ポルテの燃費は悪いの?実燃費はどれくらい?燃費比較
更新日:2024年07月15日
ポルテの燃費は良いの?悪いの?
子供のいるご家族や女性にの、「ポルテ」の燃費について考えてみましょう。子供の送り迎えやお買い物、通勤などで毎日乗ることになる車ですから、燃費が良いに越したことはありません。さて、ポルテの燃費は良いのでしょうか?それとも悪いのでしょうか?
これから、様々な視点で探っていきます。本記事が、ポルテを購入しようと考えているドライバーのお役に立つのであれば幸いです。ではまず、ポルテについておさらいしておきましょう。
ポルテのおさらい
「ポルテ」とはどんな車なのか、ご紹介しましょう。ポルテは、トヨタ自動車が2004年から生産を開始したコンパクトカーです。
トヨタのヒット作「ヴィッツ」のプラットフォームを使って作られ、背高でありながら床面が低く、人が乗り降りしやすいことに主眼が置かれています。キャビン空間も広く、フロントとリアシートの間の間隔は、あのトヨタの高級車「セルシオ」をも上回るほどです。フル乗車でも圧迫感を感じさせません。
2006年式(平成18年式)には、「ウェルドライブシート」と呼ばれる、運転席がリモコン操作一つで助手席の位置へ移動して回転し、そのまま外へスライドするという画期的な福祉車両が追加され、注目が集まりました。
そして特徴の一つが、何といっても大きな電動式スライドドアです。全開すると、フロント・リア両シートにそのまま乗り込めるほど大きな設計です。低い床面により、子供や高齢者の乗降がしやすく、これが子育て中の母親や高齢者施設の送迎にの理由となっています。
ポルテの燃費はどれくらい?
では、早速ポルテの燃費に迫っていきましょう。年代別やタイプ別に分けてみていきます。果たしてどんな燃費数値となっているのでしょうか。
新型ポルテの燃費は?
新型(現行モデル)のポルテは、2012年から生産されています。では、燃費はどうなっているのでしょうか。まずはスペックを見てみましょう。
●トヨタポルテG(2WD)
車両形式:DBA-NSP141-AEXGB
車両重量:1,170kg
JC08モード燃費:22.2km/L
全長×全幅×全高:3,995mm×1,695mm×1,690mm
最低地上高:135mm
室内長×室内幅×室内高:2,160mm×1,420mm×1,380mm
乗車定員:5名
エンジン形式:2NR-FKE
総排気量:1,496cc
エンジン種類:直列4気筒DOHC
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
最高出力:80kw(109PS)/6,000rpm
最大トルク:136N・m(13.9kgf・m)/4,400rpm
燃料供給装置:EFI
燃料タンク容量:42L
駆動方式:前輪駆動方式
トランスミッション:自動無段変速機(SuperCVT-i)
ポルテの2WDの燃費は、1リッターあたり22.2kmとなっています。省燃費エンジンに、自動無段変速機のトランスミッションが功を奏し、1.5Lエンジンでも良好な燃費を示してくれています。
4WDモデルの燃費は?
では、4WDのポルテの燃費はどうでしょうか。スペックは以下の通りです。
●トヨタポルテG(4WD)
車両形式:DBA-NCP145-AEXGK
車両重量:1,230kg
JC08モード燃費:16km/L
全長×全幅×全高:3,995mm×1,695mm×1,720mm
最低地上高:130mm
室内長×室内幅×室内高:2,160mm×1,420mm×1,380mm
乗車定員:5名
エンジン形式:1NZ-FE
総排気量:1,496cc
エンジン種類:直列4気筒DOHC
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
最高出力:76kw(103PS)/6,000rpm
最大トルク:132N・m(13.5kgf・m)/4,400rpm
燃料供給装置:EFI
燃料タンク容量42L
駆動方式:4輪駆動方式
トランスミッション:自動無段変速機(SuperCVT-i)
上記のように、4WDのポルテの燃費は1リッターあたり16kmとなっており、2WDのポルテと比較して、6.2kmの燃費ダウンとなります。確かに4WDは2WDと比べ、車両重量が60kg重くなっていますが、それにしても6.2kmという差は少し開き過ぎの感があります。
旧型の初代ポルテの燃費は?
旧型、つまり初代のポルテの燃費はどうでしょうか。初代ポルテが生産されていたのは、2004年から2012年までです。中古車で購入したいと思うドライバーもいらっしゃると思います。初代ポルテは、1.3Lガソリンエンジンの2WDモデルと、1.5Lガソリンエンジンの2WDと4WDというラインナップとなっています。
気になる燃費ですが、メーカー公表のカタログスペックでは、一番の売れ筋であった1.3Lモデルは1リッターあたり16.4km、1.5Lの2WDモデルは1リッターあたり16km、そして1.5Lの4WDモデルは1リッターあたり14.6kmという数値になっています。
新型は1.5Lのみですので、旧型の1.5Lと比較しますと、2WDでは新型の方が6.2kmアップと大きく燃費が向上しています。4WDでは新型の方が1.4kmアップと少しの向上にとどまっています。もし旧型を中古車で購入するなら、この辺を考慮に入れて選択してみましょう。
2015年式の特別仕様車とは?
