Search

検索したいワードを入力してください

長距離向きのオススメの軽自動車・アイテム・コツ|疲れない

更新日:2024年03月02日

軽自動車は人気ですが、車の小ささから長距離運転は得意とは言いにくいです。その軽自動車の中でも長距離運転にぴったりの車の紹介と、長距離運転に向いている車の選び方を紹介しています。さらに長距離運転のコツなども解説しています。

長距離向きのオススメの軽自動車・アイテム・コツ|疲れない

ドライブや旅行での長距離向きの疲れないオススメの軽自動車

最近は軽自動車をメインの車にしている方も多いです。普段の通勤や買い物などの日常使いはもちろんですが、休日のドライブにも軽自動車を活用する方も多いです。ではどのような軽自動車が長距離運転をしても疲れない車でしょうか。オススメの軽自動車や長距離運転のコツを紹介していきます。

ハスラーなどは?

例えばスズキのハスラーはアウトドアにぴったりのつくりなので、休日にドライブなどに出かけたくなる車です。軽自動車でもターボ付きモデルであれば、高速道路もストレスなく走行できるので、オススメの軽自動車の一つです。

ついつい出かけたくなってしまうデザインの車であれば、休日の長距離ドライブも楽しみになります。楽しい車であれば、長距離の運転も苦痛になりにくいので、自分が乗っていて楽しい車を選ぶのも大切なポイントです。

ターボ付きの軽自動車は長距離走行に向いているのか

軽自動車でドライブをする際に気になる点として、力不足にならないのかという点です。どうしてもエンジンが小さい軽自動車は、長距離運転の際に力不足から疲れやすいという問題点があります。最近の軽自動車は、技術の向上からトルクがしっかりとあるエンジンですが、どうしてもターボ付きモデルの方が力があります。

頻繁に高速道路を使いドライブをするのであれば、ターボ付き軽自動車の方がストレスなく長距離運転ができます。

長距離の通勤・仕事におすすめの軽自動車

長距離の通勤や仕事にオススメの軽自動車は、やはり高速運転時の安定性が優れている車です。車内が広いのは良い点ですが、それよりも走行時の安定性は長距離を走行する際に、顕著に違いが現れます。

ホンダNワゴンは、高速安定性に優れた軽自動車で、長距離運転をしても疲れにくい軽自動車です。もし長距離運転の機会が多くのなるのであれば、このような長距離運転にぴったりの車を選択すると、ストレスなく通勤したり、仕事に出かけたりできます。

高速道路などの長距離で軽自動車は危険なのか

では、軽自動車で高速道路を使って長距離を乗るのは危険なのでしょうか。基本的に法定速度で走行するのには、十分なエンジンの力があると言えます。しかし軽自動車は660ccエンジンである事には変わりませんので、引き出すことのできるトルクに限界があります。そのため以下の点が、軽自動車で長距離運転をする際のポイントになるでしょう。

NAエンジンの注意点

NAエンジンはエンジンのパワーに限界があります。法定速度で走るには十分であっても、坂道などエンジンパワーが求められる場面で力不足が否めません。回りの車が順調に坂道を上っている場面で、力不足ゆえに走行速度が下がってしまう場面もあるでしょう。また追い越し車線を走行し、前の車を追い越したい場面でも、力不足で不可能と感じさせる事もあります。

高速道路であれば、追い越し車線ではなく走行車線に寄るなどし、速い車に走行車線を譲るなどの運転に心がけを加えれば、NAエンジンだからと言って危険にはなりません。もし周りの車の流れについていきたいのであれば、NAエンジンの場合には難しい場面も数多く現れるでしょう。

普段からゆったりとした運転をしていて、法定速度ぴったりの走行でも満足できるのであれば、NAエンジンでも問題ありません。

燃費が下がるなどの問題

別の問題は、長距離運転の場合に燃費が下がってしまうという点です。一般道路の運転の場合には問題ない事が多いのですが、高速道路で長距離を走るのであれば、この問題が現れます。NAエンジンは特に力がないので、エンジン回転数が高くなる傾向が見られ、結果として燃費が下がってしまう事があります。

