Search

検索したいワードを入力してください

北海道の道の駅・道の駅・グルメ紹介

更新日:2024年03月31日

北海道にはグルメ・温泉・宿泊・イベントなどできる道の駅が多くあります。また、スタンプラリーに参加すれば北海道にある115駅の道の駅で様々な割引を受けることができます。今回は北海道の道の駅を方式でご紹介します。

北海道の道の駅・道の駅・グルメ紹介

北海道の道の駅

北海道にある115駅程の道の駅でできる道の駅をグルメ・温泉・宿泊などの観点から方式でご紹介していきます。また様々な特典がある道の駅のスタンプラリーについても触れてみます。

北海道の道の駅12

モダンな道の駅マオイの丘公園

北海道で道の駅12位は国道274号線(三川国道)沿いの、田園風景を過ぎたマオイ牧場の近くに建っているモダンな建物の道の駅「マオイの丘公園」です。

全部で8店舗が並んでいる、その日採れたて新鮮な野菜が格安で販売されている農産物直売所やパークゴルフ場があるので、休憩と言うよりは一日楽しめる道の駅としてです。

また、肉質がきめ細かく、やわらかな食感の長沼産SPF豚肉と長沼産のオリジナルブレンド米(ななつぼし・ほしのゆめを使った道の駅弁当「長沼産SPFクリーンポークのカップ飯がテイクアウトできます。

北海道の道の駅11

道南から津軽海峡が眺められる道の駅「北前船 松前」

北海道での道の駅11位は国道228号線(追分ソーランライン)沿いに建っている道の駅「北前船 松前」です。この道の駅では津軽海峡の絶景が眺められる他、味・色・脂の、のりがよく、大変美味しいマグロとしてのある「松前本まぐろ」や新鮮な「アワビ」などの魚介類が楽しめます。

また、本場の「松前漬」や「するめ」などの特産品を販売している物産販売コーナーがあります。食堂では松前で獲れた新鮮な魚介を使った「松前大漁くん丼」、松前本まぐろがコラボした見た目も華やかな「海鮮桜華丼」、アワビ・ウニなど12種類の「海鮮ミニ丼」などが堪能できます。

特に、アワビ・ウニ(600円)、海老・マグロ・イクラ(500円)、ツイ・タコ・ネギトロ(450円)など12種類の中から自分好みの食材が選べる「海鮮ミニ丼」はこちらの道の駅しか食べることができない一品です。

北海道の道の駅10

名物「あげいも」がの道の駅「望洋中山(ぼうようなかやま)」

北海道での道の駅10位は北海道の札幌から秋のグルメ企画、大道芸パフォーマンス、北海道の富良野出身のシンガーソングライター瀬川あやかさんの音楽などが楽しめるルスツリゾートの間にあるのが「望洋中山(ぼうようなかやま)」の道の駅になります。

この道の駅ではTV番組で紹介されてが沸騰中の売店にはいつも小さな行列ができるほどの北海道の名物「あげいも」が食べられます。外はカリカリで中に入っているホクホクとして程よい甘みのついたいもが美味しいと評判です。

またこちらの道の駅ではお土産屋さんや、ショップに、レストランなどと、「森の美術館」が併設された複合施設になっています。「望洋中山」の道の駅の2階奥くにある無料で見られる美術館には珍しい動物の写真など、小さな子ども達が喜ぶ展示品が多く飾られています。

北海道の道の駅9

珍しいシソ味ソフトクリームがの道の駅「絵本の里けんぶち」

北海道での道の駅9位は、北海道の旭川から北に一時間ほど走ったところにある細長い建物の道の駅「絵本の里けんぶち」になります。こちらの道の駅では地元産の野菜や果物などを販売している農産物直売所、子供も大人も自由に読むことのできる食べものと絵本のコーナー、焼きたてパンの販売コーナーなどがあります。

また、道の駅のロゴマーク入りの食器の販売も行われています。この道の駅でなのが毎週土曜のみ販売されているレイクサイド桜岡の名物の炭火で焼いた「 鶏もも焼き」です。普通の塩とコショーを振ったシンプルな鶏もも焼きですが、ふっくらとして、香ばしくて、美味しいと評判です。

さらに、地元で採れた農産物を使用したオリジナルの弁当や、カボチャプリンなどのデザートもあります。

北海道の道の駅8

ドーム球場のような道の駅「風Wとままえ」

北海道での道の駅8位は国道232号線沿いの日本海に面しており、絶景が楽しめる道の駅「風Wとままえ」です。コンクリートを使ったドーム球場を思わせる白い屋根が特徴です。湧出温度が48度の塩化物強塩泉の露天風呂が楽しめます。

