Search

検索したいワードを入力してください

埼玉県の道の駅10と直売場

更新日:2024年10月14日

道の駅というのをご存知でしょうか。道の駅とは各市に存在するパーキングのことを言います。その中から埼玉県にはどのような道の駅があるのでしょうか。地元の特産品から絶品グルメなど、埼玉県内にある道の駅のからスポットを紹介します。

埼玉県の道の駅10と直売場

埼玉県の道の駅について

埼玉県というと何を思い浮かべますか。埼玉県は関東の真ん中あたりに位置しており、四方を他の県に囲まれているいわゆる海なし県です。そんな埼玉ですが、実は道の駅が買い物以外でも楽しめるスポットがたくさんあります。

道の駅とはドライブ中に休憩できるパーキングの事です。道の途中に設置されており、その土地ならではなの特産物や観光名所がです。各自治体が管理しおり、道の駅によって特色が違うのも楽しさの一つです。

埼玉県にはいくつ道の駅があるの?

埼玉には20か所ほどの道の駅があり、今回はそんな埼玉の中からいくつかスポットを紹介します。それぞれの特徴にも触れていきましょう。

埼玉は東京都が隣にある関係もあり、大型ショッピングモールも数多く存在します。そのため、道の駅の利用者はとても多く、市によって色々と変わってきます。主に市街地に多い埼玉の道の駅ですが、土地の広さを生かした道の駅が多く存在します。

埼玉県の特産品・加工品は?

埼玉県の特産品でまず思い浮かぶのは梨でしょう。「幸水」「豊水」という有名どころから、「彩玉」という埼玉ブランドまで栽培しています。なし以外にも果樹栽培が盛んです。

また、畑作も盛んな地域であり、昭和50年からの歴史を持つ里芋栽培も埼玉の強みです。これらの農産物の特産品はやはり地元でとれたてを食べるのが最もおいしいでしょう。これが体験できるのが、埼玉の道の駅です。

埼玉県の観光見どころ?

埼玉県を観光する際には、何を見るのが良いのでしょうか。埼玉は、東京にほど近い場所に位置しており、海がないのが特徴です。

東京まで行けば便利なものは何でもあるという環境ですが、埼玉には昔ながらのお祭りなどのイベントや、スーパーアリーナなどの広い敷地を必要とする施設があります。都会のシステム化した雰囲気から少しだけ離れて息をつくことができる場所、それが埼玉です。

埼玉県道の駅10

ここからは、20ある埼玉県の道の駅のうち、10施設をご紹介していきます。それぞれの道の駅の特徴も添えて魅力をお伝えします。

さまざまな角度から埼玉をアピールしている道の駅がたくさんあるので、ドライブのついでとしてだけでなく、道の駅を目的地とした埼玉ドライブも充実した旅行になることでしょう。埼玉県の良さを道の駅で発掘していきましょう。

1:アグリパークゆめすぎと

埼玉県の北葛飾郡にある道の駅「アグリパークゆめすぎと」には色々な施設が入っています。新鮮な野菜から加工食品まで揃っています。

「埼玉県産農産物サポート店」というのが入っており、これがあるお店は県民の皆さんに手軽に購入してもらえるように、積極的に取り扱っている小売店、食品製造業者、飲食店卸売業者のことを言います。こちらではお米も売っていて、ここでしか買えない食品を購入しておくのもいいでしょう。

特徴:カントリー農園

アグリパークゆめすぎとには食堂の他、農園や花屋、バーベキューまで揃っていますので、一日中でもいられます。カントリー農園は体験もできる充実した施設です。

ただ冬はバーベキューは冬季休業していますので、行くときは確認してから行くといいです。他にも色々なイベントがそろっていますので、家族で行くと一日楽しめることでしょう。バーベキューなどもアウトドアも楽しめることが高評価です。

2:はなぞの

埼玉県深谷市にある道の駅「はなぞの」は埼玉県の中でもクラスに入るほど有名な道の駅です。深谷市にあり、道の駅とは思えないほど観光地として盛んな場所です。商業施設他、イベントも定期的に開催されており、お土産や食事スペースも多く設けられています。

国道140号にあるはなぞのは駐車所がとても広く、418台も入ります。近くには公園などもあり、家族連れの方にもがあります。

特徴:ふっかちゃんミュージアム

ふっかちゃんは、深谷市のゆるキャラで、可愛らしい見た目がのキャラクターです。「道の駅 はなぞの」には、ふっかちゃんのグッズだけを集めた「ふっかちゃんミュージアム」があります。

ぬいぐるみやキーホルダーを始め、マグカップやタンブラー、アパレル商品、缶バッチ、時計、ふっかちゃんの「緑」をイメージした食品など、幅広く取り揃えています。キッズスペースもあり、お買い物を落ち着いて楽しむことができます。