NAエンジンであれば特に燃費の問題が現れます。軽自動車のエンジンは、一般道で良い燃費が出るようなパワーの出方をします。そのため高速道路を走行するとどうしても燃費が悪くなってしまいます。もしターボが付いているモデルであれば、高速走行でも十分なパワーがあるので、燃費が下がる幅も少なく走行できるでしょう。

軽自動車での長距離運転にオススメのアイテム

軽自動車で長距離を運転するのであれば、腰の痛みと格闘しなければならないでしょう。どうしても軽自動車のシートでは、時間が経過すると共に痛みがでてきてしまいます。そのためシートに座布団を敷くのがオススメです。

このようなクッション性があるシートを引いておけば、同じ場所に体重がかかって、腰が痛くなるのを避けられます。ただのクッションと感じますが、長距離運転をする際には、欠かせないアイテムの一つです。できるだけ腰の負担を予防し、快適にドライブできるようにしておきましょう。

長距離ドライブをよくするので、カー用品店でネッククッションを購入しましたが、それでも高さが足りません。偶然、この商品を発見しました。
自分にはピッタリサイズでした。
長距離運転中に、その快適さに小さな幸せを感じています。ありがとうございました。

出典: https://www.amazon.co.jp/clara-lapis-%E3%82%B7%E3%83%BC%E... |

軽自動車で長距離運転するコツ

軽自動車で長距離運転をする際のコツとして、いかに疲れないようなシートポジションを取るかという事があります。最近の軽自動車はベンチシートが多いので、どうしても腰が固定されずに運転が辛くなってくる傾向があります。腰にクッションを当てるなどして、腰が不必要に動かないようにしておくと、長距離運転がより楽になっていきます。

長距離運転を軽自動車と他の車種別に比較

ここでは長距離運転にオススメの軽自動車や、運転のコツを紹介していきましたが、他の自動車と軽自動車を比べた時はどうでしょうか。コンパクトカーと普通車などを比べて、軽自動車の長距離運転の可能性を見ていきましょう。

コンパクトカー

コンパクトカーの中には、軽自動車ほどの車内空間が無い車もあります。しかし軽自動車よりも大きなエンジンは、走行時の安定性や静寂性に勝ります。軽自動車よりも疲れる事なく、長距離を走ることができると感じるでしょう。コンパクトカーは普通車の部類ですから、維持費の面で負担が大きくなります。

また街中を走行する際には、軽自動車の小回りの良さが活かされますので、あえてコンパクトカーを選ばなくても良いという方もおられるでしょう。どれほど頻繁に長距離運転をするのか、普段使いにも便利な車なのかを考えると良いでしょう。

普通車など

普通車の場合、軽自動車とは比べ物にならないほどエンジンが大きくなります。少なくとも倍近く、大きなエンジンの物はそれ以上になります。長距離を運転する際には、静かな事と安定している事が疲れないために大切な事になります。エンジンが大きく、パワーに余力があるという事は、これらの点をクリアするポイントになります。

街中走行では、特に3ナンバーの大きさはいらないと感じる機会が多いです。しかし長距離を運転する際には、車体の大きさから来る安定感が快適なドライブをサポートします。高速走行時の安定性があるので、長距離を走った際の疲労感は、軽自動車よりも少なくなります。

どれほど頻繁に長距離を運転するのか考える!

軽自動車でも、長距離を運転しても疲れないモデルがあります。車体の大きさやエンジンの大きさなど、限界がある軽自動車の規格ですが、技術の進歩により快適なドライブができるようになってきています。街中での使い勝手の他に、高速走行時の安定性がどれほどあるのかを比較すると、長距離を運転しても疲れない軽自動車を選べるでしょう。

もし定期的に長距離を運転するのであれば、ターボ付きモデルを選択するのをオススメします。ターボ付きモデルなら、余裕のあるエンジンパワーで軽自動車と言えども、快適なドライブができるでしょう。ターボ付きモデルの場合、力強い走りと引き換えに、車体価格が高くなる傾向が見られます。費用の負担が増えるので、どの程度長距離運転が多くなるのか考えるのがオススメです。

初回公開日:2017年12月20日

記載されている内容は2017年12月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related