江戸川区の銭湯3|平井/松江/料金
更新日:2024年11月12日

江戸川区の銭湯3
東京江戸川区にはとても多くの銭湯があります。ほぼ24時間という長時間営業の銭湯やスタンプラリーがある銭湯もあります。江戸時代から続いている伝統ある老舗の銭湯もあれば、近代的で1日中楽しめるスーパー銭湯もあります。
江戸川区の銭湯のスタンプラリーは、「公衆浴場組合江戸川支部」に加盟する36軒の銭湯が対象で、スタンプの数により景品と交換ができるというものです。スタンプラリーを楽しみの一つとして銭湯めぐりも素敵です。
また、銭湯で美肌の湯を堪能し、東京の空を眺められる露天風呂やサウナなどで充実した時間を過ごすことができます。このように江戸川区の銭湯はとても個性的でバラエティーな魅力をもったところがたくさんあります。
用途に合ったお気に入りの銭湯を見つけて銭湯ライフを楽しんでみてはいかがでしょうか。ここでは江戸川区の銭湯をご紹介します。
3位・金城湯<松江地区>
江戸川区松江地区での銭湯「金城湯」をご紹介します。この銭湯は昔ながらの番台形式で、江戸川区スタンプラリー対象の銭湯です。お風呂は浅湯、座風呂付き浅湯、深湯の3種類で、どの浴槽も41℃程度と少しぬる目のお湯が特徴です。
おふろ上がりに楽しめるドリンクが豊富で、ビールミニ缶、パック、びん牛乳、ラムネ、
不二家ネクター、不二家レモンスカッシュなどたくさんの品揃えが嬉しい点です。レトロな雰囲気の銭湯を楽しみたい方に銭湯です。
【住所】東京都江戸川区松江3−5−10
【TEL】03-3652-1926
【料金】大人460円・小学生180円・6歳未満80円
【営業時間】15:30~23:00
【定休日】木曜日
2位・吉野湯<平井地区>
江戸川区平井地区での銭湯「吉野湯」をご紹介します。この銭湯は平井駅から徒歩5分のところにあり、都内では珍しい薪で沸かしたお風呂がです。湯冷めしにくく温かさが長時間持続すると評判です。また、お馴染みびん牛乳やコーヒー牛乳も味わえ昔ながらの雰囲気を体験できます。
そして自慢の男湯と女湯をまたぐ大きな富士山の背景画は迫力満点で印象深いものがあります。心が和む素敵な庭が眺められ、清潔感のある広々としたお風呂でゆったりと身体を伸ばしてお湯を楽しめるところも魅力です。
平日の水曜日や木曜日は比較的空いているので、ゆっくりくつろいで銭湯を楽しみたいと言う方にです。
【住所】東京都江戸川区平井4丁目23-2
【TEL】03-3681-6803
【料金】大人460円・中学生300円・小学生180円
【営業時間】15:00~00:00
【定休日】月曜日
1位・イーストランド<小岩地区>
江戸川区での高い銭湯「イーストランド」をご紹介します。この銭湯は京成バス「虹の家」から徒歩3分のところにあり、薬湯露天風呂がとてもがあります。また、江戸川区の温泉スタンプラリーの参加施設でもあるので参加してみてはいかがでしょうか。
この銭湯の魅力は軟水風呂で肌がすべすべになるという点です。そして霧を全身に浴びることができるミストサウナやは岩風呂も評判です。設備はコインランドリー、薬湯、サウナ、露天風呂と充実しています。
炭酸泉は身体の老廃物を取り除き血行を良くしてくれる働きがあるのでです。電気風呂のマッサージ効果も抜群です。
【住所】東京都江戸川区西篠崎二丁目23番1号
【TEL】03-3670-0945
【料金】大人460円・小学生180円・未就学児80円
【営業時間】14:30~23:00
【定休日】月曜日
特徴別江戸川区の銭湯
江戸川区にあるたくさんの銭湯を特徴別にご紹介します。
料金が安い江戸川区の銭湯
東京では銭湯の入浴料金が知事の告示で一律460円と決められており、スーパー銭湯などの大規模な施設以外はこの料金で銭湯入浴ができます。ただ、江戸川区の場合、65歳以上の区民の方には「入浴証引換券」が贈られるシステムです。
その引換券を対象の銭湯の番台で「入浴証」と交換して利用でき、1回の入浴につき通常料金460円が230円で何度でも利用することができるのでです。では460円で入浴ができる江戸川区の銭湯をいくつか挙げてみますので参考になさってみてはいかがでしょうか。
銭湯名 | 住所 | TEL |
---|---|---|
竹の湯 | 東京都江戸川区篠崎町4-21-15 | 03-3677-5036 |
千代の湯 | 東京都江戸川区平井4-19-7 | 03-3681-3240 |
第二寿湯 | 東京都江戸川区江戸川1-46-12 | 03-3670-6195 |
小島湯 | 東京都江戸川区西葛西1-7-3 | 03-3680-0942 |