また、近郊で獲れた新鮮な海の幸、地元で採れた山の幸を使った和食・洋食・中華の料理が楽しめるレストランや、日本海に沈む夕陽を眺めながらコーヒーやお酒が楽しめるラウンジもあります。さらに、名物の甘エビや煮ダコなどの海産物を販売している特産品売店もあります。

ラウンジや露店風呂からは日本海に浮かぶ天売島・焼尻島が一望できて、心も体もリラックスできる道の駅として多くの人が訪れているの道の駅です。

北海道の道の駅7

知床の玄関口にある道の駅「うとろ・シリエトク」

北海道での道の駅7位は国道334号沿いの、知床半島の玄関口に位置している道の駅「うとろ・シリエトク」です。こちらの道の駅にあるレストランでは北海道の知床でしか味わうことのできない地元で獲れたて食材を使った料理を楽しむことができます。

中でもは、鮭の漁獲量日本での街、知床(ウトロ)で獲れたサケを使った塩焼きなどの料理です。また、「知床」の自然が育むウニの料理も好評です。さらに、テイクアウトコーナーでは「はまなす・こけももソフトクリーム」や、低カロリーでヘルシーな鹿肉バーガーやシャケバーガーなどが販売されています。

また、知床(ウトロ)漁協の直売店では地元の新鮮な海産物を買うことができます。

北海道の道の駅6

おしゃれな道の駅「厚岸グルメパーク」

北海道での道の駅6位は国道44号の道道別海厚岸線沿いに佇む、レンガ色のおしゃれな洋館のような建物をした道の駅「 厚岸グルメパーク」です。この道の駅の2階には牡蠣・アサリ・カニ・サケ・サンマ・昆布・ツブ・白魚・ホッキなどを取り扱っている魚介市場があります。

また、魚介市場で買った新鮮な牡蠣やサンマを炭火で焼いて食べられる「炭焼 あぶりや」もあります。さらに、厚岸の新鮮な魚介類を使ったおみやげとして好評の道の駅ならではのオリジナル商品を多く販売している総合展示販売コーナーがあります。

また、開放感抜群のレストラン 「エスカル」では牡蠣の様々な食べ方や味つけなど今までに味わったことがない牡蠣を楽しむことができます。

北海道の道の駅5

深川産米をつかったおにぎりが好評の道の駅「 ライスランドふかがわ」

北海道での道の駅5位は北海道茅部郡森町から北海道の札幌市を経由して士別市に伸びている道央高速道の深川インターチェンジを降りて国道12号と国道233号が交差するところにある道の駅「ライスランドふかがわ」です。

この道の駅「ライスランドふかがわ」は、「お米のまち深川」をイメージしたお米のテーマパークとして深川の情報を発信しています。深川のご当地グルメである「深川そばめし」を使ったお弁当や、地元の深川産のお米を使った「笹寿司」が購入できます。

また、テイクアウトコーナーで販売されている深川産米を使った「おにぎり」と絞り立ての牛乳を使った、濃厚な「ソフトクリーム」は多くの人たちに好評です。

さらに、美味しい深川産米はもちろん、グリーンアスパラガスをはじめとした野菜や、北海道産の深川牛・ふかがわポークを使った加工品などを販売している農産物直売所もあります。

北海道の道の駅4

ユニークな形の建物の道の駅「南ふらの売店」

北海道での道の駅4位は国道38号線(狩勝国道)沿いに建っているカヌーの軸先をイメージしたユニークな形をした建物の道の駅「南ふらの売店」です。

この道の駅には北海道の南富良野町の山林にあるトドマツ・エゾマツ・ミズナラなどの樹木の見本を展示している森林展示コーナーや、ドライフラワー、陶芸品をはじめ、北海道産のジャガイモを使ったバタじゃが・くまささ茶・メロンゼリーなどを販売している特産品販売コーナーがあります。

また、道の駅の隣には北海道の豆類やじゃがいもを使った50種以上の菓子パン、惣菜パンを販売している地元で愛されているパン屋さんがあります。

北海道の道の駅3

ひまわりグッズが買える道の駅「サンフラワー北竜」

北海道での道の駅3位は、両側に田畑が広がる国道275号線沿いに建っている二頭の龍が守る門の中にそびえる、おしゃれなプチホテルのような感じを受ける道の駅「サンフラワー北竜(さんふらわーほくりゅう)」になります。

この道の駅には噴水やメロン・スイカの形をした遊具が置かれている遊具施設があります。また旅の疲れが癒される露天風呂があります。さらに、一面のひまわり畑が見えるほか、ひまわりグッズの販売もされています。

またレストラン「風車」ではひまわりの種の粉末を入れたソバや、ひまわりの茎のエキス入りのソフトクリームなどを楽しむことができます。道の駅のすぐ裏手にある日本でのひまわりが咲き誇るひまわりの里としてもです。

