ラクティスのタイヤのサイズ・変更方法・価格・空気圧・交換方法
更新日:2024年08月15日
ラクティスとはどんなクルマ?
ラクティスはトヨタ自動車がファンカーゴの後継車種として2005年~2016年の期間に製造販売していた2列シートのミニバンです。プラットフォームは1代目(以後100系と呼称)がヴィッツの2代目、2代目(以後120系と呼称)がヴィッツの3代目と共通です。
100系は日本国内と香港・マカオで販売されました。120系は世界戦略車として欧州でも販売されました。欧州での車名はヴァーソSです。日本国内と香港・マカオでの販売は2016年8月で終了しましたが、欧州では販売が継続されています。
ラクティスのタイヤのサイズは特殊なのか
ラクティスのタイヤサイズは、今までの同タイプのクルマとは異なるサイズが採用されています。どんなサイズとなっていのかをご紹介します。
標準装備のタイヤサイズは?
ラクティスのグレード別標準装備のタイヤ&ホイールサイズは下表のようになっていて、リム径がこのクラスでは珍しい16インチとなっています。競合他社との差別化のため、走りを重視した結果このサイズとなりました。ホイールのハブボルトの穴数は100系が4個、120系が5個となっています。
グレード | 100系 | 120系S以外 | 120系S |
---|---|---|---|
タイヤサイズ | 175/60R16 | 175/60R16 | 185/60R16 |
ホイールサイズ(リム幅-リム径) | 5.5j-16 | 5.5j-16 | 5.5j-16 |
穴数/P.C.D | 4/100 | 5/100 | 5/100 |
リム径15インチのタイヤは履けるの?
ラクティスのタイヤを交換することを考えた場合、175/60R16や185/60R16というサイズのタイヤは出回っている種類が比較的少ないため割高な傾向です。そこで比較的数多く出回っているリム径15インチのタイヤに交換したいという方もいます。ホイールも同時に交換することが必要ですが、リム径15インチへのタイヤ交換は可能です。
ラクティスのタイヤの価格・値段
ラクティスに適合する標準サイズのタイヤの価格についてご紹介します。
やっぱり高い?
ラクティス120系Sグレード以外で標準の175/60R16サイズのタイヤはだいたい5000円/本前後から選べます。高いものはではだいたい15000円/本前後です。
120系Sグレード標準の185/60R16サイズのタイヤだと6000円/本前後から選べます。高いものは16000円/本前後です。
ラクティスのタイヤのサイズ変更方法
ラクティスの標準タイヤサイズから変更したタイヤにする方法をご紹介します。
インチダウン
インチダウンとはタイヤの外径を変えずに扁平率を上げ、リム径を下げることです。タイヤもホイールも交換となります。
インチダウンのメリットは同じグレードであればホイールやタイヤの価格が安いので費用を抑えられる点があげられます。ノーマルタイヤは標準のままで、スタッドレスタイヤをインチダウンして装着されるかたが多くいます。
インチダウンのデメリットは、タイヤのサイドウォール部分が広がるため見た目がスポーティーではなくなる、走行性能が低下するといった点があげられます。
インチアップ
インチアップとはタイヤの外径を変えずに扁平率を下げリム径を上げることです。タイヤもホイールも交換となります。
インチアップのメリットは見た目が良くなる、走行性能が向上するといった点があげられます。
インチアップのデメリットは、乗り心地が悪くなる場合がある、燃費が悪くなる場合がある、同じグレードならホイールとタイヤの価格が高くなるといった点があげられます。
ホイールサイズを変える際の注意点
インチダウン・インチアップのいずれの場合も、タイヤの外径を標準サイズのものと同じにすることが重要です。タイヤの外径が変わってしまうとクルマのボディにタイヤが干渉したり、スピードメーターに狂いが生じてしまう可能性が出てきます。
インチアップの場合はタイヤ幅も標準より大きくなるため、外径がほぼ同じでもクルマのボディへ干渉しないか、はみだし装着とならないかを見極める必要があります。
おすすめのラクティスのタイヤとホイールセット
インチアップ、標準、インチダウンそれぞれのラクティス用おすすめタイヤ&ホイールセットをご紹介します。
インチアップ
インチアップ用のおすすめセットをご紹介します。
トーヨーDRB(205/45R17)
ラクティス100系に対応する夏用タイヤとアルミホイールの4本セットです。ホイールサイズはリム幅6.5-リム径17、穴数4/P.C.D100です。
FALKENジークス(205/45R17)