不二の湯 | 東京都江戸川区松江3-11-5 | 03-3651-4313 |
深夜も楽しめる江戸川区の銭湯
千代の湯
江戸川区の銭湯で朝風呂が楽しめるのが「千代の湯」です。この銭湯は平井から徒歩8分のところにあり、営業時間が15時から25時までなので深夜の遅い時間帯でも気軽に立ち寄ることができます。
広い浴槽が自慢で、スーパージェット風呂がです。いつもは熱湯のお風呂が、日曜日にはドイツのバスソルト「クナイプ」を入れたぬる湯に変わるので一度お試しください。また、給茶器があり温かいほうじ茶が無料でいただけるサービスが嬉しいです。
この銭湯のペンキ絵は江戸川区の銭湯では大規模なほうで、とても美しく迫力があるのが魅力的です。はどこかレトロな昔ながらの銭湯で風情を堪能してみてはいかがでしょうか。
【住所】東京都江戸川区平井4丁目19
【TEL】03-3681-3240
【料金】大人460円・子供180円
【営業時間】15:00~25:00
【定休日】土曜日
友の湯
江戸川区で深夜でも楽しめる銭湯「友の湯」をご紹介します。この銭湯は総武線小岩駅から徒歩10のところにあり、ロビーにある大きなHOゲージの鉄道パノラマホールが目を惹きます。お風呂のお湯はすべて軟水を使用しており、ジェットがとても強力なのが魅力的です。
お風呂の種類はジェットバス、気泡風呂、超音波風呂、電気風呂、座風呂・寝風呂、水風呂、軟水風呂、打たせ湯、サウナと設備が充実しているのが特徴です。深夜25時までの営業なので帰りの遅いお仕事の方にはです。
【住所】東京都江戸川区東小岩5−1−3
【TEL】03-3659-8160
【料金】大人460円・子供180円
【営業時間】13:30~25:00
【定休日】火曜日
あけぼの湯
江戸川区で深夜でも楽しめ銭湯「あけぼの湯」をご紹介します。この銭湯は都営新宿線船堀駅から徒歩5分のところにあり、開業が今から240年以上前の安永2年の江戸幕府の時代という老舗です。
祖先が北条家の家臣という驚きの歴史をもった銭湯です。1階と2階の両方に浴室がある都内では珍しい銭湯です。1.2mもの深さがあるというハイパワージェットバスはこの銭湯の自慢です。
そして寝湯、電気風呂、露天風呂、岩盤泉、牛乳風酵素風呂、座風呂、リラックス風呂などとにかく設備が充実しています。休憩室にある食事処ではメニューがたくさんあります。
ファンと共に歩んでいる素敵な銭湯です。
【住所】東京都江戸川区船堀3−12−11
【TEL】03-3680-5611
【料金】大人460円・子供180円
【営業時間】15:30~23:50 、日祝日:14:00~24:00
【定休日】木曜・第3金曜日
朝風呂が楽しめる江戸川区で銭湯
江戸川区には魅力的な銭湯がたくさんありますが、朝の時間帯に営業している銭湯は意外に少ないので、朝の時間帯で朝風呂ができる銭湯をピックアップしましたので参考にしてみてはいかがでしょうか。
まねきの湯
江戸川区の銭湯で朝風呂が楽しめる「まねきの湯」をご紹介します。この銭湯は船堀駅から徒歩5分のところにあり、新小岩駅、西葛西駅からは無料送迎バスも出ています。朝10時から翌朝9時まで営業しているので朝風呂が楽しめます。
朝風呂入館は朝5時から8時になっており、平日・休日共に大人が700円と格安で楽しめます。まねきの湯の地下から汲み上げているという天然温泉は、美肌効果が高くの「美人の湯」とい好評です。
また、檜風呂は樹齢2000年という檜が使用されており、檜の薬用成分「ヒノキオール」がお湯に溶け込んでいるので香り豊で癒されます。江戸川区ではここだけという「高濃度炭酸泉」や露天岩風呂も温泉気分を味わえるのでぜひお試しください。
【住所】東京都江戸川区船堀1-2-1
【TEL】03-3878-4126
【料金】朝風呂入館:大人700円・子供無料
【営業時間】10:00~翌朝9:00
サウナがある江戸川区の銭湯
湯処葛西
江戸川区でのある銭湯「湯処葛西」をご紹介します。この銭湯は都内最大級と言われる露天風呂が自慢です。そしてスーパー銭湯でありながら格安の料金で利用できるところが魅力です。
お風呂の種類が豊富で、大浴場では広々とした大きな浴槽で思い切り身体を伸ばして入浴を楽しめます。底から出ている気泡は壊れるときに超音波が発生することで身体中に浸透し、腰痛・肩こり、手足の疲れなどをほぐしてくれます。
サウナはドライとスチームがありゆったりとした空間で楽しむことができます。東京という都会の喧騒を忘れゆっくりと癒されてみてはいかがでしょうか。
【住所】東京都江戸川区東葛西9-3-5
【TEL】03-3687-1126
【料金】平日:大人600円・子供300円、土日祝日:大人700円・子供350円