北海道の道の駅2

アクセス抜群の道の駅「サーモンパーク千歳」

北海道での道の駅2位は清流千歳川に沿って走っている国道337号線沿いにある緑に囲まれた道の駅「サーモンパーク千歳」になります。イトウ、ニジマスなどが泳ぐ国内最大級の巨大水槽や、北海道の支笏湖を源として石狩低地帯を流れる千歳川の中が観察できる水中観察室に、魚に触れる「タッチプール」などがあるサケのふるさと千歳水族館があります。

またこの道の駅には電気自動車用急速充電設備があります。さらに小さい子どもにの遊具が館内と屋外にあります。またこの道の駅は新千歳空港や、道央自動車道千歳インタチェンジから車で10分程のアクセスが抜群で、北海道観光スポットとしてもです。

さらに、新鮮な地元野菜が買える農産物直売所や北海道でのあるレストランやフードコートも多く出店している、いつも多くの人たちでにぎわっている道の駅です。

北海道の道の駅1

もち米コロッケがの道の駅「もち米の里なよろ」

北海道での道の駅1位は宗谷本線と並行して走っている国道40号線(名寄国道)沿いの周りに大きな建物や民家などがない広々としたところに建っている道の駅「もち米の里なよろ」になります。

こちらの道の駅では名寄のレジャー施設などの案内・各種観光イベントの紹介や、周辺地域の道路情報などを発進している情報コーナーがあります。また、名寄名産の「もち」と「そば」を使った料理がいただけるお食事処もあります。

さらに、北海道北部の名寄盆地にある名寄の名産のクリーム大福・ソフト大福もち・いちご羊羹に、そばなどを販売している特産品販売コーナーもあります。さらに、テイクアウトコーナーでは名寄の名産のもち米を使った「もち米コロッケ」や「牛乳ソフトクリーム」などを楽しむことができます。

北海道の道の駅紹介

北海道での道の駅を方式で紹介してきましたが、ここからはグルメ・温泉・宿泊・野菜・イベントなどの項目毎にできる道の駅をご紹介します。その前に北海道にある115駅の道の駅で利用できるスタンプラリーについて特典などをお話します。

北海道道の駅のスタンプラリーとは?

約115駅の北海道道の駅で利用できるスタンプラリーとはどんなものなのでしょうか、詳しくみていきます。まずは北海道の深川市になる道の駅「ライスランドふかがわ」の総合案内所で参加料(スタンプ帳)を200円で買って、道の駅を訪れてスタンプを押してスタンプ帳を埋めていくシステムです。

そのスタンプラリーの特典は
・北海道にある115駅の道の駅を完全に制覇すれば認定されます。
・北海道にある道の駅5駅以上スタンプを押せば、プレゼントが当たる抽選に参加ができます。
・スタンプ帳に完走者が選ぶ北海道の道の駅のが記載してあるので道の駅の情報がゲットできます。
・スタンプには日付の他道の駅の情報が記載されています。
・グルメ・特産品・イベントなどの道の駅ごとに割引のサービスが受けられます。

温泉が入れる道の駅「うたしないチロル」

北海道赤平市と空知郡奈井江町を結ぶ主要道の道道114号線を山寄りに進んだところに建っている道の駅 「うたしないチロル」はスイス・オーストリアのチロル地方によく似た景観を眺めながら露天風呂に入ることができます。

またレストランでは大振りの馬肉のホルモンを使った北海道空知地方の郷土料理ともされている「なんこ鍋」がメインに味噌汁、小鉢(切干大根、高野豆腐、干し椎茸の煮物)などがついた北海道の名物「なんこ定食」が食べられます。

車中泊に使える道の駅「むかわ四季の館」

海から少し中に入ったところを走っている、浦賀国道沿いに建っている道の駅「むかわ四季の館」は温浴施設・温水プールや、トレーニングルームに宿泊施設など温泉とホテルがひとつになった道の駅です。無線LANなどインターネットができる図書室コーナーや、北海道の農畜産物や加工品等の特産品を扱っている物産展示・販売コーナーがあります。

また、駐車場には普通車が200台ほど駐車ができます。さらに、無料休憩所・ポスト・AED・レストランなど施設も充実しているので車中泊をするスポットとしてです。

宿泊できる道の駅「ほっと・はぼろ」

北海道稚内市から同道留萌市に至る一般的な国道232号線(オロロンライン)沿いに建っている道の駅「ほっと・はぼろ」は天然温泉大浴場・露天風呂・屋外プールや、甘エビをはじめ、地元の様々な特産品を扱っている物産店があります。

また、夕陽の眺めが抜群の展望ラウンジや、およそ2,000株のバラが豪華に咲いている「はぼろバラ園」などの施設があります。さらに、併設施設としてはぼろ温泉サンセットプラザの宿泊施設があります。

