Search

検索したいワードを入力してください

福井県の道の駅・道の駅・イベント紹介

更新日:2024年04月16日

福井県には、15の道の駅があります。これだけあると、どこの道の駅に行けば楽しむことができるのか迷います。今回、福井県の道の駅の、道の駅、道の駅のイベント、観光スポットに近い道の駅、のお土産などをご紹介します。

福井県の道の駅・道の駅・イベント紹介

福井県の道の駅

福井県は、越前ガニ、恐竜、東尋坊、永平寺、五木ひろしさんや元モーニング娘の高橋愛さんの出身地として知られているものの、全国的に知名度は今一つです。このような福井県ですが、海と山に囲まれ海の幸や山の幸、その両方を楽しめる魅力のあるところです。

今回は、海と山の魅力を持つ、福井県の道の駅10選を形式でご紹介します。

第10位禅の里

道の駅「禅の里」は、福井市の東側に位置する内陸側の永平寺町にあります。は、天然温泉の入浴施設「永平寺温泉」です。

永平寺温泉は、お風呂の種類が、源泉風呂、白湯風呂、露天風呂、サウナ、ハートフル浴槽、足湯と豊富なことに加え、エアロバイクなどを備えた健康教室もあります。温泉好きには垂涎の道の駅でしょう。

第9位三方五湖

道の駅「三方五湖」は、若狭湾に面した若狭町の「三方五湖」の湖の1つの「三方湖」の岸辺にあり、道の駅から三方湖を展望できます。ここのは、三方湖周辺のサイクリングコースや三方五湖の湖面の微妙な色あいを一望できることでのドライブコース「レインボーライン」です。

若狭町は、福井梅の産地で、梅干しはもとより、梅ワイン、梅ふりかけ、梅肉など、梅製品が充実しているほか、イノシシ肉やジビエ肉もあります。また3月は、三方五湖周辺の約8万本の梅の木が花を咲かせ、見る者の心を和ませます。

第8位若狭熊川宿

道の駅「若狭熊川宿」は、滋賀県との県境近くの山間部にあり、熊川は、若狭湾で獲れた鯖を京都へ運んだ鯖街道の宿場として知られ、風情のある歴史的建物が建ち並んでいます。また、道の駅の隣には、鯖街道の歴史を紹介した鯖街道ミュージアムがあります。

ここのは、四季折々の古い街並みの散策、鯖街道の宿場ならではの、鯖寿司や鯖のへしこのほか、白さと舌触りの良さで有名な熊川くず、瓜が割れるほど冷たいと言われるミネラルを豊富に含んだ瓜割の水です。

第7位西山公園

道の駅「西山公園」は、福井市の南側に位置する鯖江市の中心部にあり、道の駅の隣には、日本の歴史公園100選の指定を受けた西山公園があり、園内に開設されている「西山動物園」で、大人にも子供にものレッサーパンダが見れます。

ここのは、日本海側最大規模のツツジの名所の西山公園で、この園内には約5万株が植えられており、5月のツツジ祭りでは、その美しさに圧倒されます。また、ツツジフレーバーの「つつじソフト」や牛すじが入った「西山コロッケ」もです。

第6位九頭龍

道の駅「九頭龍」は、岐阜県との県境近くの大野市朝日にあります。道の駅の玄関口には、恐竜のモニュメントがあり、定期的にリアルな動きと叫び声で、訪れる人々をお出迎えします。また周辺には、高さ128メートルのロックフィルダム式の九頭竜ダム、福井県のブランド品の九頭龍舞茸、初心者から上級者まで楽しめるスキー場があります。

ここでのは、特産品の九頭龍舞茸を贅沢に使った「舞茸そば」「舞茸うどん」で、舞茸を思う存分堪能できます。

第5位河野

道の駅「河野」は、日本海に面した南越前町の海岸線にあり、道の駅の屋外休憩所から若狭湾が一望できます。また、海岸線を走る「しおかぜライン」は、ドライブコースです。

この他、日本海5大船主、右近家の建物を紹介した「北前船主の館」、アウトドアライフを楽しめるキャンプ場の「めだかの学校」や温泉センター「ゆうばえ」があり、どれをとってもです。

第4位越前

道の駅「越前」は、日本海に面した越前町の海岸線にあり、12月から2月頃にかけて、海岸沿いの斜面一面に咲く水仙は、冬の寒さを、いっとき忘れさせます。また、道の駅には、露天風呂「漁火」や様々なプールのあるアクティブハウス越前もあり、どちらもです。

第3位さかい

道の駅「さかい」は、福井市の北側に位置する坂井市にあります。ここのは、農作物直売所の「いねす市」で、新鮮な野菜が低価格で販売されており、午前11頃には売り切れてしまう野菜があるほどです。また「さかい」は、芦原温泉や東尋坊の観光ルート上にあり、一休みするには恰好の道の駅です。

第2位みくに

道の駅「みくに」は、日本海に面した三国町にあります。ここのは、福井県の特産品の品揃えが多いこと、新鮮な地元野菜や果物のお値打ち価格での販売です。中でも特になのは、シャインマスカットやトマトとは思えないほどフルーティーな「越のルビー」があり、シャインマスカットは、一房1200円で販売されています。

第1位シーサイド高浜

道の駅「シーサイド高浜」は、日本海に面した高浜町にあり、最大338人が収容できる温浴施設「湯っぷる」がです。

「湯っぷる」のお風呂の種類は、浴槽、ジェットバス、ジャグジー、和風檜風呂、露天風呂、サウナ3種(フィンランド、塩、低温ミスト)と充実しています。また、高浜町の海水浴場は、日本の渚100選、日本の海水浴場100選に選ばれており、白い砂浜、青い海が広がる美しさは一見の価値があるでしょう。

福井県の道の駅のご紹介

福井県と言えば越前ガニです。また、誰もが好きなのが温泉でしょう。そこで、これらの道の駅に、快適な車中泊ができる道の駅を加えてご紹介します。

温泉を楽しむのに道の駅は?