3:川口・あんぎょう

埼玉県の川口市にある国道298号にある道の駅が「川口・あんぎょう」です。川口市は東京に最も近いため、ここの道の駅も東京から来る観光の人にのある道の駅です。植物が多く扱われているので、植物などが好きな人にとってはとてもいいところです。

園芸コーナーなども入っていますので、ちょっとした植物園も楽しめます。 施設は五階建てになっており、レストランなどが入っていますので、こちらで食事をとることもできます。

特徴:植木の里

「道の駅 あんぎょう」は、川口の緑化センターとしての役割を担っています。安行は、「植木の里」として知られ、江戸時代から植木を扱う地域として有名となっていきました。

その伝統を大事に守り、今も植木産業が盛んな地域となっています。川口市興禅院ふるさとの森、安行原自然の森、峯ヶ丘八幡神社など、樹木が美しい観光スポットもたくさんあるので、辺りを散歩してみるだけでも楽しめるでしょう。

4:はにゅう

「道の駅 はにゅう」は、埼玉県羽生市大字上新郷にある道の駅です。地元で収穫された新鮮な野菜や果物を販売する物産市場が名物の道の駅となっています。

情報発信の中心地としての機能も担っており、観光情報や道路情報などを提供しています。また、レストランでは、旬の野菜を使った和風ラーメンなど、埼玉らしい料理を楽しむことができます。ラーメンはスープがなくなり次第終了してしまうのでお早めに行くことをします。

特徴:田山花袋の「田舎教師」の舞台

はにゅうは、田山花袋の「田舎教師」という長編小説の舞台としても知られる場所です。田山花袋の義兄は埼玉県羽生にある建福寺の住職であり、そこに下宿していた青年の日記をモデルに描かれた物語です。

文学への夢を抱く青年、林清三は貧困ゆえに小学校の教師として生計を立てるほかなく、つつましく生活していましたが、肺を病み、一人孤独に死んでいくという一生を描いた作品です。

5:かわもと

「道の駅 かわもと」は、埼玉県深谷市長在家に位置している道の駅です。ラーメン、うどん、洋食などの幅広いメニューの料理を楽しむことができます。

中でもなのが黒豚キャベツメンチです。ジューシーな黒豚と、食感のしっかりと残るキャベツのバランスが絶品です。また、キノコ汁もりうどんものメニューです。コシのしっかりとした手打ちのうどんを堪能することができます。

特徴:物産館

「道の駅 かわもと」の魅力は、物産館の充実したラインナップです。JAふかや農産物直売所では、地元で採れた新鮮な旬な野菜や果物が並んでいます。

また、植木を販売しているお店もあり、「植木の里」を感じさせます。物産館は平成18年にオープンし、比較的新しい印象を受ける建物に入っています。農産物を使った加工食品を食べることができるスペースも設けられています。

6:おがわまち

「道の駅 おがわまち」は、埼玉県比企郡小川町大字小川に位置する道の駅です。新鮮な有機野菜と地酒の「おいしさ」を発信することに力を入れています。

また、小川町の観光拠点としての役割も担っており、小川町七夕祭りをはじめとするイベントや、「和紙のふるさと」として体験イベントや和紙の販売なども行っています。昔ながらの埼玉の良さを感じる道の駅でしょう。

特徴:伝統工芸会館

埼玉伝統工芸会館では、県指定伝統的手工芸品をはじめとするさまざまな工芸品のPRを行っています。その一環として、工芸品の実演・体験を開催しています。

また、展示物もひな人形や鬼瓦、こいのぼり、だるま、藍染めなど、埼玉県内の20の産地から集まる30品目の工芸品を常時見ることができ、満足感のある施設です。和紙を利用したきっぷや、ギャラリーもあり、お土産をそろえるのにも最適な施設です。

7:大滝温泉

「道の駅 大滝温泉」は、埼玉県秩父市大滝にある道の駅です。山梨県からの入口にあたる地域に位置しており、険しい山やV字の渓谷に囲まれた自然の荘厳さを感じるロケーションとなっています。

お食事処では、埼玉県産の野菜をふんだんに使った伝統料理を食べることができます。また、特産品の販売コーナーも備えています。

特徴:日帰り温泉

「道の駅 大滝温泉」の魅力は、その名前のとおり温泉でしょう。険しい山岳地域であるということは、良質な温泉が出ることの証拠でもあります。

遊湯館は、肌の角質を洗い流す効果がある弱アルカリ性の温泉を引いており、入浴後はお肌がつるつるになっていることでしょう。露天風呂からは荒川の清流を眺めることができます。埼玉ドライブの帰りは、疲れを温泉で癒して行きましょう。

8:ちちぶ

道の駅「ちちぶ」は秩父市にあります。秩父駅から近く、徒歩15分の距離にあります。グルメに特化しており、手作りのお店「ぽっぽ」という店があり、の「秩父ラスク」は全六種類の味があり、地元の人だけではなく県外からも買いに来る人が多い商品です。