野菜が道の駅「花ロードえにわ」

北海道恵庭市にある国道36号のバイパス道路である恵庭バイパス沿いに建っている大型花壇や花時計でデザインされたおしゃれな佇まいの道の駅「花ロードえにわ」は採れたてのジャガイモや玉ねぎなどの野菜や果物・山ワサビ・ふき・ワラビなどの山菜などを取り扱っている直売所があります。

また、飲食コーナーでは北海道の恵庭産の野菜をたっぷりと使った野菜カレーが楽しめます。さらに、野菜だけではなく、北海道の企業が生産している江別のトンデンファームのソーセージやスモークレッグチキンなどの加工食品も多く販売されています。

また、地元の野菜を使った洋菓子や和菓子、北海道産のジンギスカンなども販売されています。

北海道の道の駅グルメ紹介

北海道にはおいしいグルメや地元の名物の料理や郷土料理に、地元の食材で作るスイーツなどがいただける道の駅が多くあります。ここからは北海道にある道の駅で食べれるグルメをいくつかご紹介します。

かりかりメロンが好評の道の駅「ステラ・ほんべつ」

北海道の網走から帯広を結んでいる国道242号線(陸別国道)沿いの両側に民家が広がるにぎやかな通りに面していくつかの三角屋根の建物が集まって、できているのが道の駅「ステラ・ほんべつ」です。本別公園などの観光情報・イベント情報・グルメ情報などを発信している観光案内所や、地元特産品販売コーナー、パン工房「アリコヴェール」などがあります。

また本別特産の黒豆「光黒大豆」を使用した銘菓などが購入できます。さらに、パン工房「アリコヴェール」で提供しているメロン果汁の入った「かりかりメロン」は焼き上がるとすぐに売り切れてしまうほどです。

また、切手・ハガキ販売はもちろんのこと、お土産品を地方に発送してくれる銀河線本別駅内簡易郵便局などがあって、ドライブの途中による人や地元の人でにぎわっています。

しほろ牛が堪能できる道の駅「ピア21しほろ」

北海道でおいしいグルメが楽しめる道の駅「ピア21しほろ」は両側に広大な田畑が広がる国道241号線(足寄国道)沿いに建っている屋根上部の傾斜が緩く、下部が2段に折れた屋根の形をしている、あまり見かけない独特な建物が特徴です。

豊かな緑、きれいな水など最高の環境で育てられた北海道のブランド和牛「しほろ牛」を1頭買いした贅沢なメニューを提供しています。中でもなのが、しほろ牛肉を100%使用したステーキや牛丼です。

また他にも剣先スコップを鉄板皿に使用した剣先ステーキ、剣先ハンバーグなどのグルメが楽しめます。さらに、テイクアウトメニューとして「しほろ牛カレー棒」などがあります。

すもものソフトクリームがの道の駅「さらべつ」

道の駅「さらべつ」は広大な田畑が広がる直線道路の北海道十勝総合振興局管内の河西郡更別村と中川郡幕別町を結ぶ一般道の道道238号線沿いに建っている、ライトグリーンの三角屋根が目印です。この道の駅は地元でその日の朝、採りたての葉物野菜のほかに、ゴーヤやヤーコンといったちょっと珍しい野菜が買える野菜市場があります。

またレストラン「ポテト」では、十勝産の新鮮な野菜に牛肉をふんだんに使った贅沢な「十勝幸福行ビーフカレー」や、地元産小麦を使用した「さらべつさんうどん」がいただけます。

さらに、シャーベットみたいなサクサク感があって、すももの甘酸っぱいのが魅力の「すもものソフトクリーム」が楽しめます。

道の駅とイベントについて

ここでは北海道の道の駅で開催されているイベントをいくつかご紹介します。

・道の駅「びえい」:びえいに縁ある方々の写真展や個展などが定期的に開催されています。
・道の駅「ウトナイ湖」:北海道の苫小牧のブランド豚「B1とんちゃん」を使用した豚まんの期間限定の販売のイベントです。

また、道の駅全体のイベントとして賞味期限が近い商品などでの少しわけアリ商品を大特価で販売しています。他にも海の幸が豊富な北海道後志総合振興局管内にある寿都町と山の幸が豊富な留寿都村の道の駅がそれぞれの特産品を相互の道の駅で販売する広域連携経済イベントなど多くのイベントを開催しています。

スタンプラリーを使って道の駅巡りをしましょう!

北海道にある115駅の道の駅が提供しているグルメ・温泉・宿泊などに道の駅をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。北海道には地元で採れた野菜や、地元で育てた和牛などを使ったおいしい料理が食べられる道の駅が多くありました。

また、地元で採れた食材を使ったソフトクリームやお菓子などのスイーツもありました。さらに、車中泊や宿泊ができる道の駅もありました。今回紹介した北海道にある道の駅をスタンプラリーで巡って新しい発見をしましょう。

初回公開日:2017年10月01日

記載されている内容は2017年10月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related