2015年の7月に発売された特別仕様車「アラモードドゥ」に関心があるドライバーも多いでしょう。
「家族愛がありあまる」というキャッチフレーズでコマーシャルが作られ、キャラクターに、あの「ゲスの極み乙女」が使われ、コマーシャルソングも彼らの曲が使われて話題となりました。特別仕様車ですが燃費は特別ではなく、2WDも4WDも前述の「ポルテG 」と同じです。
タントの燃費と比較!
タントってどんな車?
お子さん連れの家族のの一つが、スライドドアです。近年、軽自動車のエンジンにパワーが出てきたため、重いスライドドアが搭載された車が続々と登場するようになっています。
そんなスライドドア付き軽自動車でを博しているのが、ダイハツから販売されている「タント」です。軽自動車という枠を感じさせない室内の広さと、視界性の良い広いガラス面、かわいらしくおしゃれなインテリアなど、魅力いっぱいの車です。
そしてなんといっても大きな特長の一つが、「ミラクルオープンドア」です。何と助手席側のセンターピラーを取っ払い、まるで部屋に上がり込むような感覚で乗り降りできるという、まさにミラクルです。ロングスライド機能も兼ね備え、ポルテのようにリアシートまで乗れてしまいます。軽自動車版ポルテという感じの車です。
ポルテと燃費を比較すると?
では、気になるタントの燃費はどうでしょうか。タントに搭載されているエンジンは2種類あり、自然吸気エンジンとターボエンジンが選択できます。
メーカー公表のカタログスペックでは、自然吸気エンジンの場合、2WDは1リッターあたり28km、4WDは1リッターあたり25.8kmとなっています。パワフルなターボエンジンの場合、2WDは1リッターあたり26km、4WDは1リッターあたり24.6kmとなっています。
ポルテの2WDモデルは、1リッターあたり22.2kmですので、自然吸気エンジンもターボエンジンも、ともにタントがリードしています。一方の4WDに関しても、ポルテは1リッターあたり16kmですので、タントの自然吸気エンジンもターボエンジンも、ともに大きくリードしています。
もちろん、普通乗用車と軽自動車の比較ですので、単純に良い悪いということはできません。5名乗車がどうしても必要なら、ポルテを選択しなければなりませんが、その必要がないならタントという選択肢もありでしょう。特に4WDを選びたいドライバーは、燃費の差を考慮に入れた買い方をぜひします。
ポルテの燃費について総括
ポルテの燃費について考えてきましたが、ポルテの燃費は良いのかそれとも悪いのか、どちらでしょうか。結論として、ポルテの燃費は良いと言えるでしょう。
しかし、「ただし」が付きます。一番の売れ筋である2WDモデルに関してはそう言えますが、4WDモデルについては、燃費は悪いと言わざるを得ません。2WDと比較しても、タントとの比較でも大きく差が開いてしまいます。寒冷地など、4WDを選択したいドライバーには少し残念です。
ポルテの燃費を向上させるには?
ポルテの燃費を少しでも改善したいと思われるでしょうか。日頃のちょっとした心掛けによって、燃費を伸ばすことが可能です。
例えば、運転操作の工夫です。アクセルのオン・オフが繰り返されると燃費が悪化しますので、スタート時には静かにゆっくりとアクセルを踏み、車間距離をできるだけ取って、一定のアクセルワークで走行するように注意できます。また、エアコンの設定をこまめに調整するだけでも違ってきます。
さらに、余分な荷物を下ろして、車両重量を軽くすることも節約につながります。そして、タイヤの空気圧の調整、エンジンオイルの交換やエアーエレメントの清掃などのメンテナンスも、燃費向上に欠かせません。面倒くさいと思わずに、小さい努力を積み重ねることで、結果的に大きな燃費改善につながっていくのです。
ポルテを愛車の1台に!
ポルテの燃費について、様々な視点から考えてきました。乗る人のことを最優先に考えた実用的な車、それがポルテです。ファミリーや女性だけでなく、男性にもぜひ乗っていただきたい車です。確かに燃費も重要ですが、それ以上に多くのメリットがあります。読者の皆さんも、一度ポルテのユーザーになって、魅力を体感してみませんか?
初回公開日:2017年09月15日
記載されている内容は2017年09月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。