秩父で忘れてはいけないのが「ちちぶ蕎麦」です。秩父は蕎麦の名産地としても有名で、代々味を受け継いでいます。コシが強く、風味豊かなちちぶ蕎麦は絶品です。

特徴:ちちぶの水

「道の駅 ちちぶ」には、「ちちぶの水」という「水道水」の汲めるスポットがあります。この水は、ミネラル濃度が適度で口当たりがよく、おいしいと評判です。

ペットボトルでも売られているほどの評判の良さを誇る「ちちぶの水」は、水道水でありながら「日本で一番おいしい水」とも言われる程です。ちちぶにお立ち寄りの際はぜひ試してみてください。

9:めぬま

「道の駅 めぬま」は、埼玉県熊谷市弥藤吾に位置する道の駅です。めぬまアグリパークとめぬま物産センターが主なコンテンツとなっています。

めぬまアグリパークでは、地元の特産品の農産物を用いたお土産の販売や、グルメ、アートギャラリーを楽しむことができます。めぬま物産センターでは、利根川周辺の肥沃な大地が育てた埼玉県産野菜を買うことができます。また、周辺には国宝の妻沼聖天山「歓喜院聖天堂」もあります。

特徴:バラの公園

「道の駅 めぬま」の一番目を引く特徴といえば、「バラの公園」でしょう。公園には約400種2000株のバラが植えられています。5月中旬から6月、10月中旬から11月下旬までそれぞれの種類のバラを楽しむことができます。

また、園内には桜の木も植えられているため、3月ころにはお花見をすることもできます。水曜日が定休日の他、年末年始は閉演しているので注意してください。

10:庄和

埼玉県北葛飾に位置している庄和町は江戸川沿いに位置しています。隣接している春日部市と合併していますので、春日部市にも位置しています。

こちらは地底探検ミュージアムになっていますので、放水路の役割などが見られる施設ですので、他の道の駅とは一風変わっています。水路の見学は予約が必要ですが、龍Q館は予約なしで見られます。 近くには公園などもあり、そのそばには中庄内排水路があります。

特徴:庄和大凧

ここは大凧揚げの会場としても有名な地域です。 世界凧博物館東近江大凧会館は、その名のとおり世界の凧が展示されている博物館のような場所です。

大凧の特徴や知恵、歴史などを学ぶことができるほか、干支にちなんだ凧を作る体験をすることもできます。子供連れの家族で訪れるのも良いでしょう。定期的にイベントが開催されているので、何回訪れても新しい発見があることでしょう。

埼玉観光ならこの一冊

埼玉県は、江戸に近かったことからさまざまな伝統ある施設が残されている観光スポットです。点在する観光地を巡るためにはドライブ旅行をします。

ドライブをするなら、「行けるところには全部行く」くらいの気合いで旅行を楽しみたいことでしょう。ぜひガイドブックで最新の情報をそろえて充実したドライブを計画しましょう。

埼玉県道の駅直売所

道の駅での楽しみの1つは、地元でしかお目にかかることができない特産品を扱う直売所でしょう。ここからは埼玉県の道の駅にある直売所をご紹介していきます。狙い撃ちして掘り出し物を見つけてみましょう。

1:道の駅みなの

「道の駅 みなの」は、埼玉県秩父郡皆野町皆野にある道の駅です。「皆野農産物直売所」では、新鮮な農林産物や加工品を販売しています。その売り場面積と品揃えの豊富さには驚かされます。ここに行けば何でもそろうとまで言えそうです。

2:道の駅たばやま

「道の駅 たばやま」は、上記でもご紹介しましたが、のめこい湯の駐車場にオープンしている道の駅です。地元の農家さんが直接販売してくれるじゃがいも、まいたけなどは朝採りで新鮮そのものです。季節ごとの収穫イベントにも注目です。

3:道の駅あらかわ

「道の駅 あらかわ」は、埼玉県秩父市荒川日野にある道の駅です。農産物直売所では、荒川地方で生産された野菜や果物を直売しています。生産者の顔と名前が表示されているので、まるで手売りであるかのような安心感があります。

親子・カップルで楽しめる道の駅

埼玉県の道の駅は、グルメに特化しているところが多く、中には温泉などリラクゼーションを楽しめる施設もあるため、親子やカップルでも楽しむことができるでしょう。休みの日には東京から少し離れて埼玉をドライブしてみるのはいかがでしょうか。

関東温泉やデートスポット

関東地方は日本全国の中でも人口の多い地方ですので、デートスポットや温泉などの施設がたくさん整備されています。そうは言ってもどこを選べばよいのかわからないという方はぜひ以下の記事を参考にしてみてください。

初回公開日:2017年10月25日

記載されている内容は2017年10月25日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related