ラクティス120系のSグレード以外に対応する夏用タイヤとアルミホイールの4本セットです。ホイールサイズはリム幅7.0-リム径17、穴数5/P.C.D100です。
DUNLOPエナセーブ(205/50R17)
ラクティス120系のSグレードに対応する夏用タイヤとアルミホイールの4本セットです。ホイールサイズはリム幅7.0-リム径17、穴数5/P.C.D100です。
標準サイズ
標準サイズ用のおすすめセットをご紹介します。
ヨコハマエコスES31(195/55R16)
ラクティス120系のSグレード以外に対応する夏用タイヤとアルミホイールの4本セットです。ホイールサイズはリム幅7.0-リム径16、穴数5/P.C.D100です。リム径は標準サイズですが、タイヤの扁平率を上げたもので標準よりも幅広となります。
DUNLOPルマンVLM5(185/60R16)
インチダウン
インチダウン用のおすすめセットをご紹介します。
DUNLOPエナセーブ(175/65R15)
ラクティス100系に対応する夏用タイヤとアルミホイールの4本セットです。ホイールサイズはリム幅5.5-リム径15、穴数4/P.C.D100です。
FALKENシンセラ(175/65R15)
ラクティス120系のSグレード以外に対応する夏用タイヤとアルミホイールの4本セットです。ホイールサイズはリム幅6.0-リム径15、穴数5/P.C.D100です。
TOYOトランパスmpZ(185/65R15)
ラクティス120系のSグレードに対応する夏用タイヤとアルミホイールの4本セットです。ホイールサイズはリム幅6.0-リム径15、穴数5/P.C.D100です。
おすすめのラクティスのスタッドレスタイヤ
標準サイズのスタッドレスタイヤをご紹介します。
FALKENエスピアEPZF(175/60R16)
ラクティス100系と120系のSグレード以外に対応するスタッドレスタイヤです。1本単位での販売です。ホイールは付属しません。
ブリヂストンブリザック(175/60R16)
ラクティス100系と120系のSグレード以外に対応するスタッドレスタイヤです。1本単位での販売です。ホイールは付属しません。
ダンロップWM01(185/60R16)
ラクティス120系のSグレードに対応するスタッドレスタイヤです。1本単位での販売です。ホイールは付属しません。
おすすめのラクティスのタイヤのチェーン
ラクティスに適合するタイヤチェーンを、装着が簡単な順にご紹介します。インチアップやインチダウンを行っている場合は、タイヤチェーンを装着するとクルマのボディと干渉する可能性があります。ディーラーやタイヤショップなどでチェックしてもらうことをおすすめします。
オートソックASK600「布製タイヤすべり止め」
ラクティス100系と120系のSグレード以外に対応する布製の滑り止めです。北欧のノルウェー製です。タイヤに被せるようにして装着しますので、脱着が他のタイヤチェーンに比べて簡単です。
難点は高速道路などのチェーン規制時に、有効な滑り止めとして認めてくれない可能性がある点と、耐久性が他のタイヤチェーンに比べると低い点があります。
雪道を走行する頻度が少ない、スタッドレスタイヤが劣化してしまった場合の緊急用といった利用には十分使える製品です。120系のSグレードに対応したサイズは、現時点では販売されていません。
以前、カー用品店で半信半疑ながらも安かったので購入。こちら福岡ではめずらしい大雪の日に装着して走行し、それまで使っていたゴムにスパイクつきのものに比べて格段に静かで乗り心地も良く、それでいてグリップも問題なく40キロ前後のスピードでは安心して走れました。
出典: https://www.amazon.co.jp/AutoSock-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%8... |
今回店頭では売り切れていたので、こちらで購入。間に合わないかな、とちょっとあきらめていたのですがばっちり雪の日に間に合い助かりました。
タイヤとタイヤハウスに手を入れる余裕がないとジャッキアップが必要になるかもしれませんが、金具的な締めこまないといけないものがないのではじめての20代の娘でも15分ほどでつけられたようです。はずすのはもっと簡単です。
非金属チェーンバイアスロンクイックイージーQE6
ラクティス100系と120系のSグレード以外に対応する非金属製タイヤチェーンです。ジャッキアップなしで取り付けが可能で、取り付けをサポートする工具も付属しています。
120系のSグレードに対応する製品の型番はQE7Lとなります。
