08モード燃費)
年式別ステップワゴン燃費比較

18年式
・平成18年式 ステップワゴン 2.0 B FF AT: 13.2km/L(10・15モード燃費)
・平成18年式 ステップワゴン 2.0 B 4WD 4AT: 11.6km/L(10・15モード燃費)
16年式
平成16年式 ステップワゴン 2.0 G HIDエディション FF AT: 12.0km/L(10・15モード燃費)
平成16年式 ステップワゴン 2.0 G HIDエディション 4WD AT: 11.6km/L(10・15モード燃費)
19年式

・平成19年式 2.0 スパーダ S FF 4AT: 12.2km/L (10-15モード燃費)
・平成19年式 2.0 スパーダ S 4WD 4AT: 11.4km/L (10-15モード燃費)
13年式
・平成13年式 ステップワゴン 2.0 K FF 4AT: 13.2km/L(10・15モード燃費)
・平成13年式 ステップワゴン 2.0 K 4WD 4AT: 11.8km/L(10・15モード燃費)
15年式
・平成15年式 スパーダ S FF 4AT: 12.0km/L(10・15モード燃費)
・平成15年式 スパーダ 24T FF 5AT: 11.2km/L(10・15モード燃費)
ステップワゴンの燃費の口コミ紹介

ステップワゴン 1.5 VTECターボ 実燃費の口コミ

ステップワゴン G ホンダセンシング(CVT_1.5) (2016年)
うちの近辺は坂が多いからなのか、8.0~9.0kmとちょいと控えめ。 ‥‥まぁ前の軽に比べれば(小声) ※前の軽は5~7km
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/step_wagon/review/detail.aspx?cid=168342
ステップワゴン Gスタイルエディション (2007年)
燃費 無駄な加速はせず、信号手前では早目にアクセルオフにしているが、都内の街乗りだとリッター7~8キロ位か。高速に乗らない限り、9キロ超えは難しい。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/step_wagon/review/detail.aspx?cid=161906
ステップワゴン G(CVT_1.5) (2015年)
首都圏市街地平均で10〜12kmでしょうか
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/step_wagon/review/detail.aspx?cid=167910
ステップワゴン 24T (2003年)
燃費 おとなしく街中を走って10km/Lを達成したこともあります。普通に走行しても8km/L。トルクがあったのでアクセルを踏む量が少なくて済みました。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/step_wagon/review/detail.aspx?cid=159924
ハイブリッド 実燃費の口コミ

ステップワゴンスパーダハイブリッド G-EX (2017年)
燃費 1000キロ走り17.8です。 下道オンリーです。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/step_wagon_spada_hybrid/review/detail.aspx?cid=169203
ステップワゴンスパーダハイブリッド スパーダ ハイブリッド G・EX ホンダセンシング(CVT_2.0) (2017年)
燃費 車の燃費計で16.3km/L満タン法で15.04km/L 誤差の範囲内でしょうd(^_^o) 高速結構飛ばしたのに、この燃費は流石ハイブリッドですね 通勤時に思ったのが、割とエンジン回ってる事が多く ずーっとEV走行って訳ではないのね… これから、徐々に伸びていくとイイなー(^з^)-☆
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/step_wagon_spada_hybrid/review/detail.aspx?cid=169122
ステップワゴンスパーダハイブリッド (2017年)
燃費 インターナビのアプリと連携して車の状態がわかるなんて、時代も進歩しましたね。その情報によれば、150キロ走行(渋滞3、郊外3、高速4)で19キロ!この動力性能でこの燃費。大満足です。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/step_wagon_spada_hybrid/review/detail.aspx?cid=169097
ステップワゴンスパーダハイブリッド スパーダ ハイブリッド G ホンダセンシング(CVT_2.0) (2017年)
燃費 乗り始めて間もないですが、燃費は今のところ21kmを超えています。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/step_wagon_spada_hybrid/review/detail.aspx?cid=169078
ステップワゴンの燃費改善方法

VTEC ターボ
低回転域から十分なパワーが出るチューニングになっていますので、低回転域のみで常用できるため、車内騒音も抑えることが可能です。JC08モード燃費では、ステップワゴン B・Honda SENSING(FF)車で17.0km/Lを達成しています。
i-MMD(Intelligent Multi Mode Drive)

エンジンは主に発電用として働く他は、高速での低速走行時にのみ直接車輪を駆動します。7/8人乗りのこのクラスのミニバンとして、クラストップレベルの25.0km/Lの燃費性能を達成し、ランニングコストにおいても、家族にやさしいミニバンです。
アイドリングストップ

ステップワゴンの燃費走行

燃料消費が多くなる回転領域をなるべく使わないように切り替える、「ecoモードスイッチ」が搭載されています。こちらをONにするとともに、急が着く動作をなるべく抑えた運転が、燃費改善に貢献します。
「先を見ながらの無駄の無い加速」「先をみながら、回生ブレーキを利用した減速」「蛇行せず車の勢いを保った安定したハンドリング」ハイブリッドでもVTECターボでも、共通して高い燃費性能を実現することができます。
ダウンサイジングターボとi-MMDを搭載した最新のステップワゴン

新型ではダウンサイジングターボ化と、i-MMDによるハイブリッド化を実施し、大変更となりましたが、大幅な実燃費性能の改善を実現されており、ファミリーユーザーにとってはとても魅力的な車に仕上がっています。
初回公開日:2017年11月16日
記載されている内容は2025年03月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。