天然温泉の入浴施設「永平寺温泉」のある「禅の里」です。でもご紹介したように、禅の里の温泉は、お風呂の種類が豊富なことに加え、健康教室まであります。

カニを食べるのに道の駅は?

越前ガニで有名な「越前」です。道の駅「越前」の正面には「越前がにミュージアム」もあり、カニ一色です。また、露天風呂の「漁火」もありますので、露天風呂に入った後に、越前ガニを味わうというのも良いでしょう。ただ、獲れたての越前ガニを食べることができるのは、11月上旬〜3月上旬です。

車中泊に道の駅は?

普通車131台を止められる駐車場、夜9時まで営業している温浴施設やレストランのある「シーサイド高浜」です。また、でもご紹介したように、温浴施設のお風呂は、その種類が充実しています。

福井県の道の駅のイベントは?

福井県の道の駅では、季節ごとに様々なイベントが開催されていますが、最近、全国で行われている、道の駅スタンプラリーが、道の駅フリークの間で密かな話題です。そこで、福井県の道の駅のスタンプラリーの賞品や注意点をご紹介します。

道の駅のスタンプラリーとは?

福井県の道の駅で、商品を購入するか飲食メニューを注文することで、その道の駅オリジナルのスタンプが押してもらえます。このスタンプを3個以上を集めて応募すると、抽選で賞品が当たるというものです。

スタンプ台紙はどこにあるの?

スタンプ台紙は、福井県内の15の道の駅で配布されています。また、台紙の代わりにスマートフォンを使用することもできます。

賞品は何が当たるの?

賞品は、福井県の特産品や恐竜キャラクターグッズで、スタンプの数に応じて変わり、以下の通りです。なお、全スタンプ数15個の賞品は、第1回の抽選と第2回の抽選で変わります。

スタンプ3個の賞品は、ジュラチックグッズ(恐竜をモチーフにした福井県のマスコットキャラクター)で10名です。

スタンプ5個の賞品は、いちほまれ(福井の新しいブランド米)で10名です。

スタンプ10個の賞品は、道の駅の特産品で15名です。

スタンプ15個の賞品は、第1回目の抽選では、越前ガニ2名、第2回目の抽選では、3つ星若狭牛2名です。

スタンプラリーの注意点は?

応募締め切りがあり、第1回目は11月30日、第2回目は2月28日です。また、同じ絵柄のスタンプは無効となります。

福井県の観光スポットが近い道の駅は?

福井県の観光スポットには、東尋坊、永平寺、芦原温泉、呼鳥門(波と風の侵食によりできた天然のトンネルです)があります。これらの観光スポットに近い道の駅をご紹介します。

東尋坊に近い道の駅

「みくに」で、東尋坊まで、車で約10分です。

永平寺に近い道の駅

「禅の里」です。永平寺まで、車で約30分です。

芦原温泉に近い道の駅

「さかい」で、芦原温泉まで、車で約15分です。

呼鳥門に近い道の駅

「越前」で、呼鳥門まで、車で約15分です。

福井県ののお土産は?

福井県のお土産で、のあるものは、越前ガニ、越前そば、焼き鯖寿司、羽二重餅、五月ヶ瀬、鯖のへしこです。

こののあるお土産の中でクセのあるのが鯖のへしこです。鯖のへしこは、鯖を塩漬けにしたものを更に糠漬けにした保存食で、酒の肴やお茶漬けやご飯のお供として好評ですが、塩漬けに加え、糠漬けしているために好き嫌いがハッキリ分かれます。このため、まず試食してから購入するかしないかを決めましょう。

福井県の特産品をまとめて購入できる道の駅は?

道の駅で扱っている特産品は、その地域の生産物の販売が多く、福井県の特産品を一挙に買いたい方には、あちこちの道の駅を回ることになり不便です。このような不便さを解消できる道の駅をご紹介します。

福井県の特産品を一挙に購入できる道の駅は「みくに」です。「みくに」は、福井県の特産品の品揃えが多いと評判が良く、越前ガニ、梅干し、越前おろしそば、焼き鯖寿司、鯖のへしこ、とろろ昆布などを扱っています。

福井県の道の駅にレッツゴー!

今回は、福井県の道の駅の、道の駅、道の駅イベントのスタンプラリー、観光スポットに近い道の駅などをご紹介しました。福井県の道の駅は、海の近くや山の中にあることから、海の幸、山の幸、その両方を一度に楽しめます。また、越前ガニを食べに行ったついでに寄ってみるのも良いでしょう。

道の駅は、年々、内容や施設の充実化が図られています。あちこちにある道の駅をドライブして、大いに楽しみましょう。

初回公開日:2017年10月05日

記載されている内容は2017年10月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related