しっかり 丁寧にできてます。 取り付け 取り外しの動画もネットに載っているので、多分できると思います。 操作は初めてだとちょっと戸惑うかも。 まあタイヤにピッタリ取り付けられて、ずれない 外れない しかも取り付けは車を動かさずにできるとなると、日本メーカーが頑張ってもこういう構造になるのかな。 最初はもっと簡単に取り付けられるものにしようかなと思っていたのですが、安物はすこし走ったら切れてしまうとの口コミも多く、楽しよう、安くていいといっても、切れて雪でスリップして車をぶつけ、怪我でもしたら話にならないので、これにしました。 星一つマイナスは 雪が降る前に練習しようとおもいつつ、まだ1回も取り付け取り外ししてないので、操作性が未確認ということで?の意味のマイナスです。 製品のせいではありません。
出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%8... |
FECタイヤチェーン(雪道楽・J1)YJ109
ラクティス100系と120系のSグレード以外に対応する金属製タイヤチェーンです。ジャッキアップなしで取り付けが可能ですが非金属製タイヤチェーンに比べると難易度は高いです。
120系のSグレードに対応する製品は、現時点では販売されていません。
通常の金属チェーンより軽くて使いやすい。ただし、ジャッキアップしないで取り付け及び取り外しをするには慣れが必要。結局ジャッキアップして取り付け及び取り外しを行った。緊急用に使うには十分な性能だと思う。
出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%95%E3%83%BB%E3%8... |
ラクティスのタイヤの空気圧
ラクティスの空気圧の適正値は、運転席側ドアの開口部にステッカーが貼ってあります。前後輪ともに220kPaとなっているはずですが実車で確認されることをおすすめします。インチアップした際の推奨空気圧も220kPaです。インチダウンした場合の推奨空気圧はディーラーや販売店で要確認です。
空気圧をチェックするための商品をご紹介します。
タイヤ空気圧モニタリングシステム
頻繁にタイヤの空気圧チェックしたいが車外に出て測るのが面倒というかたにおすすめする、タイヤ空気圧を車内でモニタリングできる商品です。
単純にタイヤの空気キャップをこれに変えるだけ。
出典: https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B06WVKZT3C/ref=a... |
1個はねじ切りの精度が悪かったので自分で切り直した(笑
空気の温度、空気圧がリアルタイムでわかります。
但し、下は1.8キロ以下、上は3.2キロ以上で「異常だよ〜」と点滅します。
私の車は後輪の指定圧が3.5キロなので点滅しっぱなしですが、特に気になりませんし、もしもの時はアラート音も鳴るので、意外に気づかないパンクの時には重宝しそうです。但し、構造的に剥き出しなので、次回購入するときはタイヤ交換時に内蔵型にしようと思っています。
エアゲージ
測定値保持機能、エアー調整(減圧)機能付きのエアゲージです。
ちゃんと測れるし、文字盤が読みやすい。コンパクトなので車内に物入れに入れておくと安心。
出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%8... |
ラクティスのタイヤ交換方法
ラクティスのタイヤ交換方法をご紹介します。
プロにおまかせ!
カーディーラー、タイヤショップ、ガソリンスタンドなどはカーリフトなどの設備がありタイヤ4本の交換も短時間で実施できます。有料ですがタイヤ保管サービスを利用すれば夏用タイヤとスタッドレスタイヤを交換する際にタイヤを持ち込む必要もないので便利です。
スタッドレスタイヤに交換する時期は混雑するので早めに予約されることをおすすめします。
1人で出来るもん!
ネットショッピングでタイヤとホイールのセットを購入した場合は、交換もご自分でやられる方が多いです。交換手順をまとめている動画をご紹介します。
タイヤのみ購入して手持ちのホイールに組み込む場合はかなり難易度が上がりますので、プロにまかせることをおすすめします。
目的にあったタイヤ交換で素敵なカーライフを!
ここまでラクティスのタイヤのサイズ・変更方法・価格・空気圧・交換方法についてご紹介しました。タイヤ交換の目的としては、タイヤやホイールのグレードアップ・冬用/夏用タイヤの交換・パンク修理などいろいろです。
交換してどうしたいかをイメージしておいて、イメージにあったタイヤやホイールを選ぶことで目的にあった満足度が高い結果を得られます。
初回公開日:2018年04月01日
記載されている内容は2018年04月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。