【営業時間】10:00 ~2:00
【定休日】第3火曜日
乙女湯
江戸川区でサウナが楽しめる銭湯「乙女湯」をご紹介します。この銭湯は都営新宿線船堀駅から徒歩10分のところにあり、黒湯が楽しめる半露天風呂や檜風呂などがあるスーパー銭湯のような充実した設備が魅力です。
広く清潔感のある銭湯で、週末はとても混み合うほどです。駐車場がとても広いのでお車で来店の方にはです。サウナ専用スペースがあり、3段式で一番下なら温度も熱すぎず長めに楽しめます。
水風呂がかなり冷たいので交互良くが心地良くできます。フロントでは「サウナタオルセット」あがりますので手ぶらでも気軽に立ち寄れます。
【住所】東京都江戸川区船堀7-3-13
【TEL】03-3689-1854
【料金】大人460円・子供180円
【営業時間】15:00~24:00、日祝日:14:30~23:30
【定休日】月曜日
イーストランド
江戸川区でサウナが楽しめる銭湯「イーストランド」をご紹介します。この銭湯は都営新宿線篠崎駅から徒歩15分のところにあり、都内では湯船がかなり広い方でつい泳ぎたくなってしまうほどです。
この銭湯は2015年11月にリニューアルしたばかりで、軟水を使用したという大きい湯船を照らす間接照明が洗練されたおしゃれな空間になっています。どこをとっても清潔で明るく、気持ちよく銭湯を楽しめる雰囲気です。
半露天の岩風呂は特にで、天井から差し込む陽の光が心を癒してくれます。また、電気風呂はマッサージつきという優れもので、遠赤外線サウナは温度がとても丁度よいのが魅力です。
【住所】東京都江戸川区西篠崎2−23−1
【TEL】03-3670-0945
【料金】大人460円・中学生300円・小学生180円・乳幼児80円・サウナ300円
【営業時間】14:30~23:00
【定休日】月曜日
江戸川区の銭湯の営業時間
江戸川区のほとんどの銭湯の営業時間は15時前後からというところが多く、終了時間が24時というのが多いです。ここで地区別にいくつかの銭湯の営業時間を一覧にしてみましたのでぜひ参考になさってみてはいかがでしょうか。
葛西地区
下記は江戸川区葛西地区のいくつかの銭湯についての営業時間を一覧にしました。
銭湯名 | 営業時間 |
---|---|
仲の湯 | 15:20~22:00 |
宝来湯 | 15:30~22:00 |
乙女湯 | 15:00~24:00、日祝日:14:30~23:30 |
小島湯 | 15:00~22:00 |
あけぼの湯 | 15:30~23:50 、日祝日:14:00~24:00 |
小岩地区
下記は江戸川区小岩地区のいくつかの銭湯についての営業時間を一覧にしました。
銭湯名 | 営業時間 |
---|---|
みどり湯 | 15:00~23:00 |
亀の湯 | 15:15~23:00 |
友の湯 | 13:30~25:00 |
鶴の湯 | 15:00~23:45 |
武蔵湯 | 14:00~24:00 |
松江地区
下記は江戸川区松江地区のいくつかの銭湯についての営業時間を一覧にしました。
銭湯名 | 営業時間 |
---|---|
第二寿湯 | 16:00~23:00 |
竹の湯 | 16:00~23:00 |
春江湯 | 15:00~21:00 |
小松湯 | 15:00~21:00 |
日の出湯 | 15:15~21:30 |
平井地区
下記は江戸川区平井地区のいくつかの銭湯についての営業時間を一覧にしました。
銭湯名 | 営業時間 |
---|---|
辰巳湯 | 15:00~23:30 |
旭湯 | 15:00~24:00 |
千代の湯 | 15:00~25:00 |
吉野湯 | 15:00~24:00 |
金泉湯 | 15:00~22:30 |
江戸川区の銭湯で温泉三昧
いかがでしたでしょうか。東京江戸川区にはとても多くの銭湯がありました。伝統のある老舗の銭湯や近代的で1日中楽しめるスーパー銭湯など、東京にいながら天然温泉を満喫できるのが魅力的です。
銭湯によって個性はさまざまですが、好きな時間や用途に合わせてお気に入りの銭湯を見つけておくといつでも温泉気分を味わえ、また心や体の癒しにもなるのではないでしょうか。ときにはちょっと時間をつくり、家のお風呂ではなく銭湯の大きなお風呂でゆったりしてみませんか。
江戸川区には数々の銭湯がありとても恵まれた環境ではないでしょうか。ぜひたくさんの銭湯で温泉めぐりをしてみてはいかがでしょうか。
初回公開日:2017年12月30日
記載されている内容は2017年12月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。